定山渓に熊!春到来?【定山渓病院看護部ブログ】 

ニュースで、定山渓の山にヒグマanimal_bear_higuma.pngヒグマ.pngが降りてきた!と言っていました
「そうか、冬眠を終え目覚めたんだ」と春tree1_haru.png到来思っていたら
IMG_1195.JPG  IMG_1190.JPG
雪 snow_crystal6.png雪.pngsnow_crystal6.png雪.pngsnow_crystal6.png雪.png です。朝、定山渓に向かっていたらパラパラとあられのようなものが……
病院に到着する頃には、強い風とともに前が見えなくなっていました
1時間くらいで晴れましたが、ヒグマもびっくりですね。
昨年は、病院から車で20~30分以内の住宅街にヒグマが出没し、大きなニュースになりました。
先日NHKの番組で知床の漁師とヒグマの共存を取り上げていました。その中には、ある漁師がヒグマが近づいてくると「こらー」「オー」と大きな声を上げると近づかずに山に帰っていきます。これは、子熊の時に母熊に教えられて大きくなっても同じようにするのだそうです。
また、漁師は絶対に餌を与えないと決めているといいます。一度でも与えるとまた、もらえると思い近づいてくるからだそうです。
この番組から熊の学習能力の高さを改めて知りました。
昨年は、住宅街の家庭菜園においしいものがあることを学習したのでしょう
私たち人間も見えない敵、新型コロナウイルスvirus_corona.pngの脅威を自覚し、これくらいなら大丈夫と思わずに感染対策をしっかり続けていかなければなりません
N・Tao