入院前・入院後・地域全体の療養生活の「安心」を支える

こんにちは、患者サポートセンターです。
患者サービスセンターのコンセプトは、
患者さんや相談者を「ひと」「サービス」「地域」「やさしさ」につなぐワンストップサービスです。
看護師・薬剤師・栄養士・医療ソーシャルワーカー・事務員など様々な職種の職員が、患者さんやご家族の「安心」をサポートしています。

地域療養支援
写真は、医療ソーシャルワーカー、当院訪問看護りんく看護師、地域療養支援看護師で地域のケアマネージャーとオンラインで繋ぎ、カンファレンスをしているところです。
以前は対面でカンファレンスを行っていましたが、今ではオンラインで必要なときにすぐ話し合いができるようになりました。短い時間で画面越しであっても、顔を見ながら地域の方々とコミュニケーションがとれることは大切であると実感しています。

短期訪問看護『りんく』
退院後や外来治療中の方に安心して療養生活を続けていけるように在宅生活に合わせた医療ケアやセルフケア支援を中心に訪問しています。入院中から患者さんと顔を合わせ訪問に行くと「来てもらって安心した」「やっぱり必要だったね。」という言葉や自宅で過ごす患者さんの姿を見て訪問看護の役割を実感しています。これからも、療養生活を安心してすごせるような支援を目指します!

タイトルとURLをコピーしました