ECMO勉強会(集中治療室:ICU)

新型コロナウィルスが流行し、
ECMO(エクモ)という文字や言葉を、よく聞くかと思います。
当院ICUでも、ECMOを装着した患者さんの看護が求められます。

勉強会は、3密を避け、時間や方法を工夫しながら実施しました。
まずは、臨床工学技士より、
ECMOの機器の構造や回路の仕組みについて
そして、麻酔科医師より、
ECMOを装着したあとの身体変化や全身管理の基本について

患者さんへ装着する前の回路準備の段階から回路に触れ、
血液に見立てた水を回路に流し、
回路内をどのように血液が流れ、
循環の補助となっているのかを学習しました。

また、停電時の緊急対応として、
手回しで回路循環を保つ方法も経験しました。
今回の学びを活かし、
これからも患者さんの早期回復のために頑張ります。

今日ドキッ!第2弾 報道スペシャル

コロナ禍の救急医療が注目されている中
当院へも取材がありました。
今、youtube でもみられます!

救命の看護師を主人公として
看護ケアの様子なども映し出されました。

これからの看護師にとって、感染看護は必須のスキルです。
医療者は感染予防策を徹底して学び、実践します。

日々ストレスもありますが、部署の仲間と力を合わせて乗り切りたい。
共に、乗り切りましょう!!

ひだまり食堂

D棟4Fひだまり食堂があります!

夜勤では、お弁当やコンビニ弁当になりますが
日勤は、ひだまり食堂で・・・という職員も多いかと思います。

メニューはさまざま

 

今日のメニューは
辛みそラーメン、彩り野菜の焼き鳥丼、
カレイの南蛮漬け、キノコハヤシライス

何にするか、悩みます!

WEBインターンシップ

2月17日~スタートです!
今、準備を整えています。
看護部長から
参加されるみなさまへの挨拶を撮影しました!

WEBインターンシップへの申し込みは
順調に増えています。
3月分は、本日より申し込み開始です。

病棟のスタッフも、マニュアルをみながら準備しています。

ご興味のある方は、是非お申込みを♡
一緒に楽しみたいと思っています!

今日ドキの取材がありました!

取材の趣旨は、COVID-19対応をしている医療機関の現状について
その大変さを伝えたい・・・というものでした。

撮影は、年末年始に行われました。
12月29日は、A西4病棟の新人看護師への取材

1月2日は救命救急外来へ

取材を通して、
スタッフ皆、日々ストレスを感じながらも、
新人同志‥仲間同士‥声をかけあいながら
頑張っている姿に胸をうたれました。

鬼は~外!! 福は~内!!

コロナ禍で日常生活もたくさんの制限がありますよね。

救命センターでは、大変な時だからこそ、

くすっと笑顔になれることを大切にしています。

季節ごと、工夫を凝らしたイベントを行っています。

皆さんの心に、たくさんの福がきますように!

WEBインターンシップ もうすぐ 始まります!

来年 卒業予定の看護職の皆さんを対象に
WEBインターンシップを行います。

少しでも、職場の雰囲気が伝わるように、
先輩看護師が皆さんのご質問に答えます! 

みなさんこんにちは
A東6病棟消化器内科です

昨年から猛威を振るっているCOVID-19により、
皆さんの日常も大きく変化されたと思います。
私たち医療従事者も、
新しい働き方を取り入れた業務・日常生活を過ごしています。

そんな私たちの仕事風景やプライベートの風景をちょっとですが紹介します!

毎朝業務が始まる前と昼カンファレンス後、
業務終了後にはスタッフみんなでステーション内の清拭消毒を行います。



昼休憩はスタッフ同士が一緒にご飯を食べて濃厚接触にならないよう
1人ずつ時間毎に休憩に入ります。

 

ワイワイガヤガヤした昼休憩が懐かしい今日この頃ですが…
そんな日々の中でも癒やしを感じたり、
見つけたりしながら毎日頑張っています!

