2020-04-15

こんにちは♪ ICU(集中治療室)です

昨年入職した新人看護師4名も、
順調に成長し4月から2年目となりました。
はじめの頃は毎日緊張していましたが、
1年が経ちできるようになった看護ケアも増え、
今ではすっかり先輩看護師の顔になりました!

先日、“看護を語る会”を開き、
1年間の看護実践を振り返りました。

語られた内容としては
・術後リハビリに消極的な患者さんとの関わりについて
・せん妄患者さんの、痰の吸引場面での関わりについて
・気管切開後の患者さんとのコミュニケーションの場面について

「患者さんの言動や行動」と「自分の思いや考え」を振り返り、
「患者さんの言動や行動」の裏側にある思いを考えることの
大切さを学ぶことができました

先輩看護師からも、
「新人看護師の振り返りを通して、自分自身の看護を振り返ることができました」
という声が聞かれ、ICUの看護を考える良い機会となりました。
ICUには、生命の危機状態にある患者さんが入院されますが
一日も早く最良の状態で日常生活に戻れるように、
患者さんの身体の回復はもちろん、患者さんの思いをくみ取り、
寄り添ったケアを提供していこうと、あらためて心に誓いました。

タイトルとURLをコピーしました