令和元年度 手稲渓仁会 病院指標
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞の患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 1,525 | 362 | 607 | 1,214 | 1,832 | 1,813 | 3,634 | 5,058 | 2,873 | 648 |
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 | 57 | 10.86 | 12.58 | 3.23% | 69.30 | |
180010x0xxx0xx | 敗血症 | 47 | 18.26 | 19.29 | 17.74% | 77.26 | |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 | 43 | 12.37 | 12.55 | 5.88% | 65.81 | |
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 | 40 | 13.03 | 20.84 | 36.96% | 82.85 | |
180010x0xxx2xx | 敗血症(処置あり) | 20 | 24.50 | 33.26 | 18.92% | 71.30 |
当院の内科は「総合内科・感染症科」として標榜しており、不明熱・感染症・内分泌・膠原病疾患をはじめとした多領域にまたがるさまざまな症状の患者さんの診療を担当しています。
入院は特に①肺炎・腎盂腎炎・敗血症など急性感染症、②原因不明の発熱、③病気がちな高齢者の種々の内科的疾患の診療が中心です。ご高齢の患者さんは複数の持病を持つ方が多いため、入院が長期化する傾向があります。
このためご家族や地域の医療介護福祉機関の協力を得ながら、患者さんやご家族のご希望や病状、社会的背景などに配慮し、退院や転院に向けて支援を行っています。
■用語の解説(以下につきましては、すべての診療科に共通する説明です)
【DPCコードとは】
DPCコードとは「診断群分類」を意味する言葉で、入院患者さんの「病名」と「治療方法」の組み合わせで決定される厚生労働省が定めた番号です。
例えば胆石症で入院し腹腔鏡下手術を受けた場合は”060330xx02xxxx”となり、同じ胆石症であっても手術を行わない検査入院をした場合は”060330xx99xxxx”というコードに振り分けられます。
2019年度現在、4,955種類のDPCコードに分類されています。
【DPC名称について】
「一入院中もっとも医療資源が使われた主病名」を記載しています。
【平均在院日数について】
平均在院日数は病院に入院していた期間の平均値です。
当院は、入院患者さんが早期退院・早期社会復帰できるよう、安全管理体制や感染対策、退院支援、早期リハビリ、栄養管理、褥瘡対策、認知症ケア等のチーム医療に力を入れています。
【転院率】
転院率とは、当院から退院後も、引き続き他医療機関で入院診療を継続された方の割合です。
【平均年齢】
当該DPCコードに該当する方の平均年齢です。
入院は特に①肺炎・腎盂腎炎・敗血症など急性感染症、②原因不明の発熱、③病気がちな高齢者の種々の内科的疾患の診療が中心です。ご高齢の患者さんは複数の持病を持つ方が多いため、入院が長期化する傾向があります。
このためご家族や地域の医療介護福祉機関の協力を得ながら、患者さんやご家族のご希望や病状、社会的背景などに配慮し、退院や転院に向けて支援を行っています。
■用語の解説(以下につきましては、すべての診療科に共通する説明です)
【DPCコードとは】
DPCコードとは「診断群分類」を意味する言葉で、入院患者さんの「病名」と「治療方法」の組み合わせで決定される厚生労働省が定めた番号です。
例えば胆石症で入院し腹腔鏡下手術を受けた場合は”060330xx02xxxx”となり、同じ胆石症であっても手術を行わない検査入院をした場合は”060330xx99xxxx”というコードに振り分けられます。
2019年度現在、4,955種類のDPCコードに分類されています。
【DPC名称について】
「一入院中もっとも医療資源が使われた主病名」を記載しています。
【平均在院日数について】
平均在院日数は病院に入院していた期間の平均値です。
当院は、入院患者さんが早期退院・早期社会復帰できるよう、安全管理体制や感染対策、退院支援、早期リハビリ、栄養管理、褥瘡対策、認知症ケア等のチーム医療に力を入れています。
【転院率】
転院率とは、当院から退院後も、引き続き他医療機関で入院診療を継続された方の割合です。
【平均年齢】
当該DPCコードに該当する方の平均年齢です。
呼吸器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040040xx9910xx | 肺の悪性腫瘍(診断目的) | 153 | 2.96 | 3.34 | 1.27% | 70.04 | |
040040xx9900xx | 肺の悪性腫瘍 | 105 | 12.03 | 14.62 | 21.05% | 74.77 | |
040110xxxxx0xx | 間質性肺炎 | 87 | 16.46 | 18.84 | 6.73% | 71.79 | |
040040xx99040x | 肺の悪性腫瘍(化学療法有り) | 79 | 8.49 | 9.59 | 1.25% | 69.76 | |
040120xx99000x | 慢性閉塞性肺疾患 | 44 | 11.16 | 13.61 | 6.90% | 76.86 |
当院の呼吸器内科の入院診療は、肺がんと重症呼吸不全の患者さんが多数を占めています。
肺がんはここ数年で診断法や治療法が大きく進歩しています。専門医が検査のうえ診断し、外科(呼吸器外科)や院内各科と連携のうえ個々の患者さんに合った治療を提供しています。
抗がん剤治療の際は副作用対策を重視し、看護師、薬剤師、リハビリスタッフ等も含めたチーム医療で患者さんを支えています。
肺がんはここ数年で診断法や治療法が大きく進歩しています。専門医が検査のうえ診断し、外科(呼吸器外科)や院内各科と連携のうえ個々の患者さんに合った治療を提供しています。
抗がん剤治療の際は副作用対策を重視し、看護師、薬剤師、リハビリスタッフ等も含めたチーム医療で患者さんを支えています。
消化器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060100xx01xx0x | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 662 | 2.16 | 2.63 | 0.15% | 67.84 | |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 | 292 | 7.25 | 9.79 | 5.72% | 72.64 | |
060020xx04x0xx | 胃の悪性腫瘍 | 118 | 8.36 | 8.27 | 0.85% | 74.33 | |
06007xxx97x00x | 膵臓、脾臓の腫瘍 | 109 | 9.95 | 12.83 | 8.77% | 72.03 | |
060360xx01x0xx | 慢性膵炎(膵嚢胞を含む。) | 100 | 7.64 | 7.43 | 0.00% | 56.19 |
当院ではがんの早期診断と内視鏡治療に力を入れています。
入院で実施する内視鏡治療の中で件数が多いものは、胆管結石治療、慢性膵炎に対するステント治療、乳頭部腫瘍に対する内視鏡的乳頭切除術、胆管狭窄に対するステント治療、消化管の早期がんに対するESD(粘膜下層剥離術)などです。
また肝がんについてはマイクロ波凝固法、ラジオ波焼灼療法などの治療を提供しています。
入院で実施する内視鏡治療の中で件数が多いものは、胆管結石治療、慢性膵炎に対するステント治療、乳頭部腫瘍に対する内視鏡的乳頭切除術、胆管狭窄に対するステント治療、消化管の早期がんに対するESD(粘膜下層剥離術)などです。
また肝がんについてはマイクロ波凝固法、ラジオ波焼灼療法などの治療を提供しています。
血液内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
130030xx99x40x | 非ホジキンリンパ腫(リツキシマブ有り) | 69 | 14.84 | 15.79 | 0.00% | 72.35 | |
130030xx97x40x | 非ホジキンリンパ腫(手術・リツキシマブ有り) | 53 | 29.34 | 31.30 | 0.00% | 71.77 | |
130010xx97x2xx | 急性白血病 | 27 | 35.93 | 39.36 | 0.00% | 69.52 | |
130030xx97x3xx | 非ホジキンリンパ腫(手術・化学療法有り) | 22 | 33.45 | 32.20 | 0.00% | 70.36 | |
130060xx97x40x | 骨髄異形成症候群 | 19 | 19.37 | 20.30 | 5.26% | 75.53 |
当院の血液内科では、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などの造血器腫瘍に加え、再生不良性貧血などの骨髄不全病態、自己免疫性溶血性貧血、免疫原性血小板減少症などの免疫疾患など、さまざまな血液疾患の診断・治療を行っています。
