全体朝礼【定山渓病院看護部ブログ】 

春ですtree1_haru.png
しかし、プラス気温のはずなのに、突然雪が降る定山渓です。IMG_1023字ありトリミング.jpg少し前3月25日の風景
4月になった昨日・今日もチラチラ雪winter_snow.pngが舞いました。
line_spring2.png
毎月1回、日勤で勤務する職員が集合し全体朝礼を行っています。
music_mic_stand.pngIMG_1084トリミング.jpg いつもの司会 経営管理部次長
「理念の唱和➔今月の一言(役職者や委員会の職員)➔採用者、昇格者の紹介(対象者がいれば)➔今月の行事予定➔連絡事項➔終了」
年始・例年の年度初めは、病院長が
  IMG_1089.JPG    IMG_1086トリミング.jpg   理念の唱和と今月の一言を行います。
IMG_1087トリミング.jpg  <ダンディーと評判の中西院長
入職した当初は、経験のないことだったので不思議な感じと、多職種の前で入職の挨拶microphone2_man.pngをする緊張感でいっぱいでした。
ところで、朝礼はいつから始まったのかと疑問に思い、
総務課さん(総合職・若手ホープと聞いています)IMG_1114トリミング.jpg
の全面協力のもと朝礼について調べてみました。
年に渓仁会の創始者である加藤隆正先生が、札幌西円山病院で始めたのがきっかけで、渓仁会グループ内に広まり定山渓病院でも取り入れたそうです。始まった正確な年月は不明ですが、30年前には行っていたそうです。
加藤先生がなぜ始めたかというのは、人前で話すことの苦手な先生が朝礼で大勢の職員がいる前で話すことで、苦手意識を克服したとかしないとか………そのためか以前は、最後に毎回“院長のあいさつ”があったそうです。
もちろん病院の特徴として、病棟を無人にするわけにはいきませんので、出席できる範囲で全員参加ということになります。
出席できる職員が全員参加すると、100人を超えます。そのため新型コロナウイルスによる影響を考慮し、3月は中止になりました。
看護部でも年に何回か“今月の一言”を担当します。
過去に私も担当したことがあり、短い時間で仕事や時事に多少は関係があり、その日の働く意欲が湧くように笑いも少しはとれるように内容を考えました。
月には、主任がお母さまが当院に入院した時の職員とのエピソードや家族の思いや感謝の意を話しました。
IMG_1082トリミング.jpg   患者さんとお話ししている主任
主任のやさしさとお母さまへの思いがあふれた内容で、少しぐむ 職員もいました、でも最後の締めにいをとることを忘れてはいませんでした
                    N・Taomask_animal_usagi.png tearai_hand_suidou.png

2020年度 看護部 新入職員研修【定山渓病院看護部ブログ】 

年度が始まりました。
渓仁会グループは、例年全新入職員が一堂に会して、理事長等からの祝辞を受け、社会人としての全員研修を受講し、懇親会で同期とのコミュニュケーションをはかります。

本来なら新年度を迎え、いろいろな通過儀礼を経て「さあ、がんばるぞ」となるところですが、新型コロナウイルスの影響で入社式等がなくなり、祝辞はネットを通じて、入社式や研修は配属先でそれぞれ行うことになりました。

定山渓病院は、4月1日に新入職員全体研修、2日に看護部新入職員研修を行いました。IMG_1106トリミング.jpg
それぞれマスク着用等を行い感染対策に留意しました。IMG_1120トリミング2.jpg
看護部研修は、目的を
『組織の特徴の理解』
『看護実践にかかわる知識の習得』
『職場環境の適応の基盤作り』の3つにしました。
目的にそって、
田中看護部長から
新入職員研修オリトリミング.png  田中部長研修トリミング.png
老人看護専門看護師の菅原師長からは   菅原師長研修トリミング.png   IMG_1112トリミング.jpg
認知症看護認定看護師 市川さんから  市川さん研修トリミング.png
情報部会・システム担当 松山師長から  システム研修トリミング.png    IMG_1118トリミング.jpg
最後に電子カルテ基本操作レッスンを行いました。IMG_1123トリミング.jpg
その後、配属先の病棟で主任会が中心になり作成した新入職員技術研修プログラムでオリエンテーションが始まりました。welcome_balloon.png
看護部新入職員のみなさん末永くよろしくお願いします。
                   N・Tao

