短期訪問看護室「りんく」

当院では、患者サポートセンターに短期訪問看護室「りんく」を開設し、

新卒看護師も病院併設の訪問看護として退院直後の患者さんのご自宅を訪問しています。

初めて訪問に行くときはドキドキでしたが、

今では一人で訪問に行けるようになりました。

患者さんや家族の安心した表情を見ることが、

看護のやりがいを感じる機会となっています!

NICUです!!

こんにちは♪

皆さんはNICUについてどのような印象をお持ちですか?

 

NICUは赤ちゃんの集中治療室として、産まれた間もない赤ちゃん達の治療を行う場所です。

その中でも、私達は赤ちゃんの成長発達を促しご両親との絆を強めることを大切にしています。

その一貫として、入院中であっても季節を感じ家族の大切な思い出をたくさん作れるよう

季節毎のイベントを大切に、私達も楽しみながら看護を行っています

 

5月には保育士さんお手製のかわいいこいのぼりを赤ちゃんのベッドに飾りました。

こいのぼりの中にはお米が入っており、音がなるので赤ちゃん達も興味津々!

七夕には、病棟に笹の木が登場します!

ご両親や医師や看護師それぞれの“ねがい”を短冊に込めました☆

 

クリスマスの日は、ご家族が赤ちゃん達にプレゼントをもってきたり、

可愛いサンタさんやトナカイとなり写真撮影を行いました!

小児科と合同でクリスマス会を開催し、

笑顔が沢山あふれる楽しい時間を過ごしました。

  

 

赤ちゃん達が元気に、すくすくと成長されますように!

【日本看護管理学会学術集会】

 

2025年8月22日・23日

当院の看護部長が札幌で開催される

【第29回 日本看護管理学会学術集会】の学術集会長を務めます。

ご興味のある方は是非ご参加してください。

演題も募集中です!!

 

 

 

Teineランラン♪♪職場体験 参加者募集

看護部では、2026年3月卒業予定の方を対象に職場体験を開催します。

下記QRコードまたは看護部ホームページより申込みフォームへお入りいただきお申込みください。

各日20名 先着順となります。

 

2月開催分は1月20日10:00よりお申込いただけます!ぜひご参加ください。

 

【2024年度 改善活動優秀賞 A東6病棟(消化器病センター】

毎年品質内部監査にて、部署の改善活動を評価して表彰を行っています。

今年度の優秀賞は、A東6病棟の「食事オーダーに関するタスクシフト」が選ばれました。

先駆けで、多職種と連携して患者さんにタイムリーに適切な食事を提供する

対応や他部署にも拡大できていることが評価されました。

 

【ストーマケア スキルアップ!】

A西7病棟 消化器病センターは、主に消化器外科の患者さんが入院、治療をされています。

その中で、ストーマを造設する患者さんは、治療が終了しても、

ストーマの管理という新たな生活様式を獲得して生活をしなければなりません。

私たち看護師は、その生活を支えるためストーマに関する知識・技術を日々、

ブラッシュアップしています。

今回は、WOCナースと共に装具決定について学習会を開催しました。

 

このお腹は硬い?柔らかい?

装具はこれだ!

今回はストーマ管理に関わる部署の皆さんが参加しました!

<実技トレーニング>

こんにちはA西4病棟です。

3年目のスタッフを中心に急変を想定した実技トレーニングを行いました。

ドキドキしながらも実際の患者さんとの場面をイメージして真剣に取り組んでいました。

先輩スタッフも快く患者役を引き受けてくれ、

患者役をやりながらトレーニングをする後輩スタッフを励ましてくれるなど、

ほっこりする場面も…☆

日々みんなで協力し合いながら、スタッフの成長をサポートしています♪

 

今年も残りわずかとなりましたが、風邪には気をつけつつ、

来年も皆さんにとって良い一年となりますように…。

脳卒中ケアユニット(SCU)

 

外はすっかり白くなり、本格的な冬が到来しましたね。

 

 

私たちは脳卒中に特化している病棟で、

患者さんや家族さんの思いを一番大切にしながら、

今後の生活について、

週に2回リハビリスタッフやケースワーカーと協働して話し合いの場をつくっています。

 

元々自宅でケアを受けながら生活していた患者さんへは、

退院後に患者さんが安心して生活できるよう、

退院前に訪問看護師やケアマネージャーなど外部の医療従事者と一緒にWebを使って情報共有をします。

 

日頃から様々な職種のスタッフ協働で、

患者さんにとって、よりよい環境となるようにケアを行っています。

 

皆さま、これから益々寒くなり、クリスマスやお正月などイベントごとも増えるので、

外出の際はお気をつけください。温かくして元気に過ごしてくださいね☆☆

 

消化器病センターA東7病棟です

外は、だんだん寒くなってきましたね。

外に出られない方のためにクリスマスの飾り付けをしています。

 

2ヶ月に一度くらいのペースで、外科の先生による勉強会を行っています。

今回は膵がんについてです。

その他にも、肝臓がん・大腸がんなどいろいろ教えていただいています。

 

患者さんの異変に気づくためにも日々勉強が大事ですね。

とても勉強になります!!

【旅行のススメ】

F3病棟、心臓血管センターです。

日々の疲れを癒やすのには旅行がオススメ!!

みんなで協力して長期休暇を取得しています。

 

Aさんは屋久島へ。まるでもののけ姫の世界!!

 

Fさんは東北へ。銀山温泉は千と千尋の世界観!!

宮城県松島の絶景は圧巻!

 

Tさんは韓国へ。韓国グルメはどれも美味!!

美容、食べ物、風景など魅力満載!

タイトルとURLをコピーしました