当院へのアクセス

病院代表 TEL:011-681-8111 FAX:011-685-2998

予約センター 011-685-2990

取材について お問い合わせメールフォーム

  • 文字サイズ

    • 通常
    • 拡大

診療科・部門

消化器内科

研修を希望される方へ

当センターでは、消化器診断・治療に興味ある医師の研修を歓迎致します。消化器全般、専門領域(消化管/肝臓/胆膵)に関する研修のいずれでもお受け頂く事が可能です。 研修に際してキャリアや期間に関する制限はありません。

 

当センターには豊富な経験を有するスタッフが各領域に数多く在籍しており、いずれの分野においても専門的な研修を受けることができます。
症例数や内視鏡検査も多く、最新の内視鏡治療にも積極的に取り組んでおり、研修を通して多くの経験を得ることが可能です。
学会参加や論文報告も精力的に取り組んでおり、国内外を問わず多くの学会発表や論文作成の機会があります。JCOGや厚労省の臨床試験にも積極的に参加し、医療の発展に寄与しています。国際的な交流も重要視しており、国際学会への参加および発表、外国人医師の研修の受け入れにも積極的に取り組んでおります。
当センターでの研修を経て、現在海外で活躍している医師もおります。

 

消化管チーム
全国の消化器内科で研修を修了した医師が集まっており、日常臨床の質の向上はもちろん、若手医師育成にも力を入れております。
毎週の症例カンファレンスの他、内視鏡診断カンファ、化学療法カンファ、ESDカンファ(メディカルスタッフ合同)などを行い、常にレベル向上を目指しています。


肝臓チーム
では劇症肝炎のマネジメントができ、かつ肝細胞がんラジオ波焼灼療法の症例が豊富に経験できる全国で数少ない施設です。このほかTACEは専門の放射線科医による指導を受けることができ、EVL、EISなどの症例も豊富です。治療のみではなく診断に関しても毎週カンファレンスで放射線科医とディスカッションを重ね様々な知識を身に着けることができます。
また、厚生労働省の研究班にも参加し、様々な大学とタイアップし臨床医師だからこそ気づく基礎的な検討も行っております。

胆膵チーム
手技的には胆膵診療の基本であるERCP関連手技、超音波内視鏡(EUS)検査の標準的描出法やEUS-FNAなどの技術を、豊富な症例数の下で取得できます。更には、EUS関連手技などの高度な内視鏡治療に関しても、習熟度に応じて経験することが可能です。
臨床面では、豊富な臨床経験をもつ指導医の元で診療に従事し、毎週のカンファレンスを通じて各疾患に対する診断・治療法を学べます。臨床病理カンファレンス(CPC)も実施しており、切除症例の術前診断と病理所見を対比することにより、診断精度を高める機会を設けております。
学術面においては、学会発表や論文作成も積極的に行っており、得られた知識を深めるようにしています。臨床研究にも力を入れており、全国規模の多施設共同研究などにも多数参加し、最新かつ高度の医療を目指しています。

 

 

研修内容に関しては、可能な限り希望に沿いたいと考えておりますので、興味がある方はお気軽に御相談ください。
見学希望に関しましても随時お受け致します。また、消化管チームと肝臓チームではスタッフも随時募集しております。
研修・見学等に関するご質問などは下記までお問い合わせください。

 

手稲渓仁会病院 消化器病センター: tkgc@tb3.so-net.ne.jp

 

当センターの施設認定(2021年4月)
*日本消化器病学会専門医制度認定施設
*日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設
*日本肝臓学会専門医制度認定施設
*日本胆道学会認定指導医制度指導施設
*日本超音波医学会認定超音波専門医制度研修施設

 

当センターの専門医・指導医(2021年4月)
*日本内科学会 認定医:8名
*日本内科学会 総合内科専門医:2名
*日本消化器病学会 専門医:14名(内、指導医:6名)
*日本消化器内視鏡学会 専門医:11名 (内、指導医:7名)
*日本胆道学会 認定指導医:3名
*日本膵臓学会 認定指導医:3名
*日本消化管学会 胃腸科指導医:1名
*日本肝臓学会 専門医:4名(内、指導医:2名)
*日本超音波医学会 専門医:1名
*日本がん治療認定医機構 がん治療認定医:2名

ページ上部へ戻る

CONTENTS MENU