かっぽん春を前に【定山渓病院看護部ブログ】外来かっぽんシリーズ

雪が融けたり降ったり、融けたり降ったり、毎年の3月の様子が続いていましたが、明日から4月です。
自粛の影響でしょうか、病院から温泉街は見えませんが、夜勤帰宅時の10:30頃チェックアウトの時間に温泉街を通っても人出は多くありません。
school_gakkou_heisa.png  学校も閉鎖です。
line_spring4.png
外来のかっぽんの装いが変わりました。
節分の後にお雛祭りバージョンになっていたところの撮影が
タイミング悪くできませんでした。
今日は、「は~るだよー」という感じのかっぽんです。
IMG_1012.JPG
桜色の座布団が季節感をかもしだしています。
   IMG_1015トリミング.jpg
受付の看板かっぽん、外来のかっぽんとは
リボンが違います。
line_spring4.png
自粛・自粛で大変ですが、「明けない夜はない」と格言があります。
「あの時は、大変だったよね」と言えるまで、自分が出来ること、
行わなければならないことをtearai_hand_suidou.pngきっちりと行っていきましょう
                N・Tao

Calla lilyの会(師長・主任会)【定山渓病院看護部ブログ】 

約12年間管理夜勤専従(通称夜勤師長)として勤務されてきたプラチナナースの佐久間 邦子さんが3月末で退職することになりました。
当院の看護師の中では最もお姉さん師長でしたが、健康を保ちながら勤務されてこられました。
今回、旅行やご家族との時間をじっくりと持ちたいとのことで退職を決意されました。
本来であればCalla lilyの会(師長・主任会)で、佐久間師長のこれまでのご功労に敬意を表し送別会nomikai_happy.pngを開催するところですが、新型コロナウイルスによる影響をを考慮し、外部で行うことは医療従事者として自粛し、見合わせることになりました。
このような形で送ることを心苦しく思っていたところ本来、送別会で幹事を予定てしていた担当者から以下のようなメールが届きました。
長い間夜勤師長として勤務された
佐久間師長が、3月16日の夜勤をもちまして当院を退職されます。
そのため、限られた時間ではございますが、これまでの感謝の気持ちをお伝えする会を
佐久間師長の最終勤務日3月16日(月)に会議室で開催するよう準備いたしました。(抜粋)

                         幹事  木・

勤務終了後、師長・主任が集合し、佐久間さんを囲み感謝の気持ちと
おつかれさまの慰労をお伝えしました。P1000889.JPG
P1000884トリミング.jpg 佐久間さんと当日の出席者
P1000886トリミングお花.jpg
Calla lily会のプレゼントのひとつの記念の花時計です。
このプレゼントは、師長が手作りしてくれました。P1000886トリミング.jpg
佐久間さん本当におつかれさまでした。
お元気にお過ごしください
ありがとうございました
                N・Tao

あなたの「健康年齢」は大丈夫?【定山渓病院看護部ブログ】 

あなたの「健康年齢」は大丈夫?
2019年度は「健康増進(ダイエット)プログラム」を渓仁会健康保険組合の保険事業として、渓仁会円山クリニックで3か月の期間を決め行いました。
今年度は、国の高齢者医療支度金等助成事業を活用し、生活習慣病予防及び健康増進サービスの取り組みに、
「Fitbit Inspire HR(ウエアブル端末)」IMG_0973トリミング.jpg
40~75歳未満の被保険者を対象に使用することになりました。
これは、歩数・睡眠suimin_man.pngなど腕につけているだけで記録され、
スマホsmartphone.png等を使用し、食事内容や水分量などを登録することで
健康維持sport_jogging_woman_cap.pngに適正なアドバイスをくれるものです。
また、健康診断結果をを入れることで、健康年齢がわかります。
使用は自由ですが、時計機能もあるので結構みんながつけています。
ただ、付けていると歳以上とわかってしまうので、付けるのを迷う方もいるかもしれません
40歳を超えていることが明らかな、職員は、何の抵抗感もなく楽しんでいます。
「意外と良い睡眠がとれていないなあ」とか
「あっ!また動いている以上に食べちゃった」と sweets_chocolate_mousse.png sweets_dango06_mitarashi.pngsweets_dango10_sansyoku.png
発見と反省に役立っています。
睡眠のクオリティを示す睡眠スコアを競っている職員もいるとかいないとか………
この後、ウオーキングイベントなどもあるようなので活用したいなあと思います。

