近藤国嗣医師をお招きし、院内全体研修会!
2024.03.28 UP
先日、東京湾岸リハビリテーション病院院長の近藤国嗣医師をお招きし、「回復期病棟をどう展開していくか」と題して、ご講演いただきました😉
同じ回復期リハビリテーション病棟を持つ病院として、多くのスライドやデータを見せていただきながら、興味深いお話を聞く事ができ、とても参考になりお話がとても面白く、笑いもあり・・有意義な時間でした。
研修後の質問タイムでは、スタッフからもたくさんの質問が出て、時間を少々オーバーしてしまいましたが、とても丁寧にお答えいただきました❗️
スタッフにとって、とても気持ちの上がる❗️ご講演でした。
近藤先生、ありがとうございました。
教育研修室・A
回復期リハ学会in熊本の報告
2024.03.19 UP
3月8日ー9日に『回復期リハビリテーション病棟協会第43回研究大会 熊本大会』に当院から16名で参加してきました。
到着後すぐに会場へ。熊本大会では来年札幌で開催する第45回大会の宣伝のため、次回大会用の場所を頂く事が出来ます。
その準備を行いました。(橋本院長見守る中・・・)
天気も良く、開会式にはたくさんの人が参加していました。くまモンの登場も集客につながってますね・・
2日間にわたり9名が発表し、橋本院長含め6名が座長を担当しました。兼務した方もいましたので、充実した2日間でした。
最後はみんなで記念撮影しました。
会場である熊本城ホールから見える景色もとても素敵で、アーケード街もあり市電も走っていて札幌に少し似ている雰囲気があり熊本はとても良いところでした。
いよいよ次回は2025年2月21日(金)-22日(土)第45研究大会in札幌大会です。
たくさんの方に札幌へ来て頂き期待に応えられるように準備を進めて行きます。
広報担当・N
先輩の活躍を発信!!
2024.02.16 UP
西野学園様の新年度のパンフレットを作成するにあたり、当院のスタッフ作業療法士が卒業生の活躍としてパンフレットのモデルを受けることになりました。
先日院内で行った取材&撮影の様子です。
広告会社、カメラマン、そして西野学園の関係者の皆様、大変お世話になりました。
撮影中のリハビリやってる風・・、談笑している風・・を演じる姿を見守りながら、ぜひ今後も当院スタッフの活躍をどんどん発信していきたいと思ったのでした~。
広報担当・N
今年もキャプテン育成研修が無事修了しました!
2024.02.09 UP
入院されている患者さんに対して、多職種によるチームをつくり担当していますが、そのチームのリーダーを当院では〝キャプテン〟と呼んでいます。
そして、スタッフ・キャプテン育成カリキュラムとして、今回行った経営管理部長による「ファシリテーション研修」と先に行った「アンコンシャスバイアス研修」「接遇研修」と合わせて〝キャプテン育成研修〟と題し、スタッフ・キャプテンの育成研修に取り組んでいます。
すべての研修を受講すると、院長より「修了証」が送られます。患者さんがよりよい入院生活を送ることができ、安心して退院することができるよう、担当する多職種チームの中心となるのがキャプテンです。
研修受講したキャプテンの皆さんが現場で活躍することを願っている院長と講師、研修を企画している皆さんでした!
教育研修室・A
外部講師を迎えて、症例検討会開催しました
2024.02.02 UP
院内で多職種向けの症例検討会を開催しました。外部講師として北海道大学大学院保健科学研究院 保健科学部門 基盤看護学分野 准教授 大槻美佳先生をお迎えし、ご指導を頂きました。
3名のスタッフが3件の症例を紹介しました。
①語彙・音韻障害を呈し喚語困難・新造語を認めた症例(ST)
②聴覚失認を疑った症例(ST)
③右半球損傷により病識低下を認めた症例(ST)
失語・失認・右半球損傷とバリエーションに富んだ症例です。
大変有意義な時間となりました。また定期的に継続して開催する予定です!
2F広報担当・N
「回復期リハビリテーション病棟協会研究大会in熊本」事前発表会
2024.01.23 UP
2024年3月に開催される「回復期リハビリテーション病棟協会研究大会in熊本」に向けて、院内で事前発表会を2日間に渡り開催しました。
発表予定の演題のうち7演題の方々が、本番さながらの発表を行いました。
聴講に来た医師をはじめ、他職種のスタッフから質問やアドバイス等があり、活発な意見交換がなされました。
本番まであと1ヶ月ちょっと。
本番に向けて、頑張っているスタッフの皆さんでしたー!
教育研修室・A
新年を迎え10日経ちました
2024.01.10 UP
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は地域の皆さまには当院に多大なるご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
院内のお正月の雰囲気をお伝えします♪
本年は元日から大きな災害が発生し、令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ不安な時間を過ごされている方も多くいらっしゃることと思いますが、一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます。
教育研修室・A & 広報担当・N
病棟でクリスマスのイベント★
2023.12.26 UP
当院で毎年恒例の入院患者さんに少しほっこりしていただきたく、クリスマスにささやかながらプレゼントをお渡しするイベントを行いました。
今年はクリスマスイブが休日でしたので、少し早めに実施しました。
先生がサンタクロースに扮して音楽をかけたりギター演奏をしながら、患者さんにプレゼントをお渡ししました。
スタッフから心のこもったメッセージカードも個別にお渡しし、皆さんビックリされながらも、「ありがとう」や「涙が出るわ」という嬉しいお言葉をいただきました。
病棟にもきれいなツリーがありますが、12月上旬から1階ロビーにも大きなクリスマスツリーを設置し、外来の方にも季節の雰囲気を感じていただけるようにしています。
日々リハビリを頑張っていらっしゃる患者さんに、今後も気持ちが少しでも安らぐような催しできればと思います。
今年も残すところあと少しですが、頑張っていきましょう。
患者サービス委員会・S
4病棟レクの様子
2023.12.19 UP
病棟でのレクの様子です。
介護福祉士が中心になり、患者さんたちとハンドベル演奏の練習をしていますね。
楽譜を見ると、ハンドベルを鳴らすタイミングがベルの色で色分けされていて、初心者の方でも演奏出来るものをスタッフが準備して患者さんたちが楽しめる時間を提供しています。
ハンドベルの演奏は聴覚、触覚、視覚で楽しめて、音がとても心地よくて癒やされます♪
別の日には言語聴覚士による食育レクが開催されていました。
事前に資料を作成し、患者さんたちに出来るだけわかりやすく伝わるように工夫していました。4病棟での取り組みをご紹介しました!
2F・広報担当
毎年恒例の2年目「ケーススタディ発表」を行いました。
2023.12.11 UP
今年は3名による発表でした。
看護師のみならず、介護福祉士やセラピスト等、多くの方々に参加いただきました。
発表したケースは、
1.「高次脳機能障害を有する患者の内服管理を目指した看護」
2.「ストレスから変化があった患者の看護をする困難さから得た学び」
3.「転倒を繰り返す高次脳機能障害をもった患者に対するCBAを用いた看護の実際」
3人ともかなり緊張もしていたようですが、皆さんからの質問や感想に一生懸命答えていました。
最後は皆さん笑顔で、ホッとしたようです。
先輩にご指導いただきながら、発表したケーススタディ。
まだまだ成長途上ではありますが、今回の経験を活かしていくことができるよう
皆さんの今後の成長に期待です。
こちらのブログの内容は当院Instagram(https://www.instagram.com/skrhprsns/)でも配信しています。
是非、Instagramのフォローもお願いします。
当院のインスタはこちらです。
教育研修室・A