"地域"

訪問看護室「エール」【定山渓病院看護部ブログ】 

道北では、まだ降雪予報が出ていますが、札幌市は降雪予報が、ほぼなくなり
梅 flower_ume.png の開花情報も聞かれています。
日に
昨年度から準備をはじめ2021年1月に準備室を立ち上げていた、訪問看護「エール」が始まりました。IMG_2521.JPG
当院では、2013年2013年6月から訪問診療・9月から訪問歯科・4月から訪問リハビリテーションが始まっていました。そこへ訪問看護が加わりました。
訪問看護は、ご自宅や高齢者施設などで療養されている方のところに看護師が伺い、健康状態の観察や食事や排せつなど、必要な看護ケア kaigo_woman.pngや介護 kaigo_kurumaisu_obaasan.pngされている方の相談など、医師が訪問看護を必要と認めた方ならどなたでもご利用になれます。IMG_2609.JPG
現在は、管理者1名と常駐の訪問看護師1名、病棟に所属しつつ訪問看護にも携わるサポートメンバー5人で構成されています。
IMG_2557.JPG
マスク一瞬外してみました。
   IMG_2559.JPG
IMG_2564トリミング.jpg IMG_2562.JPG
菅原師長から、
『始まったばかりですが、地域の特性を理解し、定山渓に根付いた訪問看護を訪問診療・訪問歯科・訪問リハビリテーションと強力なタッグを組んで、沢山の方にご利用いただけるように頑張ります』と抱負がありました。
定山渓病院ホームページの訪問看護に詳しく紹介させていただいています。
                       N・Tao

外国人技能実習生【定山渓病院看護部ブログ】 

先日、三重県の友人から「家の周りに粉雪が降りましたー」とLineが来ました。
北海道でも一晩で90㎝以上の降雪 bg_snow_jutaku.jpg に見舞われた地域もありました。全国的に降雪による被害のニュースが報道されています。被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
夜勤明けの朝 bg_snow_sky.jpg はキラキラと光り、自然の美しさを感じ「冬も悪くないなあ」と思う事も
ありますが、降雪確率が高いと、「また雪か」と気が重く感じられます。
line_osyougatsu2.png
こんな雪の中ですが、定山渓病院では雪の降らない国から、
“外国人技能実習生”を迎えることになりました。
12月に成田に到着し、1ヵ月ほど伊豆で過ごし入国後研修や健康診断を終えて、1月末から
札幌に在住し、介護職 kaigo_kurumaisu.png としての技能実習が始まります。
外国人技能実習制度とは、発展途上国の若者を日本の企業で受け入れ、実際の実務を通して実践的な技術や技能・知識を学び、帰国後母国の経済発展に役立ててもらうことを目的としています。
昨年末に梅津看護副部長が、実際に病棟で指導に当たる介護福祉士や師長・主任に講義を行いました。
ミャンマーMyanmar.png の、生活習慣、敬虔な仏教徒 nigaoe_buddha.png であることなどの特徴を知ることに
加え、住居や生活必需品などのハード面と、コミュニケーションの方法や日常生活のルール、
安全衛生面 hand_syoudoku_soap.png のオリエンテーションなどソフト面の準備について等が主な内容でした。
IMG_2177トリミング.jpg   IMG_2186トリミング.jpg
講義資料の中に「なるほど」と思う事がありました。
日本語の勉強は標準語でするので「~です」「~します」のように言わなければ、わからないという事です。「明日、休み?」のような、友達言葉はわからないとのことなので、「明日は休みですか?」と聞くことが必要です。
また、ミャンマーの方に限らず、外国の方は「Aさん」と「さん」を付けて相手を呼ぶ習慣がないので、「A」と話しかけてしまうという事でした。英語で「good morning A」は当たり前ですが、日本で「Aおはよう」というと“呼び捨て”になるので、年上である患者さんには失礼になってしまいます。
このような私たちの“当り前”を理解してもらうのも最初は、大変だそうです。
golden-temple-259800_960_720.jpg
ミャンマージュエダゴン・パゴダ(ヤンゴンに建つ金色に輝くの寺院)
ミャンマーの方は仏教の教えから穏やかでまじめ、勤勉で親日的といわれています。
ぜひ、外国人技能実習制度の目的に沿った技能実習を行うことがスムーズに進み、知識・技術を
得ることが出来ることを願います。
また、雪のない国から、札幌市で一番雪が多いといわれる南区に在住するのですから、冬の遊びpyoko01_snowboard.pngwinter_sports_snow_ski_ita.pngをはじめ、札幌の季節の移り変わりの景色をみて、北海道の美味しいものramen_syouyu.png  food_jingisukan_genghis_khan.pngを食べて、数年間を楽しく過ごしていただけるといいなあという思いでいっぱいです。
このテーマは、技能実習が始まったら、第2弾・3弾とシリーズでお伝えしていこうと思っています。
                  N・Taoanimal_stand_ushi.png