                N・Tao</div

他部署紹介します:サプライサービス課【定山渓病院看護部ブログ】 

やっと冬の季節の終わりが近づいてきました。
今年は、途中からドカ雪fubuki.pngが降り、今までの雪不足の帳尻合わせができていたようです。
病院の駐車場car_parking.pngは除雪車が入りますが、細かいところは、
サプライサービス課職員が雪かきをyukikaki.pngこまめに行ってくれます。
私は、サプライサービス課がどこの病院にでもあるのかはわかりませんが、
当院のサプライサービス課は、とにかく何でも行ってくれる部署です。
時計が壊れているようだ・病室の洗面台の流れが悪い、 IMG_0924トリミング.jpg
壁にシミができたという設備のことをはじめ、患者の受診の配車手続き
夏は屋上の野菜の世話も行ってくれます。
駐車場の管理 IMG_0980トリミング.jpg リネン管理
  IMG_0984トリミング.jpg 入浴に関する業務 IMG_0990トリミング.jpg 医療材料等の整理
 IMG_0993トリミング.jpg 胃瘻チューブ交換時のファイバーのスケジュール管理
清掃job_souji_seisou_gyousya.png 電気等の業者の統括など、とにかくありとあらゆることです。IMG_0987トリミング.jpg IMG_0925トリミング.jpg 午後は事務所にて作業
どこにお願いしていいかわからないときは、まずサプライサービス課へということが多いので、ほとんどの病棟師長は電話番号を暗記しています。
line_pan_bread.png
そこでサプライサービスをネットで調べてみました。
サプライ(Sapurai)とは、必要に応じて、モノを与えること。供給・支給 、
それをサービスするとは、奉仕的活動または職務としての役割提供と書いてありました。
病院を支えるなくてはならない重要な部署なのだと納得しました。
雪かきのことを考えていたら、他部署の紹介につながってしまいました。
シリーズ化して看護部とのかかわりなどを記してみようかなと思いつきましたので,
これからの時々の企画にしていこうと思います。
             N・Tao

リハビリテーションスタッフ病棟担当制【定山渓病院看護部ブログ】 

定山渓病院は、
ここ数年で、患者層が社会の動きに合わせて変化し、地域包括ケア病棟や
障害者病棟ができたことから病棟編成を行いました。
それに伴い、リハビリテーション部では、以前から検討していた担当のあり方を
変更することになりました。
2018年8月から病棟担当制として、よりチーム医療を意識したかかわりを
持つことにしました。medical_rigaku_ryouhoushi.png
大まかな内容としては、各病棟に副主任以上の役職を持つリハリーダーと
メンバー4~10名で担当病棟の患者のリハビリテーションを行うシステムとしました。
2019年度からは、横断的に活動するがんリハチームが始動しました。
開始して1年半が経過したので、リハリーダーと病棟主任を中心にリハスタッフと
病棟スタッフに以前との違いや感想を聞いてみました。
kaigo_rehabilitation.png
リハビリテーションスタッフ
❈朝の申し送りに参加することで、患者の生活や体調をタイムリーに知ることができる。
❈患者の病棟での様子を把握するのが容易になった。
❈病棟からの依頼に迅速に対応できるようになった。
❈自分たちの顔・名前を覚えてもらい、病棟スタッフとの距離が近づいている。
❈患者の何気ない様子を話している中で日常生活の情報交換となっている。
❈リハビリ内でもPT・OT・ST間の情報交換をよく行うようになり、共通の目標を立てるなど業務が行いやすくなった。
❈職種の壁が少なくなり、チーム機能を活かせている実感がある。
❈ナースステーションに入りやすくなり、病棟スタッフと話しやすくなりコミュニケーションが取れている。
❈「リハビリの人」ではなく名前を覚えてもらえ、スムーズ話し合いができることが嬉しい。
yajirushi_kururi_right.png横.pngIMG_0706トリミング矢印字入り囲み.jpg
病棟によって、申し送りの方法は違います。
病棟スタッフ(主任・リーダーを中心に聞きました)
❈ほぼ毎日申し送り時に同席するため連絡・相談が行いやすい。
❈同じスタッフのため気心が知れ、患者の情報共有が行いやすい。
❈患者の状態の変化をより理解してもらえるようになった。
❈相談・解決までの時間が短縮できている。
flower.png
このように
情報共有・患者把握・チーム機能の充実・時間短縮、タイムリー・人間関係の距離・コミュニケーションの取りやすさ。
など、マイナス意見は、ひとつもなく、リハビリテーション部が病棟担当制になって良かった、という感想ばかりでした。
組織の中で新たなことを始めるときには、難しさを感じることもあるでしょうが、
“患者のため”が中心にあることで、時には思いきりも必要と改めて思います。
                         N・Tao

