keijinkai

かっぽん:蝦夷梅雨【定山渓病院看護部ブログ】外来かっぽんシリーズ

5月~6月に全国的に雨tenki_mark03_gouu.pngが続く“梅雨”になります。
その中で北海道には「梅雨」はないと言われています。それは、「梅雨前線」が北海道に到達する前に消滅しちゃうからのようです。
しかし、北海道chihou_b1_hokkaidou.pngの6月も雨が多く降るときもあり、特に梅雨のある青森県と数十キロしか離れていない函館方面や太平洋側の釧路・十勝では、雨が続く日があります。
それを便宜上「蝦夷梅雨」_ajisai.pngと呼ぶそうです。雨が降り続いても本州のようにジメジメした湿気が多くありません。
高知県出身の職員が、テレビ報道から「蝦夷梅雨」があると知って、教えてくれたので、Googleで調べてみました。
そんな中、外来のかっぽんに癒されに行ったところ、傘を準備し、紫陽花やライラックに囲まれていました。
IMG_2757.JPG
IMG_2760.JPG
お花はライラック(リラ)?
IMG_2762.JPG
ところで、ライラックは札幌のシンボルの木です。tatemono_sapporo_tokeidai.png(さっぽろ時計台)
札幌のライラックは、北星学園daigaku_toudai.pngの創設者であるサラ・クララ・スミス女史が、アメリカからもたらしたものがその起源であるといわれています。
                      N・Tao

看護部の昇格:4月【定山渓病院看護部ブログ】

が終わり、これからは
IMGP6299.JPG IMGP6300.JPG IMGP6305.JPG(平井医師撮影)
 このようなお花が定山渓の山に咲きます
新緑の山に向かう朝の通勤car_coupe.png は、さわやかで、窓を開けて“癒し”を感じながら走ります。
無題2.png看護部では4月1日付けで、看護副部長・師長・主任の昇格人事がありました。
それぞれのご挨拶で抱負を述べられていましたが、改めて一言抱負をいただきました。
IMG_2680みかせ副部長.jpg 副看護部長

こんにちは。『一日一笑』をモットーに、皆さんと楽しく看護・ケアができたらと思っています♪

目指せ!やりがいとチーム力のある色とりどりの慢性期看護・ケア!!

IMG_2682湯澤さん.jpg 師長
「患者さんに安心して過ごしてもらえるような病棟を目指しています。また、スタッフがいつも笑顔でいられるようにと願っています。
IMG_2684木村さん.jpg 師長
「患者さんとそのご家族が安心して療養できるように」「スタッフがやりがいを持って働けるように」力を注いでいきます。

「人を大切に」「何ごとも美しい心でみる」をモットーに頑張ります!

IMG_2683本間さん.jpg  主任

入職して短く、不慣れな面もありますが、日々患者さんとの関わりに楽しさを感じています。今回、主任を拝命し不安や緊張もありますが、病棟師長をはじめ、スタッフみんなに力を貸してもらいながら精一杯がんばります。
IMG_2681弓削さん.jpg 主任
患者さんに寄り添う気持ちを大切に看護を行い、ニーズに合わせた退院支援を目指していきます。
主任は、昨年昇格されて活躍されています。コロナ禍の慌しさで、紹介が遅れてしまいました
ご紹介した似顔絵は、師長(昇格の師長とは別の師長)の姪御さんに描いていただいたものです。
特徴をとらえて、とても素敵なので許可を得て使わせていただきました。
                                           N・Tao

職員へ新型コロナワクチン接種!【定山渓病院看護部ブログ】

定山渓も新緑の季節になりました。
紅葉が有名ですが、新緑も鮮やかで癒されます。 IMG_1360トリミング.jpg
いよいよ、当院職員等を対象に新型コロナワクチン接種が始まりました。
担当者が事前に、接種会場や人的配置などを考え、シュミュレーションを行いました。
IMG_2698.JPG 受付で、予診票や熱を確認をします 
IMG_2692.JPG 医師の診察で接種の可・不可を受けます
IMG_2694.JPG 矢印に沿って、接種会場へ進みます
IMG_2679トリミング.jpg 座って注射を受けます  IMG_3411.jpg
IMG_2696.JPG 接種時間と観察終了予定時間を記載します
IMG_3424.jpg IMG_3426.jpg
15~30分待機し、副反応の有無を観察し、終了となります。
勿論いろいろなことを想定し、準備は行っていましたが、とてもスムースに進み延べ8日間が終了しました。
今後は、地域住民の方(予約終了)と2回目接種の職員を順次行っていきます。
                  N・Tao