近年血液の悪性疾患は、抗がん剤や分子標的療法、移植療法など治療法の進歩にめざましいものがあり、専門医が個々の患者さんに合わせて治療方針をご提案しています。
近年血液の悪性疾患は、抗がん剤や分子標的療法、移植療法など治療法の進歩にめざましいものがあり、専門医が個々の患者さんに合わせて治療方針をご提案しています。
循環器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
050070xx01x0xx | 頻脈性不整脈 | 229 | 5.38 | 5.02 | 0.44% | 64.65 | |
050050xx99100x | 狭心症、慢性虚血性心疾患(カテーテル検査有り) | 206 | 2.75 | 3.01 | 0.00% | 69.85 | |
050050xx02000x | 狭心症、慢性虚血性心疾患(カテーテル手術有り) | 183 | 4.10 | 4.40 | 1.64% | 70.81 | |
050210xx97000x | 徐脈性不整脈 | 97 | 11.86 | 10.80 | 8.00% | 76.71 | |
050130xx99000x | 心不全 | 93 | 16.01 | 17.71 | 30.30% | 84.53 |
当院の循環器内科では、心臓カテーテル検査、冠動脈・末梢動脈インターベンション、構造的心疾患インターベンション、電気生理学的検査、カテーテル心筋焼灼術、心エコー、経食道エコーなどの治療・検査を行う専門医・指導医の専属チームを配備し、診断結果から治療方針を十分に検討し、患者さんとご相談のうえ治療にあたっています。
不整脈疾患に対しては、ハートリズムセンターの不整脈専門医を中心に、近年急速に進歩している頻脈性不整脈に対するカテーテルアブレーション(心筋焼灼術)や皮下埋め込み型ICDなど幅広い治療に対応しています。
また、高度な冠動脈血管内の石灰化病変に対するロータブレーターの使用や、難易度の高い慢性完全閉塞病変に対する治療、TAVI(重症大動脈狭窄症に対する経カテーテル的大動脈弁留置術)や心房中隔欠損症を経カテーテル的に治療する心房中隔欠損孔閉鎖栓留置術等など、高度医療への体制が整っています。
心臓血管外科と密接に連携しており、個々の患者さんにとって最善の治療を提供できるよう合同の症例検討会を定期的に実施しています。
不整脈疾患に対しては、ハートリズムセンターの不整脈専門医を中心に、近年急速に進歩している頻脈性不整脈に対するカテーテルアブレーション(心筋焼灼術)や皮下埋め込み型ICDなど幅広い治療に対応しています。
また、高度な冠動脈血管内の石灰化病変に対するロータブレーターの使用や、難易度の高い慢性完全閉塞病変に対する治療、TAVI(重症大動脈狭窄症に対する経カテーテル的大動脈弁留置術)や心房中隔欠損症を経カテーテル的に治療する心房中隔欠損孔閉鎖栓留置術等など、高度医療への体制が整っています。
心臓血管外科と密接に連携しており、個々の患者さんにとって最善の治療を提供できるよう合同の症例検討会を定期的に実施しています。
小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
140010x199x00x | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 | 283 | 6.47 | 6.17 | 0.35% | 0.00 | |
040070xxxxx0xx | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 92 | 4.30 | 5.73 | 0.00% | 4.08 | |
080270xxxx0xxx | 食物アレルギー | 82 | 1.37 | 2.48 | 0.00% | 3.45 | |
040090xxxxxx0x | 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 73 | 5.75 | 6.19 | 1.28% | 0.74 | |
140010x299x0xx | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 | 65 | 9.05 | 11.16 | 1.54% | 0.00 |
当院は地域周産期母子医療センターとして新生児特定集中治療室(NICU)6床、継続保育治療室(GCU)6床を有しており、低出生体重児や出生時の病気、先天性疾患の診療を小児科医、小児循環器専門医が担当しています。
小児病棟は個室が多く、さまざまな感染症の入院治療に対応できます。
小児集中治療科を院内標榜しており、札幌市内のみならず広く小児重症患者を受け入れています。
小児循環器の分野では、専門医が心臓血管外科医と術前、術中、術後を通じて常に共同し、専門医療を提供しています。
小児病棟は個室が多く、さまざまな感染症の入院治療に対応できます。
小児集中治療科を院内標榜しており、札幌市内のみならず広く小児重症患者を受け入れています。
小児循環器の分野では、専門医が心臓血管外科医と術前、術中、術後を通じて常に共同し、専門医療を提供しています。
外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060335xx02000x | 胆嚢水腫、胆嚢炎等 | 184 | 4.97 | 7.13 | 0.54% | 59.93 | |
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア | 112 | 3.65 | 4.85 | 0.00% | 69.11 | |
040040xx97x0xx | 肺の悪性腫瘍 | 101 | 8.50 | 11.51 | 0.88% | 70.83 | |
060150xx03xxxx | 虫垂炎 | 93 | 3.68 | 5.45 | 0.00% | 40.45 | |
060035xx01000x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 71 | 10.54 | 15.02 | 0.00% | 71.97 |
※外科には消化器外科、呼吸器外科が含まれます。
当院の外科では、2019年4月~2020年3月の期間に1,682件の手術を行いました。腹腔鏡や胸腔鏡を用いたからだに優しい手術はそのうち1,087件で、低侵襲で術後の疼痛も少なくなったため入院期間の短縮化につながっています。最新の周術期管理(ERAS)を胃がん、大腸がん、膵がんの手術に適用し早期からの食事の経口摂取と離床を実践し、早期退院を実現しています。
消化器外科専門医、肝胆膵外科高度技能指導医、肝胆膵外科高度技能専門医、食道外科専門医、内視鏡外科技術認定医、呼吸器外科専門医、胸部外科認定医などを配置し、どの領域においても高度で専門的な医療提供が可能な診療体制となっています。
当院の外科では、2019年4月~2020年3月の期間に1,682件の手術を行いました。腹腔鏡や胸腔鏡を用いたからだに優しい手術はそのうち1,087件で、低侵襲で術後の疼痛も少なくなったため入院期間の短縮化につながっています。最新の周術期管理(ERAS)を胃がん、大腸がん、膵がんの手術に適用し早期からの食事の経口摂取と離床を実践し、早期退院を実現しています。
消化器外科専門医、肝胆膵外科高度技能指導医、肝胆膵外科高度技能専門医、食道外科専門医、内視鏡外科技術認定医、呼吸器外科専門医、胸部外科認定医などを配置し、どの領域においても高度で専門的な医療提供が可能な診療体制となっています。
整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 | 165 | 22.35 | 25.94 | 87.43% | 81.60 | |
160760xx97xxxx | 前腕の骨折 | 78 | 4.26 | 5.54 | 1.27% | 61.50 | |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) | 50 | 20.48 | 23.56 | 32.00% | 75.04 | |
160620xx01xxxx | 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) | 40 | 15.45 | 14.10 | 0.00% | 35.75 | |
160700xx97xx0x | 鎖骨・肩甲骨の骨折 | 37 | 4.76 | 5.94 | 5.41% | 48.03 |
当院の整形外科は、上肢・下肢・脊椎のそれぞれの分野の専門医が複数在籍し、高齢者の骨折(大腿頚部等)や救急搬送の外傷、スポーツ外傷などを中心に診療にあたっています。2019年4月~2020年3月の手術1,536例のうち、783例が外傷性疾患で、多発外傷や顕微鏡下で行う神経血管損傷など重症症例の手術に対応しています。高齢者の大腿頚部骨折の手術が年々増加傾向にあります。
脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
