新着情報

HOME > 新着情報

回復期リハ学会in岡山の報告

2023.03.15 UP

2月24日-25日に『回復期リハビリテーション病棟協会第41回研究大会 岡山大会』に当院から16名で参加してきました。

 

各学会で発表したスタッフの原稿はいつも廊下に掲示され、院内スタッフ全体で共有しています。横串名誉院長も足を止めてスタッフの取り組みをじっくり見ていた姿が印象的で、また実習生も先輩達の発表を真剣な顔で見ていました。

 

「今回参加し、最新のリハビリ機器や排尿管理など多岐にわたる発表から多くを学び、懐かしい仲間達とも会い初心に返ることが出来ました。また、一緒に参加した仲間と共にこれから目の前の患者さまのために出来る事を粛々と行なおうと改めて感じました。(3病棟Kマネ)」

次回大会は2024年3月8日-9日は熊本で開催され、2025年2月は札幌で開催されます。

コロナ禍となりオンラインでの学会参加という便利な形式もありますが、発表者の緊張感や熱い気持ちを現地へ行って生で感じることにとても意味があると改めて感じることが出来た実りのある学会でした。

2F・N

病院での面会(事前完全予約制)予約を再開いたします

2023.03.10 UP

 日頃より当院の感染対策にご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。

 2023年3月17日(金)より入院患者さんとの病棟でのご面会を開始致します。面会には事前の予約が必要となりますので、こちらを(対面式面会手順書)ご確認のうえ、事前予約をお願い致します。

 なお、患者さんの健康状態等や、感染症の拡大状況等、もしくは予期せぬ理由により、面会の中止についてご連絡させていただく場合がありますのでご了承ください。

今年のひな祭りの様子

2023.03.08 UP

先週の3月3日はひな祭りでした。各病棟に足を運ぶと、春らしい飾り付けがされていて、暖かい雰囲気でした。

1階のエントランスホールには毎年恒例のひな壇が飾られていました。

なぜ3月3日に?

そもそも古代中国の陰陽道では、1・3・5・7・9の奇数が重なる日に、お供えやお祓いをする風習があり、3月3日の上巳(じょうし)、5月5日の端午、7月7日の七夕などがそれの様ですね。

この日はひな祭りの行事食でした。とても美味しそうですね!

<ひな祭り献立(常食)>
ちらし寿司、清し汁、かつおたたきサラダ、オクラの梅おかか和え、桃ムース

 

 

<軟菜食>
お粥、つくね甘辛たれ、かつおたたきサラダ、卵豆腐、桃のムース

~管理栄養士からコメントを頂きました~
患者様さんは食事を見た途端に「わぁー」と嬉しそうな声をあげていました。また、刺身の提供はあまりないので「カツオのたたき」はとても人気でした。まだまだ少し寒いですが、年に一回のお雛祭りメニューを提供すると春がきたという感じになります。

春がそこまで来てますね。

2F・N

トレーニングスペース「リ・クリエイト桑園」ページを開設!!

2023.03.06 UP

リ・クリエイト桑園

トレーニングスペース「リ・クリエイト桑園」のページを新しく掲載しました。

パーソナルトレーニングや鍼治療の予約は、ページ内のエアリザーブから可能です。

詳しくはこちらをご覧ください。

『さくらNEWS3月号』を掲載いたしました

2023.03.06 UP

訪問リハビリテーションさくら

さくらNEWS3月号 掲載しました

詳しくはこちらをご覧ください。

感染リンクスタッフによる活動報告会を行いました!

2023.02.22 UP

 今年度「手指消毒剤の使用量を増やす!」を目標に各病棟の看護師やセラピストによるリンクスタッフが取り組んできたことについて報告会を行いました。

コロナ禍の状況において新しい対応が求められ続ける中、リンクスタッフがそれぞれの部署で苦労しながら実施した取り組みの発表を聞くことができました。

上手くいったことや今後の課題について情報を共有することができ、とても有意義な時間となりました。

最後にICT委員長の副院長からもコメントをいただきました。

そして…それぞれががんばった結果、今年度は昨年以上の手指消毒剤の使用量となりそうです!今後もリンクスタッフの活躍に期待しています!!

 

ICT・A

第9回お元気セミナー『おむつ交換の方法を憶えよう』

2023.02.21 UP

 ご自宅で生活する中でおむつを使用される方もおられますが、使用方法や交換方法について悩んでいる本人ご家族は以外と多いです。 清潔に保つことで感染症などを予防できるだけでなく、本人のQOLが高まるとされております。 この動画をみて参考にしていただけたらと思います。

当院にて「ユマニチュード®キャラバン2022」を開催させていただきました!

2023.02.15 UP

 先日、ユマニチュード学会主催による「ユマニチュードキャラバン2022」という企画に応募し、当院にて開催させていただきました。

当院会場とオンラインにて看護介護のみならず、セラピスト・医師・管理栄養士・歯科衛生士等々多職種の方々が参加されました。

インストラクターの渡邊美江子先生にユマニチュードとご家族の事例の動画を中心に、ユマニチュードとは何かということをオンラインにてご講演していただきました。

研修の中で、「隣同士見つめ合ってください」という先生からの言葉に照れくさそうに見つめ合いながらも、楽しそうに参加していました。

 研修ではユマニチュードの〝4つの柱〟について、認知症の方だけではなく万人の方へのコミュニケーション方法であるということ等、とても有意義のある時間となりました。

今後、院内でのリハケアに活かしていきたいと思います。

 

教育研修室・A

旬のとれたてフルーツ&行事食

2023.02.10 UP

1月20日に旬のフルーツ「天草(あまくさ)オレンジ」が提供されました。

★メニュー
山菜なめこそば・ピーマンと茄子の甘酢炒め・もやしとゆかり和え・天草オレンジ(軟菜食はチョコプリンでした)

天草オレンジは色が鮮やかで、とてもジューシーで美味しかったと患者様からご意見を頂きました。

 

2月3日は節分の日。
お昼ご飯はこんなメニューでした。

★メニュー
いなり寿司&海苔巻き・ほっけの香り蒸し・白菜の塩昆布和え・すまし汁

節分当日、鬼は深夜(丑寅の刻)にやってくるといわれており、豆まきは午後8時~10時くらいの間が適しているそうです。

まず、玄関、窓、戸口などを開け放ち、奥の部屋から順番に、外に鬼を追い出すように「鬼は外!」と声をかけながら豆をまく。鬼を締め出し、福を逃さないようにするために、すぐに戸締りすることをお忘れなく。

うちは一家の主が毎年鬼役です・・この時とばかりに豆をバシバシぶつけます。

今度は「福は内!」と部屋の中に向かって、豆をまく。玄関は最後に。 
豆まきが終わったら、1年の厄除けを願い、自分の年齢よりも1個多く豆を食べる。

ぜひ来年の参考にしてください。
少しずつですが、行事を楽しめる日々が戻って来そうですね。

2F・N

学会事前発表会を行いました!~回リハ協会第41回研究大会in岡山~

2023.02.08 UP

『回復期リハビリテーション病棟協会 第41回 研究大会 in岡山』が2月24日~25日に行われます。

当院からも5名のスタッフが演題発表を予定しており、恒例の学会事前発表会を行いました。

事前発表会では、当院で行われている様々な研究内容を聞くことができました。

さらに、スタッフ同士の活発な意見交換や皆さんからのたくさんのアドバイスを聞くことができたりと、とても有意義な発表会となりました。

今回のアドバイス等をもとに、本番の2月24、25日の学会発表に挑みたいと思います!

教育研修室・A

< 過去の記事新しい記事 >