ひな段飾りとラウンジの名称を考える【定山渓病院看護部ブログ】
ドカ雪が降ったと思ったら、プラス気温でぐちゃぐちゃの道路になる
移り変わりの激しい天気が続いています。
先日、院内の空きスペースを活用し、患者・家族のくつろぎや面会・食事などが
できる“ラウンジ”がオープンしました。
患者や職員から「面会時にゆっくりお話しできるスペースがあるといいよね」という一言から



当面10:00~16:00の日中のみの利用となりますが、利用状況などから変更していくこともあるかもしれません。
今は“ラウンジ”だけですが、〇〇ラウンジや ラウンジ〇〇等の
名称を職員から絶賛募集中です。
今のところ、何件の応募があるのかは把握していませんが、どんな素敵な名称になるのかわくわくしませんか?
バレンタインデー
の日に病院の行事委員が集まり、

毎年恒例のひな段飾りを行いました。
1階受付前と、2階ホールの2か所に飾りました。
私が子供のころは7段飾りをよく見ましたが、現在は住宅事情からか、
飾ったことのあるスタッフが少なく12~13人で約1時間かかりました。
昨年のメニュー
以前クリスマス・お正月にごちそうメニューのことを紹介しましたが、ひな祭りにも企画されています。
少しでも日本の季節行事を感じていただけるといいなあと思います。
❈定山渓病院HPリニューアルに伴い、トップページから看護部ブログに
直接入ることができるようになりました

N・Tao
