渓リハだより

HOME > 渓リハだより

病棟レクリエーション

2019.09.13 UP

病棟には高次脳機能障害や認知機能の低下で興奮して大声を出し、歩き回ってしまう患者さん達がいます。また、他院から来て環境が違うことで一時的に混乱し、感情失禁のある方もいます。
そのような時は精神安定剤など薬剤投与について検討されますが、病棟ではまず環境に慣れていただく、日常生活のリズムをつけることを第一に考えます。高齢の患者さんや病状が安定しない患者さんにとって薬剤投与は時によって体に大きな負担がかかることもあります。
では、「環境に慣れていただく」、「日常生活のリズムをつける」ために具体的にスタッフは何をしているか、ある一日の病棟の風景です。

リハビリ時間のすき間を利用して、午後から患者さんが参加できるレクリエーションが毎日のように開催されています。この日はコーヒーを飲みながらのカラオケ大会でした。

言葉をうまく発することができないかたも隣の患者さんと一緒に歌っています。

少しわかりにくいのですが、病棟にはコーヒーミルがあるので患者さん達がコーヒー豆を挽いて、できたてのコーヒーを入れています。ミルを挽くには力がいるのでリハビリにもなっているようです。

患者さん同士の交流や、家族同士の団らん、コーヒーの香りやカラオケの歌声、そういった環境にいることによって少しずつ混乱していた患者さんの表情に変化がみられるときがあります。

患者さんの状態に合った専門性の高いリハビリテーション、内服などの医学的な治療、日常のリズムをつけることで少しずつ改善していく姿にスタッフのモチベーションも上がっています。

レクリエーションで使用するグッズを考えるのもスタッフの楽しみになっているようです。

秋も深まり、これからどのようなレクリエーショングッズが出てくるのか楽しみでもあります。

まずはスタッフのウキウキが患者さんにも伝染するようなレクリエーションを続けていきたいと思います。

3病棟

新人救命救急研修

2019.09.03 UP

 8月28日、新人看護師を対象とした「2次救命救急研修」を行いました。
「2次救命処置」とは、胸骨圧迫やAEDによる1次救命処置を行っても回復しない傷病者に対して、医薬品や医療機器を用い、医師や看護師などによって行われる救命処置のことです。

 新人看護師は、4月に他職種とともに一次救命処置研修を受けています。9月頃から段階的に変則勤務の夜勤業務に入っていくので、毎年この時期に2次救命処置研修を開催しています。限られた人数で勤務をする夜勤では新人といえども重要な専門職です!回復期病院である当院では、2次救命処置に至る急変は急性期病院と比べて少ないですが、いざというときに対応できるよう学んでおく必要があります。

 講義で2次救命処置を学んだあと、呼吸を確保するための気管内挿管の技術演習を行いました。今まで扱ったことのない特殊な器具なので、最初は手順や操作にとまどいながらも、後半は慣れていきました。
 研修に参加している新人看護師さん達の写真を撮る予定だったのですが、指導に熱中するあまり残念ながら忘れてしまいました!新人さんたちは、真剣に演習に取り組んでくれていました。
 こういった特殊な処置は、実施する機会がないと忘れてしまいがちなので、後期で 演習テストをする時にまた勉強しなおしましょうね。


気管内挿管に使用する物品です


吸引練習用モデル「愛称:ルーシーさん」も活用し、気管内挿管チューブのテープ固定の方法を練習です

5病棟の最近の出来事

2019.07.30 UP

5病棟では色々なイベントが行われているので、最近のイベントについてご紹介します。

朝に患者さんとスタッフで体操をする時間があるのですが、体操の後にその日に退院する患者さんに入院中の出来事や退院を迎えた感想など、お話をして頂いています。この日、退院される患者さんも入院した時は車いすを使う状態でしたが、退院する時には、杖を使って一人で歩けるまでになりました。その喜びを話していただきました。患者さんやスタッフ、みんなの励みになりました。

また、日ごろから手品を見せてくれている患者さんがいるため、皆さんにも披露してもらおうと思い、『手品を楽しむ会』を企画しました。手品を披露をして頂き、とても楽しく和やかな空気に包まれた時間でした。

また、先日の7月28日には七夕祭りを行いました。輪投げやボール投げを行い、ゼリーを食べて涼んで頂きました。皆さん、張り切って輪投げなどを行っていました。
楽しいひと時でした。

これからも、みんなが笑顔になれるような時間を作って行きたいと思います。

イベントとは違う話題になりますが・・・

退院した患者さんから素敵なプレゼントを頂きました。とても綺麗に書かれた色紙です。私たちスタッフの励みになっています。
これからも、目標に向かって努力してる患者さんの支えになれるよう私たちスタッフもより一層努力していこうと思いました。

欢迎(ようこそ)

2019.07.12 UP

今年になって、海外の病院や施設、大学から病院見学にお越しになる方が増えて来ました。シンガポール、韓国、タイなど、日本と同じく高齢者問題を抱えるアジア圏の方々が多いようです。

昨日は、北海道医療大学に短期留学(2週間)で来られた2名の学生さんが病院見学に来られました。台北医科大学の3年生SandyさんとConnieさんです。通訳には老年看護学の山田律子先生がお越し下さいました。

病院機能の違い、保険制度の違い、リハビリテーション看護という概念の違い、医療機器設備の違いなどなど、様々な互いの文化や価値について意見交換を行う、貴重な時間となりました。

