ミャンマーから、今年は4名の方が特定技能生としてきました。
当院では、2021年に初めて特定技能実習生として6名、翌年2期生2名、2023年は3期生2名を受け入れています。この経験を踏まえ2024年初めて特定技能生を迎えることになりました。
改めて、特定技能実習生と特定技能生の違いを調べてみました。
特定技能実習は、1993年に技能移転を通じた開発途上国への国際協力のため学んだ技能を母国に伝えることを目的としています。
特定技能では、人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野において、一定の専門性・技能を有した外国人を受け入れて、人手不足を解消することを目的としています。
実習生と技能生では日本語能力などの違いもあり、在留資格が違うのです。
今年の4名は1月30日、タイのバンコクを経由して千歳空港に降り立ちました。初めての日本が千歳空港で、しかも大雪が降った次の日でした。雪の降らないミャンマーから一面真っ白な雪景色に、とても驚いたことと思います。
集団研修プログラムの中には、買い物の仕方、ごみの出し方、バスの乗り方など一般的な日本の日常生活ルールを知ることや寒さに備えた衣服の準備などもありました。
また、あいさつの大切さや日本の食事の試食なども行いました。
8日間の集団研修を終え、現在は机上で学んだことを配属された病棟で実際の見学や実践などの研修に入っています。
一日でも早く、日本(北海道)の生活に慣れ、仕事にも慣れて、志を持って選んだ介護の仕事ができるよう応援したいと思います。
N・Tao