新型コロナウイルス対策<続報>【定山渓病院看護部ブログ】 

新型コロナウイルスについて、連日の報道が続いています。
感染対策チームは、連日対策会議を開き情勢を鑑みて、流動的に対策を講じています。
原則、訪れる全員の方にマスク着用と手洗い・アルコール消毒を
お願いしていました。
しかし、北海道の罹患数の増加に伴い25日の会議で、
2月27日からの面会制限を決定し早速ポスター掲示を行いました。
入院されている方やご家族には、ご不自由をおかけしますが拡大防止対策を
ご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
                              N・Tao

ひな段飾りとラウンジの名称を考える【定山渓病院看護部ブログ】 

ドカ雪が降ったと思ったら、プラス気温でぐちゃぐちゃの道路になる
移り変わりの激しい天気が続いています。
先日、院内の空きスペースを活用し、患者・家族のくつろぎや面会・食事などが
できる“ラウンジ”がオープンしました。
患者や職員から「面会時にゆっくりお話しできるスペースがあるといいよね」という一言から
室が中心になり企画し、設置にはサプライサービス課・経営管理部など看護部以外の複数の部署から応援をいただきました。
IMG_0844.JPG   IMG_0843.JPG
当面10:00~16:00の日中のみの利用となりますが、利用状況などから変更していくこともあるかもしれません。
今は“ラウンジ”だけですが、〇〇ラウンジや ラウンジ〇〇等の
名称を職員から絶賛募集中です。
今のところ、何件の応募があるのかは把握していませんが、どんな素敵な名称になるのかわくわくしませんか?
line_valentine_chocolate.png
バレンタインデーの日に病院の行事委員が集まり、
毎年恒例のひな段飾りを行いました。
1階受付前と、2階ホールの2か所に飾りました。
私が子供のころは7段飾りをよく見ましたが、現在は住宅事情からか、
飾ったことのあるスタッフが少なく12~13人で約1時間かかりました。
IMG_0840.JPG   IMG_0842.JPG
line_valentine_rose.png
 DSCN1413トリミング2.jpg    DSCN1413トリミング.jpg
昨年のメニュー
以前クリスマス・お正月にごちそうメニューのことを紹介しましたが、ひな祭りにも企画されています。
少しでも日本の季節行事を感じていただけるといいなあと思います。
❈定山渓病院HPリニューアルに伴い、トップページから看護部ブログに
直接入ることができるようになりました
                       N・Tao

新型コロナウィルス対策【定山渓病院看護部ブログ】 

新型コロナウィルスについて、連日報道されています。
当院は、近隣住民や近隣の温泉ホテルに
宿泊している旅行者が外来受診を希望される場合、対応可能な範囲で
受診します。
新型コロナウィルス感染が疑われる方から電話相談を受けた場合や、
来院された際の対応について国立感染研究所から出された、手引きにそって
当院での対応を検討する会議を先日行いました。
ICT(院内感染対策チーム)の感染管理認定看護師を中心に各部門・部署長等が
出席し、情報共有と対策について話し合いました。
1月末の第1回会議
6DF79546-77E2-4BA0-BA21-5E098A7E5AA1 (1)トリミング.jpg
第2回会議
  IMG_0830トリミング.jpg
 IMG_0834トリミング.jpg
当院での対応内容をフロー図で示し、職員が適切に対応できる準備が整いました。
私たち職員は、院内・院外にかかわらず標準予防策を遵守し、
あらゆる感染症も2次・3次感染へとつながらないように
対応しなければならないと考えています。
        N・Tao