☆手術室オリエンテーションの紹介☆

いよいよ新年度がスタートしました🌸

当院に入職した新人たちは、各部署でオリエンテーションやシャドウイングをしながら、社会人として、また看護師として学び始めています。

 

今回は、手術室の新人オリエンテーションの様子を紹介したいと思います。

手術室は、実習でも入る機会が少なく、新人にとってはイメージしづらいところです。そのため、オリエンテーションを通して、手術室の環境や手術室看護師の役割を学び、少しずつ理解を深めていきます。

これは器械出し看護師を行うために、手洗いのオリエンテーションを行っているところです。

普通に手を洗うことと何が違うのか、ポイントや方法を動画で確認し、実際に行っていきます。

初めは慣れない手つきでしたが、2回、3回と繰り返すうちに完璧にできるようになりました。

 

次に滅菌ガウンを着て、手術で使う器械の名称や取り扱い方法を覚えていきます。

「これはコッヘル!これは・・・モスキート!」、「この器械は何だっけ?」と復唱しながら、同期のみんなで和気藹々とオリエンテーションを受けていました✨

初めてのことばかりで、毎日緊張の連続ですが、今後も同期で楽しく話せる機会を作りながら、できることを増やしていきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました