2024-04

新入職員BLS研修【定山渓病院看護部ブログ】

それぞれの病院で企画している看護部研修に渓仁会グループ内で連携し、参加するシステムを構築しています。先日、行った研修の様子を同行した御家瀨看護副部長が知らせてくださいました。

当院新人4名、そして、山中看護主任と共に、同じグループ病院の手稲渓仁会病院の新人BLS研修に参加してきました。

BLSとは「Basic Life Support 一次救命処置」のことを指します。

1人前の看護師として、BLSの習得は必須となります。

 

救急医のレクチャーでは「BLSは知識というより体で覚えること!」と念押しされ、さぁ実践!!

手稲渓仁会病院のファシリテーター(看護師長)にとても優しく演習をサポート頂き、みんなで頑張りました!

はじめにファシリテーター山田瞳看護師長より説明を受けました。

4人は順番に、人形を使って心臓マッサージや呼吸介助、そして、AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)の使用方法をマスターします。

胸骨圧迫のタイミングを確認しながら実際に行ってみます。

「体で覚える・・・これが大事」と何度も演習しました。

  

ちょうど気温が高い日ということもあり、新人さんたちは汗をかきかき、でも、和気藹藹と研修に参加していました。

看護師としての一歩です。

患者さんの命を預かる仕事です。

緊張もありますが、看護の喜びを感じつつ、成長していってもらいたいなと願っています。

 

N・Tao(今回は構成のみ担当)

【お食事】特別メニューのご紹介 2024年 屋上足湯「陽だまり湯」開湯記念♨

昨年秋に完成した屋上足湯「陽だまり湯」の本年営業が4月22日(月)に開始されました。
開湯を記念し、この日の昼食は特別メニューをご用意。
~・~お品書き~・~・~・~・
◆ 2種かき上げ丼又はお粥(春キャベツと玉ねぎ・ごぼうとにんじん)
◆ 具だくさん汁
◆ 浅漬
◆ 温泉まんじゅう
~・~・~・~・~・~・~・~
かき揚げのえびがピンク色で春を感じます。
温泉まんじゅうは定山渓名物の「大黒屋」さんよりご提供いただきました。
※大黒屋さんは水曜日が定休です。
旬の素材と、温泉地ならではのメニューをお楽しみいただきました。
 

2024年度新入職員と新しいユニフオーム!!【定山渓病院看護部ブログ】

新緑まではもう少しの病院の窓から見える山景

 

 

2024年4月1日渓仁会グループの入社式が行われました。

 

 

4月2日からは、各病院での研修がスタート、当院でも2日は異動職員とともに、定山渓病院の特徴や機能の説明、各部署の紹介、個人情報保護や人事規定などの内容で開催しました。

フオーカスチャーテイングとは…

電子カルテに発行されたばかりのIDを入れ、操作してみました。

 

 

 

 

 

3日からは看護部の研修として高齢者・認知症ケア、看護記録、電子カルテなどを行いました。このあとは、ナーシングスキルで学習し技術研修を行い、いよいよ各病棟へ行きます 。

食事介助の場面を患者役と交互に体験

吸引技術をモデルを使用して行ってみました。

 

 

 

 

 

 

当院では4月1日より、約5年ぶりにユニフォームが変わり、スクラブ型で今流行り?のアースカラーを採用。職員の年齢層の幅が広い当院です。様々の世代の職員がどのようにアースカラーを着こなすかちょっとワクワク(笑)

全職種が同じユニフォームとなりスカート・ワンピースだった事務職や栄養科スタッフも全員パンツスタイルになりとても新鮮です。

      

新入・異動職員そろって! 色々なパターンで着こなしています。

上衣は4色、パンツは紺と白の2色展開、組み合わせに個性がでます。

いよいよ新年度が始まりました!今年度も定山渓病院看護部ブログをコンスタントにアップできるようアンテナを張っていきます。

改めてよろしくお願いいたします。

N・Tao

 

2023年度新入職員フォローアップ研修Ⅱ【定山渓病院看護部ブログ】

2023年4月入職の職員も3月で1年を迎えます。
4月からは後輩を迎え、末っ子のメリット・デメリットともに卒業!!です。
この研修には、看護部・リハビリテーション部の9名が参加し、
心新たな出発の前に二つの目標で行われました。
1.仲間と共に、今年度の学びや経験を振り返り、自身の今後のキャリアについて考える
2. 2年目を迎えるにあたっての心構えや抱負について言語化する
まずは、今の自分を知ろうということでMBTI(自己理解のための性格診断)を行い、これを元にグループワークで、 同期の交流を深めました。
研修後のアンケートでは「同期全員配属部署が違うと集まれる機会がなく、 6月に行った研修Ⅰで出会った仲間と院内で見かけた時に話したり、 話しかけてもらってコミュニケーションが取れて、今の関係性は築くことができ、ともに頑張ることができました」と感想が聞かれました。
研修担当者からはこの感想を聞けただけでも、この研修を企画してよかったと話されています。

看護副部長より「プロフエショナルとして」

グループワークのあとで、3名の先輩からメッセージをいただき、受講者は目をキラキラさせ、真剣な表情で聞いていました。

先輩からのメッセージ、リハビリテーション部 南部さん

先輩からのメッセージ、地域医療連携室 鹿野さん

また、動画で所属部署の部署長からサプライズメッセージが9名全員に届いたのですが、一部の方を掲載します。

サプライズメッセージ動画  理学療法科 河野さん

サプライズメッセージ動画  3階A病棟 大高さん

感動して「泣きそうなんだけど」と同期で顔を見合わせ、うるっと涙ぐんでいる様子が見られます。
6月のフォローアップ研修Ⅰで「9ヶ月後の自分」として目標を立て、それぞれ9ヶ月後実績、達成度などを評価し発表しました。看護部の3名は、全員が「目標を達成できた」と自信をもってみんなの前で発表できていました。
その他の感想として
「ありがとうございました 。今日の研修で得たことを活かし 2年目も頑張ります。」
「ワークショップを通して自分自身を振り返るきっかけとなりました。
また、先輩職員からのメッセージに非常に感銘を受けました。」
などが聞かれ、研修は学習機会であることはもちろんですが、日常を離れリフレッシュできる場であると改めて思いました。

記念写真

 

 

 

「はい、笑って-」撮影者の声で笑顔で!!

 

N・Tao

渓仁会グループ広報誌「サラネット」2024春号を発行しました

渓仁会グループの“いま”をお届けする、保健・医療・介護・福祉のフリーペーパー
広報誌「サラネット」2024春号を発行しましたので、ぜひご覧ください。

≫こちらからご覧ください

医療法人渓仁会ホームページ開設のお知らせ

2024年4月1日、医療法人渓仁会のホームページが開設いたしました。

URL:https://www.keijinkai.com/iryou/