エコー練習

こんにちは。研修医1年太田です。

今日は、研修の合間にエコー技師さんにご指導をいただきながら、腹部エコーの練習を行いました。

胸部X線検査やCT検査と違って、エコー検査は自分で機械を操作しながらリアルタイムで評価をする必要があるので、難しいんですよね。でも、被曝などのリスクはないので気軽に素早く検査することが出来て、事前情報の少ない患者さんを診る必要のある救急の場などでとっても心強いんです。

ということで私も日々練習しています。

今日は、自分を被験者として他の初期研修医にエコーを当ててもらいました。

「太田さん、胆嚢に何か見えるんですけど。」

「?。ノイズじゃない?」

「いや、これは…ちょっと見て下さい。」

「!?」

「これは胆石ですね〜。」

「!?」

「痛みがないなら経過観察で大丈夫だと思います。」

「!?」

ということで

胆石発作には気をつけたいと思います。