010060×2990201 | 脳梗塞(リハビリテーション実施) | 54 | 17.19 | 16.16 | 33.33% | 72.00 | |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外) | 37 | 19.49 | 18.81 | 56.76% | 66.32 | |
010030xx9910xx | 未破裂脳動脈瘤 | 32 | 2.31 | 3.01 | 0.00% | 61.47 | |
010060×2990401 | 脳梗塞(脳保護剤使用) | 30 | 16.60 | 16.13 | 38.71% | 70.97 | |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 28 | 12.93 | 9.67 | 10.87% | 74.29 |
救命救急センターを有する当院の脳神経外科分野は急性期医療として脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)および頭部外傷を中心に幅広い疾患に対応しています。急性期治療と同時に早期にリハビリテーションを開始し、早期社会復帰を目指して多職種チームで総合的に治療とケアを行っています。
また、高い専門性を要する医療として、大型脳動脈瘤に対するクリッピング術、閉塞性血管障害への血行再建術、脳血管内治療、脳腫瘍摘出術など、患者さんのQOLやニーズを考慮しながら治療を行っており、2019年1月~12月の手術総数は378件でした。
脳卒中患者専用の治療室(SCU)を15床有しており、脳卒中専門医、専属看護師、リハビリテーションスタッフなどからなる”脳卒中チーム”を配属しています。
また、高い専門性を要する医療として、大型脳動脈瘤に対するクリッピング術、閉塞性血管障害への血行再建術、脳血管内治療、脳腫瘍摘出術など、患者さんのQOLやニーズを考慮しながら治療を行っており、2019年1月~12月の手術総数は378件でした。
脳卒中患者専用の治療室(SCU)を15床有しており、脳卒中専門医、専属看護師、リハビリテーションスタッフなどからなる”脳卒中チーム”を配属しています。
泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110070xx0200xx | 膀胱腫瘍 | 135 | 5.24 | 7.07 | 0.74% | 73.25 | |
110080xx991x0x | 前立腺の悪性腫瘍(診断目的) | 107 | 2.93 | 2.49 | 0.00% | 68.37 | |
110080xx01xxxx | 前立腺の悪性腫瘍(手術有り) | 101 | 10.16 | 12.18 | 0.00% | 68.35 | |
11012xxx020x0x | 上部尿路疾患 | 81 | 4.81 | 5.61 | 9.88% | 62.19 | |
11001xxx01x0xx | 腎腫瘍 | 40 | 10.15 | 11.14 | 0.00% | 67.63 |
当院の泌尿器科は、悪性腫瘍(前立腺がん、膀胱がん、腎がん、腎盂尿管がん、精巣腫瘍、副腎腫瘍など)、前立腺肥大症、尿路結石症、婦人泌尿器科の4つの領域を診療の基幹として取り組んでいます。
前立腺がんについてはロボット支援手術を行っており、早期離床・退院につながっています。また膀胱がんについては可能な限り膀胱温存を図りながら内視鏡手術を第一選択としています。上部尿路の腎盂尿管がんの根治手術に対しては、腹腔鏡手術でからだに優しい手術を行っています。2019年1月~12月の手術総数は715件でした。
がん治療については抗がん剤治療・高精度放射線治療など手術以外にも多彩な治療法選択に対応しています。
前立腺がんについてはロボット支援手術を行っており、早期離床・退院につながっています。また膀胱がんについては可能な限り膀胱温存を図りながら内視鏡手術を第一選択としています。上部尿路の腎盂尿管がんの根治手術に対しては、腹腔鏡手術でからだに優しい手術を行っています。2019年1月~12月の手術総数は715件でした。
がん治療については抗がん剤治療・高精度放射線治療など手術以外にも多彩な治療法選択に対応しています。
産科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
120180xx01xxxx | 胎児及び胎児付属物の異常(手術有り) | 113 | 7.81 | 9.66 | 0.00% | 34.67 | |
120260xx01xxxx | 分娩の異常 | 38 | 8.24 | 9.53 | 2.63% | 34.21 | |
120180xx99xxxx | 胎児及び胎児付属物の異常 | 36 | 6.92 | 6.69 | 5.56% | 33.83 | |
120170xx99x0xx | 早産、切迫早産 | 25 | 10.44 | 19.06 | 4.00% | 32.32 | |
120130xx97xxxx | 異所性妊娠(子宮外妊娠) | 21 | 3.67 | 5.80 | 0.00% | 34.71 |
当院は「地域周産期母子センター」の指定を受けており、産科病棟にNICU6床、GCU6床を併設しています。地域医療連携の役割として、特にハイリスク分娩について多くの紹介を受けています。また、他院で発生した分娩時の危機的な状況においても、救急科と共同して対応しています。また生殖医療(体外受精、顕微受精等)に関しても実施しています。
●通常分娩について●
バース(分娩)プランは16週目以降にお母さんとスタッフがコミュニケーションを取りながらまとめ、また栄養の取り方、生活の仕方や様々な不安などに対しアドバイスを行います。
分娩室はすべて陣痛から分娩まで個室内で行うLDRとなっています。
夫立ち会いはもちろん、ご家族みなさんで新しい命の誕生に立ち会うこともできます。
出産後は、授乳、沐浴、おむつ交換、服、赤ちゃんが眠る環境など育児に関する全般を双方的なコミュニケーションで支援しています。
●通常分娩について●
バース(分娩)プランは16週目以降にお母さんとスタッフがコミュニケーションを取りながらまとめ、また栄養の取り方、生活の仕方や様々な不安などに対しアドバイスを行います。
分娩室はすべて陣痛から分娩まで個室内で行うLDRとなっています。
夫立ち会いはもちろん、ご家族みなさんで新しい命の誕生に立ち会うこともできます。
出産後は、授乳、沐浴、おむつ交換、服、赤ちゃんが眠る環境など育児に関する全般を双方的なコミュニケーションで支援しています。
婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
120060xx02xxxx | 子宮の良性腫瘍 | 605 | 5.00 | 6.09 | 0.00% | 43.62 | |
120100xx01xx0x | 子宮内膜症 | 203 | 4.94 | 7.37 | 0.00% | 41.23 | |
120070xx02xxxx | 卵巣の良性腫瘍 | 175 | 4.83 | 6.21 | 0.00% | 43.17 | |
12002xxx99x40x | 子宮頸・体部の悪性腫瘍(化学療法有り) | 81 | 2.99 | 4.58 | 0.00% | 61.74 | |
12002xxx02x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍(手術有り) | 60 | 2.12 | 3.13 | 0.00% | 38.70 |
当院の婦人科では、がん診療、腹腔鏡手術に力を入れています。それぞれの分野における医師を中心に専門的な診療を提供しています。
2019年1月~12月の手術数は1,626件で、良性疾患のほとんどを腹腔鏡手術で行っています。腹腔鏡手術はからだに優しい手術ですので、平均在院日数も短くなっております。子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術も積極的に行っております。
悪性腫瘍に関しては、通常のがん根治手術のほか、個々の方のリスクを勘案してより侵襲の少ない手術を心がけ、術後のリンパ浮腫予防に対しては専門のセラピストが対応できる体制を整えています。また、抗がん剤治療を安全に行うため、多職種のチーム医療を提供しています。
2019年1月~12月の手術数は1,626件で、良性疾患のほとんどを腹腔鏡手術で行っています。腹腔鏡手術はからだに優しい手術ですので、平均在院日数も短くなっております。子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術も積極的に行っております。
悪性腫瘍に関しては、通常のがん根治手術のほか、個々の方のリスクを勘案してより侵襲の少ない手術を心がけ、術後のリンパ浮腫予防に対しては専門のセラピストが対応できる体制を整えています。また、抗がん剤治療を安全に行うため、多職種のチーム医療を提供しています。
眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
020110xx97xxx1 | 白内障、水晶体の疾患(両眼) | 348 | 4.98 | 5.09 | 0.29% | 76.36 | |
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患(片眼) | 168 | 3.72 | 2.78 | 0.60% | 72.64 | |