慢性期.comの取材【定山渓病院看護部ブログ】

先日、当院の名誉院長 中川 翼先生が取材を受けられました。
慢性期医療のことをいろいろな視点から伝えている“慢性期.com”というサイトの取材でした。
中川先生への慢性期医療の取材の中で、身体拘束(抑制)廃止がテーマのひとつになり、田中看護部長と大高師長が同席しての取材となりました。田中看護部長と大高師長は、数々の病院・施設で抑制廃止の取組みについて講演させていただいています。
中川先生は、1995年から2016 年まで院長を務め、現在は名誉院長職にあります。また、日本慢性期医療協会の副会長を務めています。
日本慢性期医療協会は、慢性期医療の向上発展とその使命遂行を図り、慢性期医療の質の向上に寄与することを目的とする全国規模の組織です。
先日、先生が執筆された“「渓仁会」と歩んだ30年~仕事編~”  IMG_1812ト.jpg  を改めて読ませていただきました。文中では、北海道でいち早く身体拘束(抑制)廃止を掲げ、身体拘束(抑制)が当たり前の時代に患者さんの人権と尊厳を守るために職員教育とともに実行され、1999年7月「抑制廃止宣言」を行ったことが紹介されています。
中川先生執筆の書物(沢山の中の一部です)
当院では、抑制廃止宣言後、現在に至るまで職員が一丸になって
抑制廃止活動を継続しています。
DSCF6875 (1).JPG
左から中西院長・田中看護部長・大高師長・中川名誉院長
当院の自慢の屋上で、お花の前で撮影しました。
背景のフェンスの奥は山 IMG_1359.JPG ですので、感じていただけるかと思いますが、定山渓病院は自然豊かな地域にあります。
田中看護部長から、少し病院を紹介させていただきます。
地下鉄真駒内駅から、職員バスが運行しており、
乗車時間は約分です。始業開始は、時半です。
保育園がありますので、お子様と出勤する職員も多くいます。
院内全体を眺めると、勤務する職員には、親子・兄弟姉妹のほか、ご夫婦で働いている方もいます。
入院されている方は、小児から高齢者まで幅広い年代です。
慢性期の看護・介護 kaigo_kurumaisu_obaasan.pngに関心がある方や、身体抑制に頼らないケアを実践したいと願う方は、ぜひ一度、ご連絡ください。
            N・Tao

