本日オープン!屋上足湯「ひだまり湯 」♨️
定山渓病院の屋上に、足湯スペース「ひだまり湯」が本日4/22にオープンしました!

4月1日~4月11日まではオリエンテーションや看護技術の研修を受け、4月14日から本格的に病棟での勤務がスタート!
患者さんのお名前や1日の業務を覚えることなど多くの課題はありますが、先輩の指導を受けながら一生懸命に頑張っています☺️
4月18日(金)、渓仁会グループ全体のリハビリテーション部新入職員約60名が一堂に会する合同説明会を開催しました!
各病院・施設の特色ある取り組み紹介や、グループワークを通じて「渓仁会グループの強み」や「医療・福祉業界の未来」について意見を交わしました。
定山渓病院からは7名が参加。
✨2025年度も、患者さん一人ひとりに寄り添い、質の高いリハビリテーションを提供してまいります。
#定山渓 にも、やわらかな春がやってきました。
今年も「#定山渓温泉渓流鯉のぼり 」がはじまり、豊平川の上を元気に泳ぐこいのぼりたちが、青空と新緑に映えてとてもきれいです🎏✨
病院のまわりには、かわいらしいクロッカスの花も咲き始め、季節の移ろいを感じます🌼
そして病院の中では、端午の節句に合わせて立派な兜が飾られています。入院中の患者さんやご家族の皆さまにも、春の空気とともに季節の行事を少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
4月22日には足湯「#ひだまり湯 」もオープンします。
定山渓に来られた際は、ぜひ寄ってみてくださいね🎵
🚃お品書き🚃
☀️海苔サケフレークご飯
☁️清まし汁
☀️からあげ
☁️厚焼き卵
☀️春キャベツ入りポテトサラダ
☁️柚子胡麻金平
☀️抹茶ようかん
4月10日は「駅弁の日」です。一般社団法人・日本鉄道構内営業中央会によって1993年に制定されました🙋♀️
日付は、駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンの4月に、「べんとう(10)」の語呂合わせにちなんで10日とされています😌
「駅弁の日」に合わせて、当院でもお弁当を提供しました。
いつもの食器とは違う、弁当箱で新鮮な気持ちになり患者さんも喜ばれていました👏🎵
春を先取りできる献立に仕上げました🌸