020160xx97xxx0 | 網膜剥離 | 134 | 11.82 | 9.33 | 0.00% | 57.35 | |
020200xx9710xx | 黄斑、後極変性(手術、水晶体再建術有り) | 71 | 8.42 | 6.71 | 0.00% | 69.90 | |
020200xx9700xx | 黄斑、後極変性(手術有り) | 41 | 8.56 | 6.29 | 2.44% | 65.95 |
当院の眼科は大きく分けて網膜硝子体と眼窩・神経眼科の治療を中心としています。
網膜硝子体の主な疾患は増殖糖尿病網膜症、裂孔原性網膜剥離、増殖硝子体網膜症、黄斑円孔、黄斑上膜、黄斑牽引症候群、網膜静脈閉塞症などで、手術による治療に力を入れています。 眼窩・神経眼科の分野では視神経疾患のみならず、それ以外の眼に関連する神経や筋肉の病気、眼球周囲の骨(眼窩)の病気や腫瘍について診断治療しています。
以上のほか白内障・緑内障・斜視・眼瞼下垂・眼瞼内反・翼状片に対する手術も多数行っており、2019年4月~2020年3月の当科手術の総数は1,421件でした。
網膜硝子体の主な疾患は増殖糖尿病網膜症、裂孔原性網膜剥離、増殖硝子体網膜症、黄斑円孔、黄斑上膜、黄斑牽引症候群、網膜静脈閉塞症などで、手術による治療に力を入れています。 眼窩・神経眼科の分野では視神経疾患のみならず、それ以外の眼に関連する神経や筋肉の病気、眼球周囲の骨(眼窩)の病気や腫瘍について診断治療しています。
以上のほか白内障・緑内障・斜視・眼瞼下垂・眼瞼内反・翼状片に対する手術も多数行っており、2019年4月~2020年3月の当科手術の総数は1,421件でした。
耳鼻咽喉科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
030230xxxxxxxx | 扁桃、アデノイドの慢性疾患 | 57 | 6.95 | 7.80 | 0.00% | 21.28 | |
030350xxxxxxxx | 慢性副鼻腔炎 | 46 | 6.63 | 6.80 | 0.00% | 53.24 | |
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 | 44 | 4.50 | 5.45 | 0.00% | 44.18 | |
030250xx991xxx | 睡眠時無呼吸 | 42 | 2.00 | 2.03 | 0.00% | 58.45 | |
100020xx010xxx | 甲状腺の悪性腫瘍 | 39 | 8.00 | 8.44 | 0.00% | 53.00 |
当院において耳鼻咽喉科は「耳鼻咽喉科・頭頸部外科」と標榜しております。①聴力改善手術などより「良い聞こえ」を目指した治療、②頭頸部腫瘍の手術、③ナビゲーションシステムを用いた鼻副鼻腔内視鏡手術、④顔面神経麻痺のトータルケア、⑤睡眠時無呼吸症候群の診断と治療、⑥嚥下障害の診断とリハビリテーション、⑦気管切開と気管孔ケア、の7分野に力を入れ治療にあたっており、可能な限り短い期間で回復していただけるよう努力しています。
特に鼻・副鼻腔・口腔・咽頭・喉頭の癌に対する手術、声帯ポリープ・喉頭腫瘍摘出術、甲状腺悪性腫瘍手術(頸部郭清術を含む)など頭頸部腫瘍に対しての集学的治療について、院内各科や多職種協力のもと積極的に取り組んでいます。
特に鼻・副鼻腔・口腔・咽頭・喉頭の癌に対する手術、声帯ポリープ・喉頭腫瘍摘出術、甲状腺悪性腫瘍手術(頸部郭清術を含む)など頭頸部腫瘍に対しての集学的治療について、院内各科や多職種協力のもと積極的に取り組んでいます。
放射線診断科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060050xx97x00x | 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)(手術有り) | 34 | 8.21 | 10.25 | 0.00% | 73.03 | |
060050xx99x00x | 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) | 12 | 6.08 | 9.27 | 0.00% | 70.17 | |
060050xx99x40x | 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)(化学療法有り) | – | – | 10.89 | – | – | |
060050xx97x01x | 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)(手術・処置有り) | – | – | 16.65 | – | – | |
060050xx97x40x | 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)(手術・化学療法有り) | – | – | 17.81 | – | – |
当院の放射線診断科は「IVR(画像下治療)」に力を入れています。IVRとは画像診断装置を用いた治療を指し、具体的には超音波画像やCTで観察しながら目的の部位に針を刺したり、血管造影の手技を用いて薬の注入や血管の塞栓をするなどの治療です。肝腫瘍に対する肝動脈塞栓術、リザーバーによる動注化学療法、中心静脈ポートの留置、外傷等の出血に対する緊急止血術などさまざまな疾患に対応しています。
心臓血管外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
050163xx03x10x | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤(ステント内挿術有り) | 62 | 11.16 | 15.67 | 3.23% | 78.02 | |
050080xx01010x | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) | 29 | 25.41 | 23.77 | 13.79% | 73.90 | |
050050xx0111xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 | 24 | 25.21 | 27.97 | 12.50% | 71.21 | |
050163xx9910xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤(カテーテル検査有り) | 23 | 5.74 | 4.36 | 4.17% | 75.74 | |
050163xx99000x | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 | 22 | 4.50 | 8.28 | 4.55% | 80.82 |
当院の心臓血管外科の治療対象は先天性から後天性までの心疾患全般、大動脈瘤などの大血管疾患、下肢閉塞性動脈硬化症などの末梢血管疾患と幅広く、2019年1月~12月の手術総数は443例となっています。なかでも胸部や腹部大動脈疾患に対する血管内治療としてのステントグラフト内挿術は現在まで1,500例を超える件数の治療経験を有しています。
開胸手術においては、できるだけ小さな傷で手術する低侵襲心臓手術(MICS)に取り組んでおり、その延長上としてロボット支援手術も開始しました。
高齢者や脳血管病変、慢性腎不全、重症糖尿病などの複合合併症を有するハイリスク患者さんに対しても、院内各科の専門医や各メディカルスタッフと連携のうえ安全に手術を行う体制です。
新生児・小児に対する先天性心疾患につきましても、術前、術中、術後と常に小児循環器医と共同し治療を行っています。
開胸手術においては、できるだけ小さな傷で手術する低侵襲心臓手術(MICS)に取り組んでおり、その延長上としてロボット支援手術も開始しました。
高齢者や脳血管病変、慢性腎不全、重症糖尿病などの複合合併症を有するハイリスク患者さんに対しても、院内各科の専門医や各メディカルスタッフと連携のうえ安全に手術を行う体制です。
新生児・小児に対する先天性心疾患につきましても、術前、術中、術後と常に小児循環器医と共同し治療を行っています。
形成外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
080007xx010xxx | 皮膚の良性新生物(皮膚腫瘍) | 21 | 3.33 | 4.01 | 0.00% | 38.43 | |
080006xx01x0xx | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) | 20 | 10.20 | 7.90 | 0.00% | 81.65 | |
080007xx97xxxx | 皮膚の良性新生物(その他腫瘍) | 18 | 3.94 | 5.94 | 0.00% | 50.00 | |
080180xx970xxx | 母斑、母斑症 | 10 | 2.90 | 3.93 | 0.00% | 10.50 | |
100100xx97x0xx | 糖尿病足病変 | – | – | 24.27 | – | – |
当院の形成外科は、傷病に対する治療(保険診療)を主としております。