就職活動に向けて看護学生の病院見学【定山渓病院看護部ブログ】

今年は、コロナ禍でお墓参りもままならないお盆でした。
ニュースで、お墓の掃除・お参りの代行があると報道されていました。お墓に行き、丁寧に掃除ohaka_souji_gyousya.pngをした後にお花flower_ohigan_obon_kiku.png やosonaemono.pngを供え、手を合わせていました。omairi_man.png その様子をスマホで撮影し依頼主に送信するのだそうです。一人で行きづらい高齢の方や遠方に住んでいる方、感染リスクの密集medical_sanmitsu2_missyuu.pngを避けるためなど、需要は伸びているそうです。
line_summer1.png
来年度に向けて看護学生の病院見学がありました。
2021年3月に国家試験を迎える看護専門学校の3年生です。
看護部長が病棟を中心に院内を案内し、それぞれ師長や主任と話しながらご紹介していきました。
偶然にも今、当院に臨地実習に来ている他の看護専門学校学生と高校の同級生とのことで、久しぶりに再会できたそうです。
IMG_1791トリミング加工.jpg
4階A病棟見学に行きました。
現在、感染対策のためケア場面の見学は制限をしていますので、ナースステーションの師長と主任に、病棟の特徴や先輩としての言葉を伝えました。
IMG_1795トリミング.jpg
4階A病棟は、障がい者病棟なのでリハビリテーションとの協働のことなどのお話しをしました。
IMG_1794トリミング.jpg
看護部では、看護師・准看護師・介護職の病院見学に対応しています。
今回は、希望があり看護学生でしたが・勤務を希望される既卒の方・経験はないけど介護職をやってみたい方なども、ぜひお問い合わせください。
連絡先は定山渓病院 TEL(011)598-3323 看護部です。
院内の主だったところをご案内し、見学していただくことに加え、病院概要や看護部の実践等についてを田中看護部長・梅津副看護部長から説明させていただきます。基本的には平日を予定していますが、時間等のご都合を相談させていただきます。
定山渓病院は、自然豊かな地域にあり近隣は、温泉宿がたくさんあります。
以前アップしました看護部ブログ番外編
定山渓は札幌市!! に定山渓の紹介が少しだけあります。
N・Tao

リハビリテーションスタッフ病棟担当制【定山渓病院看護部ブログ】 

定山渓病院は、
ここ数年で、患者層が社会の動きに合わせて変化し、地域包括ケア病棟や
障害者病棟ができたことから病棟編成を行いました。
それに伴い、リハビリテーション部では、以前から検討していた担当のあり方を
変更することになりました。
2018年8月から病棟担当制として、よりチーム医療を意識したかかわりを
持つことにしました。medical_rigaku_ryouhoushi.png
大まかな内容としては、各病棟に副主任以上の役職を持つリハリーダーと
メンバー4~10名で担当病棟の患者のリハビリテーションを行うシステムとしました。
2019年度からは、横断的に活動するがんリハチームが始動しました。
開始して1年半が経過したので、リハリーダーと病棟主任を中心にリハスタッフと
病棟スタッフに以前との違いや感想を聞いてみました。
kaigo_rehabilitation.png
リハビリテーションスタッフ
❈朝の申し送りに参加することで、患者の生活や体調をタイムリーに知ることができる。
❈患者の病棟での様子を把握するのが容易になった。
❈病棟からの依頼に迅速に対応できるようになった。
❈自分たちの顔・名前を覚えてもらい、病棟スタッフとの距離が近づいている。
❈患者の何気ない様子を話している中で日常生活の情報交換となっている。
❈リハビリ内でもPT・OT・ST間の情報交換をよく行うようになり、共通の目標を立てるなど業務が行いやすくなった。
❈職種の壁が少なくなり、チーム機能を活かせている実感がある。
❈ナースステーションに入りやすくなり、病棟スタッフと話しやすくなりコミュニケーションが取れている。
❈「リハビリの人」ではなく名前を覚えてもらえ、スムーズ話し合いができることが嬉しい。
yajirushi_kururi_right.png横.pngIMG_0706トリミング矢印字入り囲み.jpg
病棟によって、申し送りの方法は違います。
病棟スタッフ(主任・リーダーを中心に聞きました)
❈ほぼ毎日申し送り時に同席するため連絡・相談が行いやすい。
❈同じスタッフのため気心が知れ、患者の情報共有が行いやすい。
❈患者の状態の変化をより理解してもらえるようになった。
❈相談・解決までの時間が短縮できている。
flower.png
このように
情報共有・患者把握・チーム機能の充実・時間短縮、タイムリー・人間関係の距離・コミュニケーションの取りやすさ。
など、マイナス意見は、ひとつもなく、リハビリテーション部が病棟担当制になって良かった、という感想ばかりでした。
組織の中で新たなことを始めるときには、難しさを感じることもあるでしょうが、
“患者のため”が中心にあることで、時には思いきりも必要と改めて思います。
                         N・Tao

