
訪問診療案内
訪問診療のご案内
現在、対象患者を限定しています。
<対象患者>
緩和ケアを希望するがんの患者さんで個人宅にお住まいの方
(施設に入居している方は対象としていません)
訪問診療について
訪問診療は、外来通院が難しい患者さんが自宅で安心して療養できるよう、医療を提供することを目的としています。通院や待ち時間による身体的・精神的負担も軽減されます。
医師が定期的にご自宅を訪問し、計画的な治療や健康管理を行い、ご希望に沿った在宅療養のサポートをします。
緊急時には必要に応じて臨時往診や入院先の紹介も行います。 当院では24時間365日連絡を受付ける体制をとり、複数医師によるグループ診療を行っています。
がん、心不全、呼吸不全、認知症、神経難病など、様々な病状に対応しています。
同グループである『手稲渓仁会病院』や当院に併設する『はまなす訪問看護ステーション』はもとより、各関係機関と連携した診療を行っています。
訪問診療で行えること
注射・点滴(中心静脈栄養も含む)、血液検査、尿検査、超音波検査、在宅酸素療法、チューブ交換(胃瘻、気管切開)、留置カテーテル交換、人工呼吸器管理、疼痛緩和 など
訪問範囲
手稲区全域 及び小樽市の一部地域(銭函、桂岡地区)
訪問診療 新規相談受付フォーム
費用(2024年6月現在)
(1カ月2回の定期訪問診療の場合)
・1割負担の方: 7,000円程度/月
・2割負担の方:14,000円程度/月
・3割負担の方:21,000円程度/月
※検査や管理料などにより加算される場合があります。
※保険種別により料金は異なります(減額される場合があります)。
診療実績(2023年度)
定期訪問診療 : 平均369.3回/月
臨時往診数 : 平均61.9回/月