具体的には、交通事故などによる顔面の骨折や外傷の治療、先天性異常(口唇裂、口蓋裂、耳介、多指症など)による体や顔面への治療、皮膚の良性腫瘍や悪性黒色腫(皮膚悪性腫瘍)、腋臭症(わきが)手術、顔面神経麻痺や眼瞼下垂症手術などさまざまな治療に対応しています。また、乳がん術後の乳房再建など病気の治療や事故などによって組織欠損・変形した部分を再建する手術も担当しています。
具体的には、交通事故などによる顔面の骨折や外傷の治療、先天性異常(口唇裂、口蓋裂、耳介、多指症など)による体や顔面への治療、皮膚の良性腫瘍や悪性黒色腫(皮膚悪性腫瘍)、腋臭症(わきが)手術、顔面神経麻痺や眼瞼下垂症手術などさまざまな治療に対応しています。また、乳がん術後の乳房再建など病気の治療や事故などによって組織欠損・変形した部分を再建する手術も担当しています。
腎臓内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110280xx99000x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 75 | 5.91 | 11.67 | 3.66% | 55.56 | |
110280xx991x0x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(診断目的) | 51 | 3.06 | 7.00 | 0.00% | 39.57 | |
110280xx02x1xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(手術・透析有り) | 27 | 23.15 | 36.04 | 7.14% | 69.11 | |
110280xx02x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(手術有り) | 23 | 9.04 | 8.48 | 0.00% | 65.39 | |
100180xx990x0x | 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 | 23 | 3.04 | 6.24 | 0.00% | 53.83 |
当院の腎臓内科では、IgA腎症、ネフローゼ症候群、急速進行性糸球体腎炎、慢性腎臓病などを中心に入院診療を行っています。
IgA腎症は4割の方で将来的に透析が必要になるとされてきましたが、「扁桃腺摘出術とステロイド療法」によって蛋白尿や血尿が消失する方も少なくありません。また治療が遅れると透析が必要になるばかりでなく致命的になる急速進行性腎炎も、発症早期にステロイドや免疫抑制薬、血漿交換などの強力な治療を行うことで腎機能を維持することができます。
このように腎臓病は早期の診断と的確な治療が非常に重要です。当科では腎生検入院や食事療法を含めた教育入院など腎疾患の早期診断と治療に積極的に取り組んでおります。また腎臓病には膠原病や呼吸器疾患、血液疾患、悪性疾患など各科専門医の診断・治療が不可欠な場合があり院内各科と連携し集学的治療を実践しています。
IgA腎症は4割の方で将来的に透析が必要になるとされてきましたが、「扁桃腺摘出術とステロイド療法」によって蛋白尿や血尿が消失する方も少なくありません。また治療が遅れると透析が必要になるばかりでなく致命的になる急速進行性腎炎も、発症早期にステロイドや免疫抑制薬、血漿交換などの強力な治療を行うことで腎機能を維持することができます。
このように腎臓病は早期の診断と的確な治療が非常に重要です。当科では腎生検入院や食事療法を含めた教育入院など腎疾患の早期診断と治療に積極的に取り組んでおります。また腎臓病には膠原病や呼吸器疾患、血液疾患、悪性疾患など各科専門医の診断・治療が不可欠な場合があり院内各科と連携し集学的治療を実践しています。
腫瘍内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060020xx97x50x | 胃の悪性腫瘍 | 15 | 18.33 | 20.92 | 5.00% | 70.73 | |
060010xx99x40x | 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。)(化学療法有り) | 12 | 7.92 | 9.34 | 0.00% | 68.92 | |
060035xx99x60x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | – | – | 4.40 | – | – | |
060040xx99x50x | 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 | – | – | 4.33 | – | – | |
060010xx97x40x | 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。)(手術有り) | – | – | 16.99 | – | – |
当院の腫瘍内科は根治手術が困難な進行がんの患者さんに対する抗がん剤治療を専門的に診療しています。
外来が中心ですが、中には入院を要する抗がん剤治療もあります。
また、抗がん剤の合併症や副作用、病状の進行等により入院を要する場合もあります。
外科、放射線治療科、精神保健科、看護師、薬剤師、栄養士、リハビリテーション療法士、医療ソーシャルワーカーなど多部署・多部門と連携をはかり診療をすすめています。
外来が中心ですが、中には入院を要する抗がん剤治療もあります。
また、抗がん剤の合併症や副作用、病状の進行等により入院を要する場合もあります。
外科、放射線治療科、精神保健科、看護師、薬剤師、栄養士、リハビリテーション療法士、医療ソーシャルワーカーなど多部署・多部門と連携をはかり診療をすすめています。
乳腺外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
090010xx01x0xx | 乳房の悪性腫瘍(乳房切除有り) | 58 | 8.16 | 10.34 | 0.00% | 68.60 | |
090010xx02x0xx | 乳房の悪性腫瘍(郭清を伴わない乳房部分切除有り) | 22 | 4.50 | 6.10 | 0.00% | 65.14 | |
090010xx99x01x | 乳房の悪性腫瘍(その他腫瘍有り) | – | – | 12.92 | – | – | |
070041xx97x00x | 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) | – | – | 9.74 | – | – | |
070040xx99x2xx | 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) | – | – | 22.54 | – | – |
当院の乳腺外科では、乳がんの診断と治療を主に行っています。治療は、手術、ホルモン療法、抗がん剤治療、分子標的療法、放射線治療を組み合わせて行います。また形成外科と連携し乳房温存手術や乳房全摘出術後の再建など、患者さんにあった幅広い治療選択を提供しています。
一般的にがんの手術にリンパ節郭清はつきものです。しかし乳がんにおいては、患肢のリンパ浮腫や可動制限など腋窩郭清に伴う合併症を回避するため、術前検査で転移がないと思われる患者さんに対して、“センチネルリンパ節生検”を行っています。
当院はRI法と色素法の併用が可能な施設であり、短時間に低侵襲で正確な検査が可能となっています。
一般的にがんの手術にリンパ節郭清はつきものです。しかし乳がんにおいては、患肢のリンパ浮腫や可動制限など腋窩郭清に伴う合併症を回避するため、術前検査で転移がないと思われる患者さんに対して、“センチネルリンパ節生検”を行っています。
当院はRI法と色素法の併用が可能な施設であり、短時間に低侵襲で正確な検査が可能となっています。
救急科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) | 49 | 2.10 | 3.52 | 0.00% | 35.59 | |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 27 | 5.67 | 7.34 | 13.95% | 71.63 | |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷(手術有り) | 16 | 9.13 | 9.67 | 10.87% | 60.69 | |
160400xx99x00x | 胸郭・横隔膜損傷 | 11 | 8.45 | 8.73 | 36.36% | 68.36 | |
160450xx99x00x | 肺・胸部気管・気管支損傷 | – | – | 9.07 | – | – |
当院の救急科は、救急車やドクターヘリ搬送患者や救急外来に来院した緊急性を要する患者などに対する初期治療を担当しています。
診断が確定した時点で各専門科に引き継ぎをします。多発外傷や中毒などの重症者については救急科が主治医となり入院治療を行う場合もあります。
診断が確定した時点で各専門科に引き継ぎをします。多発外傷や中毒などの重症者については救急科が主治医となり入院治療を行う場合もあります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 155 | 43 | 22 | 32 | – | 60 | 1 | 8 |
