医師紹介
役職 氏名(カナ) 専門 |
卒業 年度 |
経歴 | 学会認定資格 等 |
---|---|---|---|
副院長 兼 心臓血管センター センター長 兼 大動脈血管内治療センター センター長 兼 臨床研修センター センター長 栗本 義彦 (クリモト ヨシヒコ) 専門/大動脈血管内治療 ![]() |
H1 | ・市立小樽第二病院 ・函館五稜郭病院 ・米国ピッツバーグ大学 ・米国マイアミ大学 ・札幌医科大学附属病院 |
・日本血管外科学会 血管内治療認定医 ・日本循環器学会 認定循環器専門医 ・日本外科学会 外科専門医 ・日本外科学会 外科指導医 ・日本救急医学会 救急科専門医 ・日本救急医学会 救急科指導医 ・日本集中治療医学会 認定集中治療専門医 ・日本心臓血管外科専門医認定機構心臓血管外科専門医 |
主任部長 兼 心臓血管センター 副センター長 奈良岡 秀一 (ナラオカ シュウイチ) ![]() |
H12 | ・札幌医科大学附属病院 ・市立函館病院 ・市立小樽第二病院 ・道立小児医療センター ・カレスサッポロ北光記念病院 ・道立北見病院 ・函館五稜郭病院 |
・日本外科学会 外科専門医 ・日本脈管学会 認定脈管専門医 ・心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医 ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医 ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフト指導医 ・下肢静脈瘤血管内焼灼術実施・管理委員会 血管内レーザー焼灼術実施医 ・医学博士 |
大動脈血管内治療センター 副センター長 兼 病院総合診療科 副部長 丸山 隆史 (マルヤマ リュウシ) ![]() |
H5 | ・北海道大学病院 ・米国コーネル大学医学部薬理学教室 |
・日本外科学会 外科専門医 ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医 ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフト指導医 ・心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科指導医 ・心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医 |
副部長 西岡 成知 (ニシオカ ナリトモ) 専門/後天性心疾患、大動脈疾患 ![]() |
H18 | ・淀川キリスト教病院 ・神戸労災病院 ・兵庫県立姫路循環器病センター ・手稲渓仁会病院 ・東京慈恵会医科大学大学院 ・UH Cleveland Medical Center |
・日本外科学会 外科専門医 ・日本外科学科 外科指導医 ・心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医 ・心臓血管外科専門医認定機構 修練指導者認定 ・日本循環器学会 認定循環器専門医 ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医 ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフト指導医 ・医学博士 ・東京慈恵会医科大学訪問研究員 ・Fellow of the American Heart Association (FAHA) |
主任医長 増田 貴彦 (マスダ タカヒコ) 専門/成人心臓血管外科 ![]() |
H20 | ・市立旭川病院 ・仙台厚生病院 ・大崎病院東京ハートセンター ・千葉西総合病院 |
・日本外科学会 外科専門医 ・心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医 ・心臓血管外科専門医認定機構 修練指導者認定 ・日本循環器学会 認定循環器専門医 ・日本血管外科学会 血管内治療認定医 ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフト指導医 ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医 |
医員 山本 実果 (ヤマモト ミカ) |
・手稲渓仁会病院 | ・がん治療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修終了 | |
医員(専攻医) 石毛 大貴 (イシゲ ヒロキ) |
R3 | ・市立函館病院 | ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部ステントグラフト実施医 ・下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会 下肢静脈瘤に対する血管内治療実施医 ・がん治療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修終了 |