2023-10-27

めがね文庫「まちライブラリー」がやってきた!!【定山渓病院看護部ブログ】

“めがね文庫”が10月24日から当院にやってきました。

 

 

渓仁会グループで医療・福祉職に携わる医療、介護・福祉従事者の田渕さん・増田さんが発起人となり、グループ内外を問わず、全読書家の皆様をつなげる「まちライブラリー」という取組を⾏っています。

「電子書籍もいいけど、やっぱり紙の本はいいよね」と始めたそうです。

 

 

「この本いいよーおすすめー」のようなコンセプトで、本の共有をしています。

 

本の提供者がおすすめメッセージを書いて、本を“めがね文庫”に置きます。本を読み終えたら感想カードを書いて各本の後ろにある所定のところに入れることです。借りるときに、おすすめメッセージや読んだ方の感想を参考に借りられます。

 

大きな書店に行っても、沢山の本の中から個人が選ぶ本の傾向は、大体決まっていると聞いたことがあります。なので、この“めがね文庫”を活用して普段手に取らないであろう本に出合えるかもとワクワクします。

 

 

私は、今はもっぱら図書館で借りて読みますが、人気作家の本は半年、1年待ちなんてこともあり、いざ順番になっても「なんで読みたいと思ったのか?」から思い出さなくてはなりません(笑)

お仕事に関する本を読むことが美徳と思った時期もあります(看護師にありがち?)が、今はあらゆるジャンルの本で人間力を上げ、豊かな心で過ごすことを目指します(したいです)

さて、どの本にしましょうか……

病院5階の窓から…紅葉が綺麗な1年に1度だけの癒し!

N・Tao