大腸癌 | 51 | 101 | 66 | 39 | 35 | 141 | 2 | 8 |
乳癌 | 35 | 35 | – | – | – | 34 | 1 | 8 |
肺癌 | 67 | 21 | 49 | 103 | – | 284 | 1 | 8 |
肝癌 | 30 | 47 | 27 | 11 | – | 188 | 2 | 5 |
日本で現在5大がんと呼ばれるがん(大腸がん・肺がん・胃がん・肝がん・乳がん)の患者さんについて初発のUICC病期分類別、および再発に分けて集計しています。2019年度中に退院した延べ患者数となっております。
つまり、集計対象期間中に同じ患者さんが複数回退院すると、1回の退院ごとに1件(2回退院すると2件)として集計しています。
○UICC病期分類
国際対がん連合(UICC)によって定められた、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の3つの要素によって各癌をⅠ 期(早期)~Ⅳ期(末期)の4つの病期(ステージ)に分類するものです。
○癌取扱い規約
癌の状態や治療結果を記録する際の約束事をUICC病期分類と同じように、日本の関連学会がまとめたものです。
癌の進み具合を評価するための基準を示し、治療法の選択や治療効果を評価するためのよりどころとなります。
各癌をⅠ期(早期)~Ⅳ期(末期)の4つの病期(ステージ)に分類しています。
当院は、2009年より「地域がん診療連携拠点病院」として、5大がんをはじめとした各部位のがんにおいて、患者さんのそれぞれのリスクや病態に応じて近隣地域の各施設と連携して診療しています。
主な診療科として胃がん・肝がん・大腸がんは消化器内科・消化器外科、乳がんは乳腺外科、肺がんは呼吸器内科・呼吸器外科で診療を担当しており、患者さんの状態や希望をふまえて、手術・化学療法・放射線療法・緩和ケア等の治療を行っています。
胃がんのⅠ期や大腸がんのⅡ期の件数が多いのは、当院では消化管のがんに対して内視鏡手術や腹腔鏡下手術を積極的に行っており、他施設からの加療依頼を受けて治療を行うことが多いためです。乳がんは、乳がん検診・画像診断・組織診断による早期診断を心がけており、早期がんの件数が多くなっています。肺がんのⅣ期と再発は、短期の入院を繰り返して一連の化学療法を行うという治療があり、同じ患者さんが複数回入退院を繰り返すため、件数が多くなっています。肝がんは治療後に再発することが多いとされているがんで、当院の患者さんも初発(Ⅰ期~Ⅳ期)と比較して再発の件数が多くなっています。
再発は、当院で再発した場合に加え、他施設から再発時の加療依頼を受けて治療を行うこともあり、どの部位においてもその件数は少なくありません。
不明は、入院中に検査結果が出ていなかったりして、当該入院中の情報だけでは病期分類ができていないこと等が理由として挙げられます。特に大腸がん等は、内視鏡で見た限りではがんかどうか判断の難しい腫瘍の治療を実施し早期に退院するため、入院中に検査結果が出ていないことがあります。
つまり、集計対象期間中に同じ患者さんが複数回退院すると、1回の退院ごとに1件(2回退院すると2件)として集計しています。
○UICC病期分類
国際対がん連合(UICC)によって定められた、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の3つの要素によって各癌をⅠ 期(早期)~Ⅳ期(末期)の4つの病期(ステージ)に分類するものです。
○癌取扱い規約
癌の状態や治療結果を記録する際の約束事をUICC病期分類と同じように、日本の関連学会がまとめたものです。
癌の進み具合を評価するための基準を示し、治療法の選択や治療効果を評価するためのよりどころとなります。
各癌をⅠ期(早期)~Ⅳ期(末期)の4つの病期(ステージ)に分類しています。
当院は、2009年より「地域がん診療連携拠点病院」として、5大がんをはじめとした各部位のがんにおいて、患者さんのそれぞれのリスクや病態に応じて近隣地域の各施設と連携して診療しています。
主な診療科として胃がん・肝がん・大腸がんは消化器内科・消化器外科、乳がんは乳腺外科、肺がんは呼吸器内科・呼吸器外科で診療を担当しており、患者さんの状態や希望をふまえて、手術・化学療法・放射線療法・緩和ケア等の治療を行っています。
胃がんのⅠ期や大腸がんのⅡ期の件数が多いのは、当院では消化管のがんに対して内視鏡手術や腹腔鏡下手術を積極的に行っており、他施設からの加療依頼を受けて治療を行うことが多いためです。乳がんは、乳がん検診・画像診断・組織診断による早期診断を心がけており、早期がんの件数が多くなっています。肺がんのⅣ期と再発は、短期の入院を繰り返して一連の化学療法を行うという治療があり、同じ患者さんが複数回入退院を繰り返すため、件数が多くなっています。肝がんは治療後に再発することが多いとされているがんで、当院の患者さんも初発(Ⅰ期~Ⅳ期)と比較して再発の件数が多くなっています。
再発は、当院で再発した場合に加え、他施設から再発時の加療依頼を受けて治療を行うこともあり、どの部位においてもその件数は少なくありません。
不明は、入院中に検査結果が出ていなかったりして、当該入院中の情報だけでは病期分類ができていないこと等が理由として挙げられます。特に大腸がん等は、内視鏡で見た限りではがんかどうか判断の難しい腫瘍の治療を実施し早期に退院するため、入院中に検査結果が出ていないことがあります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | 19 | 7.84 | 51.74 |
中等症 | 107 | 13.34 | 79.03 |
重症 | 43 | 18.19 | 80.23 |
超重症 | – | – | – |
不明 | – | – | – |
※軽症=重症度0、中等症=重症度1〜2、重症=重症度3、超重症=重症度4〜5、不明
成人(15歳以上)の市中肺炎患者さんの重症度(0軽症~5超重症)、平均在院日数(入院期間)、平均年齢を示したもので、市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症する肺の急性炎症です。原因菌の多くは肺炎球菌、インフルエンザ桿菌です。また、マイコプラズマやクラミジア、レジオネラのような細菌ではない微生物が原因となる場合もあります。
肺炎の重症度は、年齢が高くなるにつれ重症度が高くなる傾向となっており、入院日数も長くなっています。
成人(15歳以上)の市中肺炎患者さんの重症度(0軽症~5超重症)、平均在院日数(入院期間)、平均年齢を示したもので、市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症する肺の急性炎症です。原因菌の多くは肺炎球菌、インフルエンザ桿菌です。また、マイコプラズマやクラミジア、レジオネラのような細菌ではない微生物が原因となる場合もあります。
肺炎の重症度は、年齢が高くなるにつれ重症度が高くなる傾向となっており、入院日数も長くなっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|
3日以内 | 273 | 21.70 | 76.35 | 45.76% |
その他 | 22 | 16.50 | 75.82 | 2.71% |
脳梗塞の患者さんについて、患者数(症例)、入院期間、平均年齢などを表した表です。
脳梗塞とは脳に血液を送る血管に血栓が詰まったり、流れが極端に悪くなったりして、その先の脳細胞が壊死し意識障害や最悪死に至る病気です。
発症して早期に入院される患者さんがほとんどで、発症3日以内の急性期脳梗塞が295例中273名、93%と高率となっています。平均年齢は76歳で、高齢者の方が多くなっています。
当院では開頭術をはじめ、カテーテル治療や超急性期の脳梗塞に対する血栓溶解療法(t-PA療法)も行っています。
脳梗塞とは脳に血液を送る血管に血栓が詰まったり、流れが極端に悪くなったりして、その先の脳細胞が壊死し意識障害や最悪死に至る病気です。
発症して早期に入院される患者さんがほとんどで、発症3日以内の急性期脳梗塞が295例中273名、93%と高率となっています。平均年齢は76歳で、高齢者の方が多くなっています。
当院では開頭術をはじめ、カテーテル治療や超急性期の脳梗塞に対する血栓溶解療法(t-PA療法)も行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6261 | リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) | 10 | 10.80 | 30.30 | 3.57% | 75.20 | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | – | – | – | – | – | |
K386 | 気管切開術 | – | – | – | – | – | |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | – | – | – | – | – | |
K6182 | 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) | – | – | – | – | – |
