7月25日(日)の集中接種(2回目)をご予約の皆さまへ【第1報】
2021.07.15 UP
当院は、医療機関が行う予定のワクチン接種必要分が確保されていることを前提に、かかりつけの方に接種を行ってきましたが、報道されているように、国から札幌市へのワクチンの供給が突然停止になりました。市の担当部へワクチンの確保を強くお願いしてきましたが、現時点では札幌市から医療機関への供給再開は見込めない状況です。
このため、7月25日(日)に予定しておりました2回目接種を延期または中止することを検討しております。近日に札幌市より今後の当院へのワクチン供給量が示される予定となっておりますので、ワクチン供給量を見定めて延期または中止を判断させていただきます。
延期または中止が決まり次第、ご案内文書の送付および電話連絡を致しますので、今しばらくお待ちいただくようお願い致します。
なお、札幌市からの通知では、2回目の接種が医療機関で実施できない場合かつ御本人の希望がある場合は、札幌市集団接種会場(パークホテル等)での2回目接種予約を受け付けることとしております。現段階におきまして、当院での2回目接種にご不安のある方は、当院へ集中接種2回目のキャンセル連絡をいただいた上、札幌市集団接種会場へご連絡下さい。
皆さまには大変ご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。何卒ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
≪札幌渓仁会リハビリテーション病院 集中接種(2回目)のキャンセル連絡≫
渓リハワクチン予約専用番号 011-688-5273
※平日8:30~17:00
≪札幌市集団接種会場での2回目接種予約≫
札幌市集団接種会場 予約受付専用コールセンター 050-3684-9238
※受付開始 7月16日(金)9時から18時まで
新型コロナウイルス感染症発生について【収束報告】(令和3年度第4報)
2021.04.27 UP
令和3年4月9日当院事務職員の一人が発熱し、10日に新型コロナウイルス感染症PCR検査陽性が判明、更に当該部署で11日に2名、12日に1名、計4名の陽性が判明いたしました。直ちにこの4名と接触のあった10名の職員(いずれもマスク着用して短時間の接触ですので低リスクと判断される)の抗原定量検査を行い、更に4月13日にPCR検査を追加し全員が陰性であることを確認いたしました。今回PCR検査陽性となった事務職員4名はいずれも仕事場が外来、入院部門とは分離されており、この間患者さん及びご家族との接触はございませんでした。
札幌市保健所の指導のもと、病院職員に感染があった場合の対応を継続してまいりましたが、4月13日以降新型コロナウイルス感染症の発生はございませんでしたので、4月26日を持って収束と判断いたしました。
新型コロナウイルス感染症の基本的対処方針(4月17日改正)に基づき、引き続き職員の健康状態の把握を行い感染予防に最大限留意しながらリハ医療サービスを提供して参ります。
4月25日には4都府県に緊急事態宣言が発出されました。札幌でも各種の感染指標が増加しています。患者さん・ご家族はじめ関係者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
当院の感染対策については、適宜ホームページなどで報告いたします。
病院長 横串 算敏
新型コロナウイルス感染症の新たな発生について(令和3年度第3報)
2021.04.14 UP
令和3年4月9日当院事務部門の職員の一人が発熱したため、新型コロナウイルス感染症を疑い抗原定性検査とPCR検査を行いました。4月10日にこの職員のPCR検査が陽性と判明いたしました。直ちに当該事務部門全員の検査を行い、11日には2名,12日には1名の陽性が判明いたしました。この4名と発症2日前から接触のあった10名の職員(いずれもマスク着用して短時間の接触ですので低リスクと判断される)について抗原定量検査を行い、更に4月13日にPCR検査を追加し全員が陰性であることを確認いたしました。今回PCR検査で陽性となった事務職員4名はいずれも仕事場が外来、入院部門とは分離されており、この間患者さん及びご家族との接触はございません。札幌市保健所の指導を受け感染対応を継続しながら、外来、入院の受け入れは通常と変わりなく行っております。引き続き職員の健康状態の把握を行い、感染予防に最大限留意しながらリハ医療サービスを提供して参ります。
感染対策の進捗状況については、適宜ホームページなどで報告いたします。患者さん・ご家族はじめ関係者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の新たな発生について(令和3年度第2報)
2021.04.11 UP