「定山渓日和 1/6 新年! 曇りのち雪」 担当:K

新年、明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのことと

お喜び申し上げます。

また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、

本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、

より一層のご支援、お引立てを賜りますよう

お願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、

新年のご挨拶とさせていただきます。

              🎍担当一同🎍

さて、新しい年となりました!

今年は、どの様な一年になるのでしょう!

 

毎年、年明けはお正月飾りの事に触れていますが、

皆さん、知っていましたでしょうか!

なんと!!

門松には、がある事を!!

担当:Kは知っておりました!

雄は「雄松(おまつ)」と言い黒松を使用します。

 

雌の松飾りは「雌松(めまつ)」と言い赤松を使用します。

 

 

 

そして、向かって左側に「」を置き、

右側に「」を配置するそうです。

また、いつまで飾るのかは、地域により違います。

地域による違いがある理由として、

本来、松の内は元々115日でした。

しかし、江戸時代の幕府の命により、

江戸の町や幕府の支配力の強い地域では、

松の内が17日までになったそうです!

 

逆に幕府の支配力があまり及ばない地域では、

関西のように115日までとする地域になります。

しかし、現在では、東京が首都となり情報発信も

東京から行われるためか、関東に限らず全国的に

松の内が17日までという考えが広まっています。

 

当院も、お正月飾りは17日までとしています。

皆さんのお家はいかがでしょうか!

ちなみに、今日の定山渓は、

雪がチラチラと落ちてきております。

道路は、滑りやすくなっておりますので、来院の際は、

お気を付けください!!

日本看護協会慢性期看護学術集会【定山渓病院看護部ブログ】

も後半になりました。
つい、この間年になったように思うのは、私だけでしょうか
今年の降雪量の少なさは、記録的で札幌に関しては41年ぶりだそうです。札幌中心部の天気とは違う定山渓も雪が少なく、道路は走りやすいです。
sky_line08_snow.png
少し前のことになりますが、11月14日から15日まで
日本看護学会「慢性期看護」学術集会がありました。  IMG_20191114_125842 - コピー.jpg
鹿児島市民文化ホールをはじめとする3会場で行われ、師長・主任の2名が参加しました。
札幌がマイナス気温になろうかという日の鹿児島市は℃位の気温だったそうです
sky_line01_sun.png
初めて、道外の学会発表に行った主任に感想をもらいました。
「国や厚労省の政策からICT・ACP・SDGsが慢性期看護にどのような影響・結果を及し、何をするべきなのかを考えるシンポジウム、特別講演から多くの学びを得ました。また、当院で実施している地域包括ケアシステム、今後実施するであろう看護師の特定行為についての講演も多く聞かれました。」
「一般演題は、エンドオブライフケアに個人的に興味があり刺激を受けました。」
前日自宅で、「飛行機のチケットが師長の名前になっていることに気づき、焦りました。師長の奮闘で解決し、飛び立つことはできましたがプレッシャーでおなかを下すという事件がありました。」
また直前にスーツのボタンが止まらず、急遽ダイエットしたため鹿児島の名物は一切口にできなかったそうです(主任は、数年前に10kg以上のダイエットに成功した強い精神力の持ち主です)
学会終了時には、沢山の人で路線バスに乗り切れず2本見逃し他の参加者とタクシーに乗合し、ホテルに戻るエピソードもありました。
「最初から最後までトラブルはありましたが、学びの多い、良い経験になりました。」主任の感想でした。
                                   N・Tao