・リンパ節摘出術は、異常のあるリンパ節を取り除く手術です。病気の診断目的に行う事が多いです。
■用語の解説(以下につきましては、すべての診療科に共通する説明です)
診療科ごとに症例数の多い手術を上位(2~5位)の術式・傾向説明を挙げています。(10症例未満は省略)
【Kコードとは】保険診療として認められている手術に対して振られている、診療報酬点数表のコードです。
【名称とは】診療報酬請求上の手術名称です。
【平均術前日数とは】入院した日から手術の前日までの日数です。平均値を記載しています。
【平均術後日数とは】手術の翌日から退院日までの日数です。平均値を記載しています。
【転院率とは】該当する患者さんの中で、当院を退院したあとに別な医療機関で引き続き入院治療を継続された方の割合です。
■用語の解説(以下につきましては、すべての診療科に共通する説明です)
診療科ごとに症例数の多い手術を上位(2~5位)の術式・傾向説明を挙げています。(10症例未満は省略)
【Kコードとは】保険診療として認められている手術に対して振られている、診療報酬点数表のコードです。
【名称とは】診療報酬請求上の手術名称です。
【平均術前日数とは】入院した日から手術の前日までの日数です。平均値を記載しています。
【平均術後日数とは】手術の翌日から退院日までの日数です。平均値を記載しています。
【転院率とは】該当する患者さんの中で、当院を退院したあとに別な医療機関で引き続き入院治療を継続された方の割合です。
呼吸器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6151 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) | 33 | 1.88 | 8.09 | 3.66% | 70.85 | |
K6113 | 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 27 | 5.19 | 15.22 | 0.00% | 67.41 | |
K6153 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) | 13 | 0.69 | 4.08 | 0.00% | 59.77 | |
K6261 | リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) | – | – | – | – | – | |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | – | – | – | – | – |
・血管塞栓術(選択的動脈化学塞栓術)は、主に癌に対して行われます。動脈内にカテーテルを挿入し抗がん剤を投与したあと、塞栓物質で血流を遮断しがんを死滅させる方法です。
・抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置は、抗がん剤治療を行う患者さんに何度も注射針を刺さなくてもよいよう、また安全に治療を受けられるよう皮下にポート(針を刺す場所)を作成する手術です。
・抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置は、抗がん剤治療を行う患者さんに何度も注射針を刺さなくてもよいよう、また安全に治療を受けられるよう皮下にポート(針を刺す場所)を作成する手術です。
消化器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) | 676 | 0.20 | 1.15 | 0.15% | 68.24 | |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 207 | 3.39 | 9.03 | 13.62% | 74.65 | |
K6871 | 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) | 177 | 2.04 | 5.40 | 7.10% | 71.13 | |
K708-3 | 内視鏡的膵管ステント留置術 | 117 | 3.06 | 5.58 | 0.00% | 60.32 | |
K6532 | 内視鏡的胃十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) | 114 | 1.28 | 6.06 | 0.87% | 74.44 |
内視鏡(胃カメラ、大腸カメラ、膵胆管鏡など)を使用する手術は、消化器内科の医師が行います。
・内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術と内視鏡的胃十二指腸ポリープ・粘膜切除術は、内視鏡の先端部分に装備されたさまざまな器具を使ってポリープや病変部分を切除する手術です。
・内視鏡的胆道および膵管ステント留置術は、胆道や胆管などへステントと呼ばれるチューブを挿入することで詰まりを改善する手術です。
・内視鏡的乳頭切開術とは、胆管の出口である乳頭括約筋を切開することで胆汁の流れを促す手術です。
・早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術は内視鏡で消化管の内腔から粘膜層を含めた粘膜下層までを剥離し、病変を一括切除するという治療法です。
そのほか胆管結石・慢性膵炎に対するステント治療、乳頭部腫瘍に対する内視鏡的乳頭切除術、早期がんに対するESD(粘膜下層剥離術)などをはじめ高度・最新医療を実施できるための医師や医療機器などの体制が整っています。「消化器病センター」として外科との連携も密ですので、個々の患者さんに応じた治療方針をご提案します。
・内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術と内視鏡的胃十二指腸ポリープ・粘膜切除術は、内視鏡の先端部分に装備されたさまざまな器具を使ってポリープや病変部分を切除する手術です。
・内視鏡的胆道および膵管ステント留置術は、胆道や胆管などへステントと呼ばれるチューブを挿入することで詰まりを改善する手術です。
・内視鏡的乳頭切開術とは、胆管の出口である乳頭括約筋を切開することで胆汁の流れを促す手術です。
・早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術は内視鏡で消化管の内腔から粘膜層を含めた粘膜下層までを剥離し、病変を一括切除するという治療法です。
そのほか胆管結石・慢性膵炎に対するステント治療、乳頭部腫瘍に対する内視鏡的乳頭切除術、早期がんに対するESD(粘膜下層剥離術)などをはじめ高度・最新医療を実施できるための医師や医療機器などの体制が整っています。「消化器病センター」として外科との連携も密ですので、個々の患者さんに応じた治療方針をご提案します。
血液内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6113 | 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 45 | 9.22 | 23.02 | 0.35% | 69.31 | |
K0461 | 骨折観血的手術(上腕、大腿) | – | – | – | – | – | |
K300 | 鼓膜切開術 | – | – | – | – | – | |
K6261 | リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) | – | – | – | – | – | |
K331 | 鼻腔粘膜焼灼術 | – | – | – | – | – |
・抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置は抗がん剤治療を行う患者さんに何度も注射針を刺さなくても良いよう、また安全に治療を受けられるよう皮下にポート(針を刺す場所)を作成する手術です。
循環器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K5951 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) | 190 | 1.72 | 2.55 | 0.53% | 65.13 | |
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) | 163 | 3.04 | 2.23 | 2.44% | 71.13 | |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 70 | 1.96 | 2.43 | 1.23% | 73.44 | |
K5492 | 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) | 48 | 0.13 | 6.42 | 2.04% | 69.77 | |
K5972 | ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) | 44 | 3.80 | 8.68 | 8.33% | 78.89 |
