当院へのアクセス

病院代表 TEL:011-681-8111 FAX:011-685-2998

予約センター 011-685-2990

取材について お問い合わせメールフォーム

  • 文字サイズ

    • 通常
    • 拡大

診療科・部門

脳神経外科

当科の特色

診療内容

急性期脳卒中

1.脳梗塞
発症後短時間で搬送され急性期脳梗塞が強く疑われる場合は、当院で決めたプロトコルに則り迅速に診察・血液検査・画像診断を行っています。また、この様な症例においては、最新のエビデンスに従い、tPA静注療法や最新のデバイスを用いた経皮的血栓回収療法による血行再建を試みており、高い再開通率により神経症候の改善に寄与しています。さらに、脳主幹動脈閉塞例でtPA静注療法、脳血管内治療による血行再建の適応がなく、かつ症状が進行性に増悪する場合には開頭によるバイパス手術 (EC-IC bypass)を行う場合もあります。

2.脳出血
高血圧性脳内出血は部位や血腫量により治療方針が異なります。軽症例や早期に血腫除去手術を行っても機能予後の改善が得られないと判断される場合は保存的治療を選択します。手術により機能予後改善が期待できる症例については急性期に開頭血腫除去術を行っています。

3.くも膜下出血
CTやMRIなどでくも膜下出血の診断が得られた後、全身麻酔を導入し厳重な血圧管理のもと脳血管造影(3D-DSA)を行います。脳動脈瘤の部位や形状を確認後、脳血管内治療医と開頭クリッピング術を行う術者とでコイル塞栓術、クリッピング術のいずれで治療するのが適切かを検討し、コイルが可能な場合はそのまま血管内治療に移り(コイルファースト)、コイルが困難な症例では直ちに開頭術を行います。

脳血管障害

1.未破裂脳動脈瘤
脳動脈瘤の大きさや部位、患者さまの年齢や全身合併症の有無などを考慮しながら慎重に治療適応を決めています。また、治療法についてもコイル塞栓術、開頭によるクリッピング術の両者に対応しています。難易度の高い大型の脳動脈瘤についてもバイパス術を併用した治療を行っています。

2.頚部内頚動脈狭窄
狭窄度や症候などを基準にエビデンスに則って治療適応を決めています。また治療法はプラークの性状を頚動脈エコーやMRI (BB法)によって判断し、外科的治療である頚動脈血栓内膜剥離術(CEA)と脳血管内治療である頚動脈ステント留置術(CAS)を使い分けています。

頭部外傷

救命救急センターを備えている当院では重症頭部外傷が数多く搬入されます。救急科医師により全身の精査・画像診断がなされた後、頭蓋内血腫などに対する開頭手術が必要な場合は迅速に対応しています。術後は症例によって脳圧モニタリングや低体温療法を併用し、厳重な全身管理が必要な場合はICUで治療を行っています。

脳腫瘍

髄膜腫、聴神経腫瘍、下垂体腺腫といった良性腫瘍に関しては基本的に症候性のものを外科的治療の対象と考え、無症候のものに関しては定期的に外来フォローを行い、症候性となった場合もしくは無症候でも明らかな増大傾向を示した場合に外科的治療を考慮しています。髄膜腫は頭蓋内の様々な部位に発生しますが、高度な専門性を要する頭蓋底髄膜腫に対する外科手術にも対応しています。下垂体腺腫に関しては近年、内視鏡手術を導入し、より低侵襲かつ安全な摘出を目指しています。聴神経腫瘍は近年、定位放射線治療が発達してきていますが、現在も大型の腫瘍に関しては外科的摘出術が必要であり、当院においては高い顔面神経機能温存率で摘出術を行っています。また、総合病院である当院の性格上、転移性脳腫瘍の治療に携わることも多く、原発巣の主治医科とディスカッションしながら患者さまの予後やQOLを考慮しながら治療方針を決定しています。また、神経膠腫を含む後療法を要する脳原発悪性腫瘍に関しては北海道大学脳神経外科と連携して治療を行っています。

三叉神経痛・顔面痙攣

機能性疾患であるため、外来で患者さまの治療に対するニーズや社会的背景を考慮しながら治療方針を決定しています。外科治療以外の治療法として三叉神経痛に関しては薬物療法、顔面痙攣に関しては薬物療法やボツリヌス毒素局注療法などの治療オプションを提示しており、これらの治療でもコントロールが不良な場合に外科治療の適応としています。外科治療(微小血管減圧術)はkeyholeアプローチによる低侵襲手術を目指しています。

専門治療内容

1.脳血管障害(外科手術)・・・・・・詳細はこちら
2.脳血管内治療・・・・・・・・・・・・・・・・詳細はこちら
3.脳腫瘍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・詳細はこちら
4.頭蓋底腫瘍・・・・・・・・・・・・・・・・・・詳細はこちら
5.三叉神経痛・顔面痙攣・・・・・・・・詳細はこちら

 

ページ上部へ戻る

CONTENTS MENU