聡明で美しいお二人、台湾の看護を牽引するような存在になってくれることを願っています。

「フラ・サークル リノ・ラ」フラダンスin桑園

2019.06.26 UP

暖かな日差しが差し込む土曜日の午後、当院の1階ホールでは
「フラ・サークル リノ・ラ」の方々の美しいフラダンスショーが開催されました。

陽気なハワイアンの歌と音楽。
青や緑、ピンクなどの華やかで美しい衣装。
軽やかで優雅なフラダンス。
患者さんやご家族、スタッフも一緒にとってもすてきな時間を過ごしました。

わたしが印象に残ったのは「グッパイホノルル」という曲で、美しいハワイの夜の思い出を残し再会を誓って東京へ帰らなくてはならない辛さ、切なさを歌っているそうです。
会場はハワイにいるような空気に包まれ、患者さんもスタッフも聞き入っていますね

生歌とウクレレ演奏に合わせてのフラダンス。
スタッフも飛び入り参加し楽しく踊っていますね。
その様子に会場からは笑い声や拍手が・・・。
会場が一つになり大いに盛り上がりました。(^_^)

ショーを見ていた患者さんから、

「わたしもやってみたいわ」

「私もあんなきれいな服きてみたいね」と笑顔がこぼれました。

そんな患者さんの笑顔を見て、患者さんの望む生活が実現できるようにケアをしていきたいと感じた一日でした。

新人看護師の日常

2019.06.14 UP

 皆さんはじめまして。今回は3年目看護師である私たちがブログを担当します。4月から3年目の私たちが新人看護師の教育担当を務めさせていただいています。
 新人看護師さんが入職し、早2ヶ月立ちました。職場の環境にも慣れ、少しずつ看護師らしい顔つきになってきたように感じます。今日は新人看護師の練習風景を乗せながらその様子を紹介したいと思います。

まずは、採血の様子です!

模型で練習

先輩の腕をかりて研修

無事とれました!

お次は吸引・・・
模型を使って練習

最後にルーキーミーティングです

 自分たちの新人だった頃を思い出します。プリセプターという立場になり、改めて気付かされることも多く、新人看護師さんとともに成長していきたいと思っています。新人看護師さんの成長を温かく見守っていただければと思います。

              看護師 S. S & S. S

~自分に合った靴を履きませんか~

2019.05.22 UP

現代人に多い偏平足やO脚は足が疲れやすいと言われています。
合わない靴を履くことにより足の指の痛みや靴擦れがおこり、膝や腰の痛みにも繋がります。

当院の外来では、オーダーメイドで自分に合ったインソール(靴の中敷き)が作成出来ます。
作成期間は1週間程度です。

普段履いている靴の中に入れるだけです。
健康保険が適用されます。

興味のある方は当院外来までご連絡ください!

外来受付TEL (011)688-5168

外の空気

2019.05.17 UP

10連休!と話題になったゴールデンウィークもおわり、
暖かい日が増えてきたなと感じます。

冬期閉鎖が終わり、病院の屋上も開放されました。

今日は「屋上に行って外の空気吸ってくる」とご家族とお散歩に行く患者さんがいました。やはり青空は気持ちいいですよね。

病院のまわりはツツジが満開となりました。

濃いピンクの花が、病院のまわりの雰囲気を明るくしてくれています。

晴れた日には
病棟では「屋外訓練行ってきます!」との声がよく聞かれるようになりました。

院内のリハビリ室や病棟でのリハビリだけでなく、
病院のまわりの道路や、近くのショッピングセンターへの歩行練習、
近くの公園で未整地(土の上)を歩く練習など、院外でのリハビリも多くなります。

天気のいい日に屋外訓練から帰ってくる患者さんは
みなさん「気持ちよかった」とステキな笑顔で帰ってきます。

「おかえりなさい!」と迎えるスタッフたちも笑顔になります。

やはり「外にでる」ということは、
それだけで患者さんを明るく前向きにしてくれるのだな、と実感します。

暖かく晴れた日がつづいてくれるといいなと思う日々です。

朝の風景

2019.04.23 UP

今年は雪解けが早く、春の訪れが早いようですね。
札幌市内の桜のつぼみも、大きく膨らんできました。
令和最初の桜の開花は 北海道ですね。

当院では、毎朝 まるべりぃ体操という体操を、入院患者さん全員でしています。

ここはある病棟のラウンジです。ラウンジにはケアスタッフが作成した桜が飾っており、この桜の下で季節を感じながらの体操です。なんて素敵なのでしょう(^_^)

そして、場所は変わり ここはある日の 地域連携室の朝の風景です。
患者さんと地域をつなぐ病院の要として、スタッフ皆 笑顔で業務中です。

ある人は患者さんの希望を叶えるために、関係する地域に連絡調整をしていますね。
またある人は昨日のカンファレンスから患者さんにとってのベストな支援を考え・・・。
朝から皆 真剣なまなざしです。

時代は変わって令和になっても、患者さん中心の支援を頑張っていきたいと強く願う、平成最後のブログでした。

新入職員を迎えました

2019.04.15 UP

 2019年3月末、新人スタッフがつけていたスマイルマーク付きグリーンのネームホルダーが、先輩スタッフがつけているものと同じ黒色ホルダーに替わりました。
新人スタッフがりりしく見え、実践だけでなく見た目でも成長を実感したところです。

そして、4月1日 今年も新卒の職員(看護師、介護福祉士、セラピスト)20名を迎えました。新人スタッフの胸には、グリーンのネームホルダーが光っています。
初々しい新人達の顔には、期待と緊張の表情が浮かんでいます。
1年後の黒色ネームホルダーをつける頃にはどんな顔になっているのかな。
先輩は、今から楽しみです。

< 過去の記事新しい記事 >