2020-10-20

ナース・プラクティショナー:NP(診療看護師)を目指して

今年の春から、病院の留学制度を利用させていただき
東京医療保健大学の大学院で学んでいます。

コロナの影響で、講義の多くはオンラインで行われており、
不安な環境ではありますが、同期の院生と励まし合いながら
日々有意義な学びを得ることが出来ています。

進学を決意する際、臨床を離れる事に不安もありましたが、
部長の「進学は、わからないことが何かを知るための貴重な機会」
という助言が僕の意思決定を後押してくれました。

今、職場を離れて、身体診察や薬理学、
病態生理学などを学んでいます。
体調管理も万全を期し、
運動不足で太らないように体重測定も怠っていません。
(今のところ太っていません、なぜか痩せました)

進学して半年が過ぎましたが、
残りの期間も大学院での学びを通して、
診療と看護の垣根を越えた新たな看護の形を
考えていければと思います。

タイトルとURLをコピーしました