いろいろな意味を持つ言葉!!【定山渓病院看護部ブログ】 

曇った  お天気が多いと思ったら、20℃近くの気温になるなど、変化が激しい日々です。
桜 tree1_haru.png がとてもきれいな時は、あっという間に過ぎました。
先日、看護部長 IMG_2643看護部長.jpg と話をしているときに、“誤解”について話題になりました。
謝罪をするときなどに、気軽に「誤解を招くようなことをしてしまって」と言う事があると思います。

『誤解』とは、「意味を取り違えること」「思い違い」(広辞苑)、「まちがって理解すること」(明鏡国語辞典)dictionary4_kokugo.pngです。

『誤解を招く』には、「間違った理解や解釈をされること」という意味があります。

つまり、「言い方が悪かっただけで、間違っていない」という意味が含まれています。

自分の誤りに気づいた時は、言い方を謝るのではなく間違いを謝ることが大切なのだとわかりました。

同じような意味を持つ言葉として、『李下(りか)に冠を正さず』があります。

これは、李(スモモ) fruit_sumomo.png の木の下で、手を挙げて冠mark_oukan_crown1_gold.png(かんむり)を直したら、スモモを盗もうとしているのではないかと疑われるという意味です。
そこから、「疑惑を招くような行為は避けるべきという例え(明鏡国語辞典)」に使われます。
このことから、「言葉はその意味を正しく理解したうえで発することが大切」という事を、改めて学びました。

言葉の持つ意味の重さを考ていくと、人には心に残る言葉があると思います。

私が心に留めている言葉に、マザーテレサ  の

「5つの気をつけなさい」があります。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

私は、思考を変えれば運命を変えられると説くこの言葉に共感し、自席の机work_desk_kirei.pngに置いて、時々見ています。

                      N・Tao

かっぽんの端午の節句2021【定山渓病院看護部ブログ】外来かっぽんシリーズ 

癒しの外来かっぽんシリーズ
GW前なので、そろそろ兜をかぶったかっぽんに会えるかなと外来に行ってみたら、昨年より少し豪華になったかっぽんがいました。
IMG_2614.JPG  背景のガラスにも注目
 IMG_2617加工.jpg 受付の“看板かっぽん” sweets_kashiwamochi_tsubu.png
IMG_2622加工.jpg    kintarou.png
外来のかっぽんは、看護師が考えてくれているのですが、どんどん装飾の品が増えているそうです
 IMG_2631トリミング.jpg
今年の定山渓温泉渓流鯉のぼり(昨年同様、病院の窓からの撮影なので、一部しか撮影できません)
  koinobori_kawamo.png        N・Tao

訪問看護室「エール」【定山渓病院看護部ブログ】 

道北では、まだ降雪予報が出ていますが、札幌市は降雪予報が、ほぼなくなり
梅 flower_ume.png の開花情報も聞かれています。
日に
昨年度から準備をはじめ2021年1月に準備室を立ち上げていた、訪問看護「エール」が始まりました。IMG_2521.JPG
当院では、2013年2013年6月から訪問診療・9月から訪問歯科・4月から訪問リハビリテーションが始まっていました。そこへ訪問看護が加わりました。
訪問看護は、ご自宅や高齢者施設などで療養されている方のところに看護師が伺い、健康状態の観察や食事や排せつなど、必要な看護ケア kaigo_woman.pngや介護 kaigo_kurumaisu_obaasan.pngされている方の相談など、医師が訪問看護を必要と認めた方ならどなたでもご利用になれます。IMG_2609.JPG
現在は、管理者1名と常駐の訪問看護師1名、病棟に所属しつつ訪問看護にも携わるサポートメンバー5人で構成されています。
IMG_2557.JPG
マスク一瞬外してみました。
   IMG_2559.JPG
IMG_2564トリミング.jpg IMG_2562.JPG
菅原師長から、
『始まったばかりですが、地域の特性を理解し、定山渓に根付いた訪問看護を訪問診療・訪問歯科・訪問リハビリテーションと強力なタッグを組んで、沢山の方にご利用いただけるように頑張ります』と抱負がありました。
定山渓病院ホームページの訪問看護に詳しく紹介させていただいています。
                       N・Tao

