少しづつ進む5S活動Ⅱ【定山渓病院看護部ブログ】
あたたかな日差しに春を感じるこの頃です。

数年前から行っていた、定山渓の温泉街
へ向かう国道230号線の拡幅工事がそろそろ完成します。片側1車線から2車線になり、


桜並木

紅葉の並木
桜や紅葉のオンシーズンの渋滞や事故が減ることへの期待が膨らみます。
さて、少し前に発信した5SプロジェクトXチームが、またまた新たな試みです

「なるか!?リユース!5Sさんまーけっと オープン」と題したお知らせが入りました。
整理整頓を進めるべく、あらゆる部署が保管していた不要品を回収したところ、たくさん集まりました。

コロナ禍で、お客さまに出していたお茶はペットボトルに変更しました

必要と思って請求したけど、思ったほど使用しなかった文房具

かつて作業療法で調理実習をしていましたが、現在は使用頻度が減り余剰在庫になりました
「できるだけリユースしよう!」を合言葉に、回収品を希望する部署に配布するため、まずは展示をしました。
ちょっとしたフリーマーケットのようになり、わく-わくします。
それぞれの部署で病院の備品を無駄にすることなく素敵にリユースしている情報が入りましたら、さらなる続編をお知らせします。
N・Tao