2023-06-13

「ジャネーの法則」を知って、時間に思いを馳せる!!【定山渓病院看護部ブログ】

札幌市南区にある札幌軟石の採石場跡地を利用した公園“石山緑地”

 

 

外を見ると暖かな日差しの日が多くなりました。

 

2023年のスタートがついこの間のように思っていましたが6月となり、もう少しで2023年も半分を迎えます。

よく「1年があっという間に過ぎるね」と話すことがありませんか?

その理由として有名なのが、「ジャネーの法則」という心理的現象によるものだそうです。 この法則は「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」というもので、同じ1年であっても、10歳の子供にとっては人生の10分の1であり、60歳の大人にとっては60分の1です。 年齢に対する比が小さいほど短く感じられるので、加齢によって体感する1年、時間が短く感じられるようになるということだそうです。

“年”ではありませんが「時間」を考えると、同じ1時間でも、後の

講義の眠い時の1時間と、

「血圧を測りますね」「体調はいかがですか」

 

 次々とケアを行っているときの1時間では、体感する感覚が違います。

 

 

看護師のみならず、4月入職した職員は特に感じているころではないでしょうか?

今は、先輩と一緒に行動することが大半だとは思いますが、いずれ自分1人で1日のスケジュールを組立、「次何々をします」と優先順位を決めて勤務時間の中で行動をしていくことになります。

やらなければならないことは沢山ありますが、終業時間は原則16:55です。そこに向かって、効率的な時間の使い方をしたいと、ベテランになっても思います。

N・Tao