渓仁会グループ 看護部交流研修【定山渓病院看護部ブログ】 

渓仁会グループには、つの病院があり、各病院が急性期、回復期、慢性期の医療・ケアの役割を持っています。さらに円山クリニック・手稲家庭医療センターなどの複数のクリニックや診療所のほか、多くの施設があり「ずーっと。」人と社会を支える という社会的使命感を達成すために努力しています。(渓仁会グループHP、http://www.keijinkai.com/ 参照)
交流研修の目的は、「法人全体に視野を広げ、他施設の医療や組織運営について学んだことを今後のマネジメントへ活かす」ことです。座学の後に病院での実習を行います。定山渓病院には、10月10日・21日の両日合わせて名の参加者が来院されました。
21日の研修の様子をお伝えします。
この日は、札幌西円山病院tatemono_byouin2.pngから名・札幌渓仁会リハビリテーション病院tatemono_hospital2.pngから名参加されました。
看護部門交流研修の参加者は、看護管理者ですので、看護部長や病棟師長とともに行動し見学してもらうことで、グループ内の施設同士の情報交換の場となりました。
IMG_0352.JPG
IMG_0347.JPG
sweets_line4_wagashi.png和菓子.png
IMG_0356.JPG   IMG_0353.JPG
病棟での実習後には意見交換を行いました。 定山渓病院にとっても、同じグループの仲間からの意見は参考になります。最後には、お互いに良い看護をするために頑張ろうと話しました。
研修おつかれさまでした。 N・Tao

夏祭り2019【定山渓病院看護部ブログ】 

一部地域を除き北海道は、8月7日七夕です。この日に病院では、
夏祭りが行われました。
IMG_0059祭り.jpg
IMG_0064.jpg
笑顔で開会のあいさつをする病院長
IMG_0073モザイク2切り抜き.jpg
ほとんどの方が車いすで、浴衣を着た職員とともに
北海盆唄と太鼓の音に合わせて、手を動かし、
手拍子をして短い時間ですが楽しいひと時を過ごしました。
夏祭り.png
お祭りの準備は、リハスタッフや事務職に担っていただき、
看護・介護職は患者の体調の変化に留意し、
楽しく過ごせていることを確認しています。
IMG_0069.jpg
太鼓は4階A病棟介護職、和高さん
素敵なばちさばきです
IMG_0066.jpg
院内保育園ピッコロの子供たちが踊ってくれました。
IMG_0078お菓子.jpg
近くの幼稚園の子供たちが太鼓と歌を披露してくれました。
田中看護部長からお菓子のプレゼントを渡しました。
例年、冷房の寒さを訴える方が何人かいて、掛物等で調節しています。
しかし今年は真夏日が続き、この日も30℃を超える気温のため
ひとりもいなく、発汗で体が冷えないよう注意しました。
                 N・Tao

定山渓日和 4/2 新年度!! 担当:K 

みなさん!こんにちは!担当:Kです!

定山渓地域、若干雪が降りました。日陰に雪が

ありますので、来院の際は、ご注意ください!

さあ、新年度です!

気持ちも新たに、がんばります!

今日は、新入職員の研修が行われております。

みなさん、緊張した面持ちで、研修を受けております!

新入職員だけではなく、移動スタッフの顔もチラチラ。。。

当課のオールドルーキーも参加!

しっかりと、お話しを聞いてくださいね!!

ウトウトとかビクッってなったらだめですからね!!

また、新年度、看護部の制服が変わりました!

カラフルな制服になり、病棟が明るくなったように感じます!

担当:Kの個人的意見ですが、皆さん可愛いです!!

担当:Kは、ピンクがお気に入りです!!

定山渓病院では、今までに無い素敵な色だと思います!!

次は、リハビリスタッフと医療技術部も制服の更新を控えております!

楽しみです!

え~っと、事務員?制服更新?う、うん。

もうしばらく我慢してください^^;

今回は、かっぽん隊長はお休みでした。

次回は、かっぽん隊長のリポートを!