令和3年4月9日、当院事務部門の職員が発熱したため、新型コロナウイルス感染症を疑い抗原定性検査とPCR検査を行いました。その後自宅待機といたしましたが、4月10日にこの職員のPCR検査が陽性と判明いたしました。4月10日中に当該事務部門全員のPCR検査を行い、11日には更に2名の陽性が判明いたしました。直ちに陽性となった2名についての行動確認を行い、接触のあった10名の職員(いずれもマスク着用して短時間の接触ですので低リスクと判断される)の抗原定量検査を行い、全員が陰性であることを確認いたしました。事務職員はいずれも仕事場が外来、入院部門とは分離されており、この間患者さん及びご家族との接触はございません。札幌市保健所と連携し病院職員に感染があった場合の対応を開始しておりますが、4月12日(月曜日)以降の外来、入院の受け入れは通常と変わりなく行う予定です。引き続き職員の健康状態の把握を行い、感染予防に最大限留意しながらリハ医療サービスを提供して参ります。
感染対策の進捗状況については、適宜ホームページなどで報告いたします。患者さん・ご家族はじめ関係者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の新たな発生について(令和3年度第1報)
2021.04.10 UP
令和3年4月9日、当院事務部門の職員が発熱したため、新型コロナウイルス感染症を疑い抗原検査、PCR検査を行い自宅待機といたしました。4月10日にPCR検査陽性の報告を受け、当該職員の感染が判明いたしました。この職員は事務部門に所属し、仕事場が外来、入院部門とは分離されており、患者さん、ご家族、他の職員との接触はございません。4月10日には関連する事務部門職員全員のPCR検査を行っております。現在、札幌市保健所と連携し、病院職員に感染があった場合の対応を開始しておりますが、外来、入院に関する病院機能についての制限はなく、通常の病院運営をさせていただいております。
感染対策の進捗状況については、適宜ホームページなどで報告いたします。患者さん・ご家族はじめ関係者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
【動画】まるべりぃ体操®をバージョンアップいたしました
2021.03.22 UP
当院オリジナル『まるべりぃ体操®』動画をバージョンアップいたしました。
新型コロナウイルス感染予防のための外出自粛が続いておりますが、ぜひご自宅で『まるべりぃ体操®』動画を見ながら体を動かしてみてください。
日々の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
動画ページはこちら→まるべりぃ体操®
※トップページのバナーからも閲覧可能です。
新型コロナウイルスに関する対応について(1/19更新)
2021.01.19 UP
年末年始の診療体制について
2020.12.11 UP
年末年始の診療体制について
2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日) 休診
『リ・クリエイト桑園(健康増進事業)』及び入院受け入れについても休止となります。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
以上
当院での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生について(第7報)及び、病棟・外来など病院機能の再開についてのお知らせ
2020.11.24 UP
新型コロナウイルス感染症の院内発生について、当院をご利用の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしたことを改めて心からお詫び申し上げます。
10月29日当院の職員1名に始まり、 11月8日までの間に職員が勤務する病棟の入院患者2名、職員5名、計7名の感染が確認されました。
10月29日以降、当該病棟の入退院の中止、患者さん・職員の生活・治療空間の区切りを徹底し、札幌市保健所の指導の下に患者さん・職員の健康観察とPCR検査を行うとともに標準感染予防策を強化しました。また10月31日には全病棟の入退院、外来診療、外来リハ、通所リハ、訪問診療を休止しました。
最後の感染者発生は11月8日でしたが、それから14日間以上経過し、11月24日の現在も新規の感染者の発生はございません。感染対策委員会を中心とした病院あげての取り組みにより、感染拡大は当該病棟のみに止まり、他病棟、他部門での感染発生は防ぐことができました。この結果を受けて11月25日から全病棟の入院、外来診療、外来リハ、通所リハ、訪問診療の再開を予定しております。
北海道、札幌市では今までにない規模で感染拡大が続いております。当院では引き続き最大限の感染対策を継続し、回復期リハビリテーション専門病院としての役割を果たして行きたいと考えておりますので、皆様のさらなるご理解とご協力をお願い申し上げます。
2020年11月24日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