一部地域を除き北海道は、8月7日七夕です。この日に病院では、
夏祭り
が行われました。



笑顔で開会のあいさつをする病院長

ほとんどの方が車いすで、浴衣を着た職員とともに
北海盆唄と太鼓の音に合わせて、手を動かし、
手拍子をして短い時間ですが楽しいひと時を過ごしました。
お祭りの準備は、リハスタッフや事務職に担っていただき、
看護・介護職は患者の体調の変化に留意し、
楽しく
過ごせていることを確認しています。


太鼓は4階A病棟介護職、和高さん
素敵な
ばちさばきです


院内保育園ピッコロの子供たちが踊って
くれました。


近くの幼稚園の子供たちが太鼓と歌
を披露してくれました。

田中看護部長からお菓子のプレゼントを渡しました。
例年、冷房
の寒さを訴える方が何人かいて、掛物等で調節しています。

しかし今年は真夏日が続き、この日も30℃を超える気温のため
ひとりもいなく、発汗で体が冷えないよう注意しました。
N・Tao