看護部 新入看護職員技術研修2021年度【定山渓病院看護部ブログ】 

ラジオのローカルニュースで、「峠を越えるなどなければ、タイヤ交換を行っても
大丈夫な天候となってきました」car_tire_koukan_normal.pngと放送されていました。
もちろん、定山渓は峠ではありませんが札幌中心地よりは、標高が高く雨が突然、雪に変わることもあるので、例年いつ交換するかをを迷います。
実際に昨日も定山渓は、雪が降りました。
そうは言っても、雲のない青空の日は、きれいです。
IMG_2483.JPG 5階の窓からの山です
4月5日・6日の2日間、全病棟の主任で構成する「主任会」が新人看護師に看護技術研修を行いました。
フイジカルアセスメント・移動、移送・吸引・静脈ルート留置を午前・午後に分けて、約30分の講義を行った後に実際に行いました。
Qちゃん(吸引シュミレーター)IMG_2574トリミング.jpg “説明を受けています”IMG_2579.JPG “実践してみます”
やフイジコ(フイジカルトレーニングモデル)IMG_2552.JPGを使用しました。IMG_2555.JPG “聴診器を当てて、聞いてみます”
移動・移送では、お互いに患者役になり、ケアする側、ケアされる側両方の体験をしました。
IMG_2570トリミング.jpg IMG_2566トリミング.jpg
新人看護師は、この研修をもとに、正しい技術で看護をしていきます。
もちろんこれ以降も、技術研修を積み重ねていきます。
                         N・Tao mask_woman5_faceshield.png

2021年度新入職員研修【定山渓病院看護部ブログ】 

月。
新年度が始まりました。
昨年同様、新型コロナウイルスの影響を考慮して、一堂に会しての渓仁会グループの入社式・全員集合研修・懇親会はありません。
各施設毎に新入職員研修を行っています。その中で、DVDを利用し田中理事長からご挨拶・祝辞がありました。welcome_balloon.png
定山渓病院では、4月1日に新入・異動職員研修会を行いました。昇格者5名も合わせて辞令交付を最初に行い、多職種参加で当院の特徴や医療安全・院内感染対策・褥瘡対策の取り組み・職務規定など15項目の研修を行いました。
IMG_2490.JPG  IMG_2492.JPG IMG_2504.JPG
中西病院長から昇格者・新入職員すべてに手渡されました。
IMG_2508.JPG 菊地経営管理部長から当院の特徴について IMG_2505.JPG
20210401新入異動職員②.jpg
この時だけマスクを外し、集合写真を撮りました。
sakura.png
2日には、看護部新入職者研修を行いました。
それぞれマスク着用等を行い感染対策に留意しました。
田中看護部長から   IMG_2522.JPG
*看護部の役割・職務規定
*ケアの倫理・個人情報保護について
菅原師長(老人看護専門看護師)から
*高齢者の特徴
             IMG_2527.JPG IMG_2526.JPG  IMG_2525.JPG
市川看護師(認知症看護認定看護師)から
*認知症のケア
情報部会・システム担当 (認知症看護認定看護師でもある)松山師長から
*フオーカスチャーテイング
他3名の情報部会担当者も加わり、
*電子カルテの基本操作を実際に行ってみました。IMG_2533.JPG
最後に多職種 IMG_2542.JPG も加わり、
感染管理認定看護師の 梅津看護副部長・小池師長から
個人防護具の着脱方法の演習を行いました。
IMG_2543.JPG IMG_2540.JPG
IMG_2548.JPG  一瞬マスクを外してIMG_2550.JPG
看護部長・看護副部長を囲んで看護部新入職員
この後、看護部主任会主催の新入職員技術研修を行います。
その様子は、次回以降のブログのテーマといたします。
看護部新入職員はじめ多職種のみなさん、チームの一員として活躍を期待しています。よろしくお願いします。
                   N・Tao

春をむかえて、かっぽん【定山渓病院看護部ブログ】外来かっぽんシリーズ 

このごろ、とても素敵な青空 IMG_2415.JPG
「暖かいに違いない」そんな気分で、窓を開け換気をするとkanki_window_woman.png冷たい風がヒユーと吹き、慌ててカーディガンを羽織る日が、まだありますが、だんだん少なくなっています。
癒しのかっぽんシリーズです。
IMG_2407トリミング.jpg
外来のかっぽん、どんどんお友達が増えているような……
IMG_2408.JPG
受付の看板かっぽん、いつもながらリボンに注目
IMG_2409.JPG
唯一のカップルかっぽん桜の花びらを持っています。
かっぽんの写真撮影を行っていたら、
たまたま通りかかった中西院長が「ブログかい?」と声をかけてくださいました。
この一言がやる気MAX(ちょっと古い?)につながります
                N・Tao