私たちの病棟スタッフは動物好きがたくさんいます。
お互い飼っているペットの猫や犬、ウサギやフェレットの画像、
はたまた写真展などに行ったとき
可愛い写真やグッズなどを見せ合いながら癒やしのひとときを感じ、
また業務に勤しんでいます。

  


ペットの癒し効果は感覚的なものだけではなく、
きちんと科学的根拠のもとに証明されているそうです。
ペットと触れ合うことで発生する脳内ホルモンには、
精神の安定やストレスを軽減させる働きがあり、
心身をリラックスさせる効果があるといわれています。



癒やされますよね?

まだまだ大変な状況は続くと思いますが、
心の拠り所になる動物たちに癒され励まされながら、
この辛い時期を乗り越えていこうと思います。
みなさんも、癒やしになるものを見つけ、ともに頑張っていきましょう!

*師長さんの席です!

みなさんこんにちは
A東6病棟消化器内科です

昨年から猛威を振るっているCOVID-19により、
皆さんの日常も大きく変化されたと思います。
私たち医療従事者も、
新しい働き方を取り入れた業務・日常生活を過ごしています。

そんな私たちの仕事風景やプライベートの風景をちょっとですが紹介します!

毎朝業務が始まる前と昼カンファレンス後、
業務終了後にはスタッフみんなでステーション内の清拭消毒を行います。

昼休憩はスタッフ同士が一緒にご飯を食べて濃厚接触にならないよう
1人ずつ時間毎に休憩に入ります。

 

ワイワイガヤガヤした昼休憩が懐かしい今日この頃ですが…
そんな日々の中でも癒やしを感じたり、
見つけたりしながら毎日頑張っています!

私たちの病棟スタッフは動物好きがたくさんいます。
お互い飼っているペットの猫や犬、ウサギやフェレットの画像、
はたまた写真展などに行ったとき
可愛い写真やグッズなどを見せ合いながら癒やしのひとときを感じ、
また業務に勤しんでいます。

  

ペットの癒し効果は感覚的なものだけではなく、
きちんと科学的根拠のもとに証明されているそうです。
ペットと触れ合うことで発生する脳内ホルモンには、
精神の安定やストレスを軽減させる働きがあり、
心身をリラックスさせる効果があるといわれています。

癒やされますよね?

まだまだ大変な状況は続くと思いますが、
心の拠り所になる動物たちに癒され励まされながら、
この辛い時期を乗り越えていこうと思います。
みなさんも、癒やしになるものを見つけ、ともに頑張っていきましょう!

*師長さんの席です!

F6病棟(婦人科・レディース)です

こんにちは!F6病棟(婦人科・レディース)です。

☆4月に入職した新人4名の様子を紹介します!

先日、手術室見学を体験しました。

麻酔導入など手術準備や術中体位などを間近で体験し、
術後の観察点も広がりました。
手術を受ける患者さんに寄り添える病棟看護師を目指します!

☆次は、婦人科医師と共同で行っているミニ勉強会の様子です。

医師・看護師・薬剤師が参加し意見交換を行っています。
毎週、30分限定で若手医師が婦人科疾患22項目をテーマに
ガイドラインにそって診断や治療をプレゼンテーションし、
看護ケアについて情報交換してお互いに学んでいます。

入院中のことだけでなく、
外来診察や診断に至るまでの経過なども知り、
多面的な視点で考える機会になっています。

  

当院は多職種が多いことも魅力の1つです!
これからも、楽しい雰囲気を大切にしながらチームで
良いケアを目指し頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いします!!(^o^)

                      F6病棟

ナース・プラクティショナー:NP(診療看護師)を目指して

今年の春から、病院の留学制度を利用させていただき
東京医療保健大学の大学院で学んでいます。

コロナの影響で、講義の多くはオンラインで行われており、
不安な環境ではありますが、同期の院生と励まし合いながら
日々有意義な学びを得ることが出来ています。

進学を決意する際、臨床を離れる事に不安もありましたが、
部長の「進学は、わからないことが何かを知るための貴重な機会」
という助言が僕の意思決定を後押してくれました。

今、職場を離れて、身体診察や薬理学、
病態生理学などを学んでいます。
体調管理も万全を期し、
運動不足で太らないように体重測定も怠っていません。
(今のところ太っていません、なぜか痩せました)

進学して半年が過ぎましたが、
残りの期間も大学院での学びを通して、
診療と看護の垣根を越えた新たな看護の形を
考えていければと思います。

タイトルとURLをコピーしました