2025-04

本日オープン!屋上足湯「ひだまり湯 」♨️

定山渓病院の屋上に、足湯スペース「ひだまり湯」が本日4/22にオープンしました!

春の風に吹かれながら、色づく山々を眺めてのんびり。
心も足元も、じんわりあたたまります♨
ひだまり湯は、
患者さん、ご家族、地域の方、どなたでもご利用OK!
車椅子のままご利用いただける設計になっており、
手だけを温める「手湯」コーナーもご用意しています。
どなたにも優しい、ひらかれた足湯です。
【ご利用方法】
病院入口すぐの受付にて「足湯を利用したい」とお申し出ください。
簡単な入館手続きを行っていただきます。
ご案内後、屋上の「ひだまり湯」へどうぞ!
ぜひ一度、ひだまり湯で春のひとときをお楽しみください。

新入看護職員、頑張っています!

4月1日から8名の新人看護師が仲間になりました

4月1日~4月11日まではオリエンテーションや看護技術の研修を受け、4月14日から本格的に病棟での勤務がスタート!

患者さんのお名前や1日の業務を覚えることなど多くの課題はありますが、先輩の指導を受けながら一生懸命に頑張っています☺️

2025年度 渓仁会グループリハビリテーション部門 病院・施設合同説明会 開催

2025年度 渓仁会グループリハビリテーション部門 病院・施設合同説明会 開催

4月18日(金)、渓仁会グループ全体のリハビリテーション部新入職員約60名が一堂に会する合同説明会を開催しました!

各病院・施設の特色ある取り組み紹介や、グループワークを通じて「渓仁会グループの強み」や「医療・福祉業界の未来」について意見を交わしました。

定山渓病院からは7名が参加。

✨2025年度も、患者さん一人ひとりに寄り添い、質の高いリハビリテーションを提供してまいります。

定山渓にも春の訪れ

#定山渓 にも、やわらかな春がやってきました。
今年も「#定山渓温泉渓流鯉のぼり 」がはじまり、豊平川の上を元気に泳ぐこいのぼりたちが、青空と新緑に映えてとてもきれいです🎏✨

病院のまわりには、かわいらしいクロッカスの花も咲き始め、季節の移ろいを感じます🌼

そして病院の中では、端午の節句に合わせて立派な兜が飾られています。入院中の患者さんやご家族の皆さまにも、春の空気とともに季節の行事を少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

4月22日には足湯「#ひだまり湯 」もオープンします。
定山渓に来られた際は、ぜひ寄ってみてくださいね🎵

イベントメニュー「春の行楽弁当」

4月10日の昼食は「春の行楽弁当」でした♨️

🚃お品書き🚃
☀️海苔サケフレークご飯
☁️清まし汁
☀️からあげ
☁️厚焼き卵
☀️春キャベツ入りポテトサラダ
☁️柚子胡麻金平
☀️抹茶ようかん

4月10日は「駅弁の日」です。一般社団法人・日本鉄道構内営業中央会によって1993年に制定されました🙋‍♀️

日付は、駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンの4月に、「べんとう(10)」の語呂合わせにちなんで10日とされています😌

「駅弁の日」に合わせて、当院でもお弁当を提供しました。
いつもの食器とは違う、弁当箱で新鮮な気持ちになり患者さんも喜ばれていました👏🎵

春を先取りできる献立に仕上げました🌸

【5月】整形外科/皮膚科診療日

5月は以下の予定です。

【整形外科(金曜日)】

5/2、9、16、30

【皮膚科(木曜日)】

5/15

訪問看護ステーションエール「新しいスタッフが入りました♪」

訪問看護ステーションエール「新しいスタッフが入りました♪」

こんにちは☀訪問看護ステーションエールです🍃
今年2月、4月に新しいスタッフが入りました♪
エールはこれで正職員5人、パート1人の6人体制となりました!!
人数も増えさらににぎやか!楽しい職場となっています(*’▽’)
お2人とも、これからよろしくお願いします~(≧▽≦)!

【4月22日開湯】今年もやってきた!屋上の足湯OPEN準備中

定山渓病院の屋上にある、源泉かけ流しの足湯・手湯が、今年も4月22日にオープンします!👏

春の雪解けとともに、屋上では着々と準備中!
この温泉は、車椅子の方でも安心して使える設計で、
職員、患者さん、ご家族、そして温泉好きなすべての人に
ほっとひと息つける「癒しの時間」をお届けします♨️

春の空気を感じながら、
定山渓の自然と足湯の心地よさ、美味しい空気を
今年も一緒に楽しみましょう☘️

「認知症予防長寿ごはん」の日

4月2日の昼食は「認知症予防長寿ごはん」の日でした♨

~お品書き~
☀️麦ひじきご飯
🌱野菜つみれ汁
☀️鶏肉の竜田揚げ 麹おろし
🌱南瓜の甘煮
☀️抹茶ゼリー

当院の食事を調理いただいている(株)LEOCの栄養士が「認知症予防食生活支援指導員」の資格を取得しました✨✨
2025年度 栄養科の初企画として認知症予防食生活支援指導員が考案したレシピを活用し、認知症予防の効果が期待される栄養素を含んだ食材を使用したメニューを提供しました😊

認知症予防食生活指導員とは、「認知症・フレイル予防推進協会」認定資格であり、認知症の予防を目的とする「食生活改善」の知識と理解を習得し、予防活動を通して高齢者の健康維持のために地域社会や職場で活躍する支援指導員です💪

今後は2か月に1度、認知症予防長寿メニューを提供していく予定です🎵

2025年度、23名の新入職員が加わりました!

定山渓病院は2025年度新たに23名の職員が加わり、スタートを切りました!

4月1日には渓仁会グループの入社式が行われ、2日には新入職員・異動職員の研修が行われました。
院長講話や部門紹介、関連法規についての研修を受け、全員が真剣な表情で学んでいました。

中西院長からは「一緒に選ばれる病院をつくっていこう!」という力強いメッセージがあり、みんなの決意が感じられました💫

これから各々の職場での業務がスタート!新しい仲間と共に、さらに素晴らしい病院を作り上げていきます。

新入職員の皆様、ご入職おめでとうございます㊗️
今年度もどうぞよろしくお願いいたします🙏