・経皮的カテーテル心筋焼灼術(アブレーション治療)は、不整脈の治療です。特殊なカテーテルを血管の中から心臓まで挿入し、高周波電流を流し心筋を焼灼します。
・経皮的冠動脈ステント留置術は、心臓近くの血管(冠動脈)が狭窄し血液が心臓に運ばれにくい患者さんに行います。血管の中に細い管を挿入し、その管を使って狭窄部分にステント(金属メッシュの筒)を留置し狭窄部分を広げます。
・四肢の血管拡張術・血栓除去術は、動脈硬化などで四肢(特に下肢が多い)の血管が詰まったり細くなって痛みなどの症状が生じた場合に行う手術です。血管の中に細い管を挿入し、薬剤や医療材料を使用して血管を広げ血流を改善させます。
いずれも開胸手術に比較し体の負担が少ない治療です。また合併症のため開心術のリスクが高く弁置換術の適応とはならない患者さんに対しては経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVI)が保険適応となり、当院でも循環器内科、麻酔科、心臓血管外科の診療科および臨床工学部、診療技術部、臨床検査部、看護部でハートチームを結成し、チーム医療で対応しています。
・経皮的冠動脈ステント留置術は、心臓近くの血管(冠動脈)が狭窄し血液が心臓に運ばれにくい患者さんに行います。血管の中に細い管を挿入し、その管を使って狭窄部分にステント(金属メッシュの筒)を留置し狭窄部分を広げます。
・四肢の血管拡張術・血栓除去術は、動脈硬化などで四肢(特に下肢が多い)の血管が詰まったり細くなって痛みなどの症状が生じた場合に行う手術です。血管の中に細い管を挿入し、薬剤や医療材料を使用して血管を広げ血流を改善させます。
いずれも開胸手術に比較し体の負担が少ない治療です。また合併症のため開心術のリスクが高く弁置換術の適応とはならない患者さんに対しては経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVI)が保険適応となり、当院でも循環器内科、麻酔科、心臓血管外科の診療科および臨床工学部、診療技術部、臨床検査部、看護部でハートチームを結成し、チーム医療で対応しています。
小児科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K9131 | 新生児仮死蘇生術(仮死第1度のもの) | – | – | – | – | – | |
K7151 | 腸重積症整復術(非観血的なもの) | – | – | – | – | – | |
K9132 | 新生児仮死蘇生術(仮死第2度のもの) | – | – | – | – | – | |
K300 | 鼓膜切開術 | – | – | – | – | – | |
K653-3 | 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 | – | – | – | – | – |
・新生児仮死蘇生術とは、出生時に呼吸障害等があった場合に口や鼻から羊水を吸引したり、酸素投与や気管挿管などを行う蘇生措置のことを指します。分娩に際しては産婦人科医師と小児科医師が密接に連携をとり、迅速に処置を行う体制を整備しています。
・腸重積症整復術は腸重積(腸管の一部が後ろの腸管に引き込まれ、重なってしまう状態)の重なった腸の先端を少しずつ戻す治療法(肛門側から空気圧や水圧をかけたり、内視鏡を用いて整復)です。
・腸重積症整復術は腸重積(腸管の一部が後ろの腸管に引き込まれ、重なってしまう状態)の重なった腸の先端を少しずつ戻す治療法(肛門側から空気圧や水圧をかけたり、内視鏡を用いて整復)です。
外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 223 | 2.38 | 2.88 | 1.75% | 61.87 | |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 111 | 4.66 | 10.13 | 5.36% | 71.64 | |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 99 | 1.26 | 1.37 | 0.00% | 66.55 | |
K718-21 | 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) | 97 | 0.33 | 2.77 | 0.00% | 40.23 | |
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) | 46 | 1.50 | 6.70 | 0.00% | 68.43 |
※外科には消化器外科、呼吸器外科が含まれます。
当院の外科では、腹腔鏡や胸腔鏡を用いたからだに優しい手術に積極的に取り組んでいます。適応としては気胸、肺がん、縦隔腫瘍、鼠径ヘルニア、胆石、食道がん、胃がん、大腸がん、肝がん、膵腫瘍、虫垂炎などです。開腹や開胸手術よりも傷口が小さく、低侵襲で術後の疼痛も少ないため、入院期間の短縮化につながっています。
最新の周術期管理であるERAS(術後回復力促進プログラム)を胃がん・大腸がん・膵がんなどの手術に適用し、早期経口摂取と早期離床に努めています。
当院の外科では、腹腔鏡や胸腔鏡を用いたからだに優しい手術に積極的に取り組んでいます。適応としては気胸、肺がん、縦隔腫瘍、鼠径ヘルニア、胆石、食道がん、胃がん、大腸がん、肝がん、膵腫瘍、虫垂炎などです。開腹や開胸手術よりも傷口が小さく、低侵襲で術後の疼痛も少ないため、入院期間の短縮化につながっています。
最新の周術期管理であるERAS(術後回復力促進プログラム)を胃がん・大腸がん・膵がんなどの手術に適用し、早期経口摂取と早期離床に努めています。
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0461 | 骨折観血的手術(上腕、大腿) | 122 | 2.06 | 17.50 | 66.67% | 77.75 | |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(前腕、下腿) | 91 | 1.22 | 3.59 | 0.00% | 52.68 | |
K0821 | 人工関節置換術(股、膝) | 85 | 1.56 | 19.13 | 24.42% | 72.36 | |
K0732 | 関節内骨折観血的手術(手、足) | 69 | 2.33 | 14.13 | 25.71% | 62.12 | |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) | 64 | 1.70 | 7.66 | 12.12% | 53.75 |
骨折観血的手術と関節内骨折観血的手術は骨折に対する手術で、中でも最近増加傾向にあるのが高齢者の大腿頚部骨折です。
股や膝、肩、肘や指などの関節が変形したり壊死が生じた場合などに人工関節・骨頭を用いた手術を行います。
特に全身管理を要する多臓器損傷、多発骨折や神経・血管損傷、小児の骨折に対しては救急科や麻酔科、外科などと協力して迅速に対応しております。
股や膝、肩、肘や指などの関節が変形したり壊死が生じた場合などに人工関節・骨頭を用いた手術を行います。
特に全身管理を要する多臓器損傷、多発骨折や神経・血管損傷、小児の骨折に対しては救急科や麻酔科、外科などと協力して迅速に対応しております。
脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 | 35 | 0.66 | 17.89 | 32.43% | 77.09 | |
K1771 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) | 34 | 0.68 | 27.91 | 32.35% | 65.12 | |
K1781 | 脳血管内手術(1箇所) | 33 | 0.67 | 19.30 | 18.18% | 65.48 | |
K178-4 | 経皮的脳血栓回収術 | 31 | 0.42 | 23.90 | 58.06% | 80.23 | |
K609-2 | 経皮的頸動脈ステント留置術 | 29 | 6.10 | 12.07 | 20.00% | 73.93 |
脳神経外科では、急性期医療として脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)および頭部外傷を中心に幅広い疾患に対応しています。また、大型脳動脈瘤に対するクリッピング術や閉塞性血管障害への血行再建術、脳血管内治療、脳腫瘍摘出術など高い専門性を要する医療を提供しています。
・慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術は、硬膜とくも膜下の間にできた血腫に対する手術治療です。
・脳動脈瘤頸部クリッピングは、脳動脈瘤に対するもっとも一般的な治療法です。
・脳血管内手術は、脳動脈瘤、脳動脈奇形などの脳血管疾患に対して血管内に挿入したカテーテルを用いて行う手術です。
脳卒中の専門知識を有する医師、専属の看護師、リハビリテーションスタッフなどからなる”脳卒中チーム”が配属された脳卒中患者専用の病床(SCU)を設置しています。
・慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術は、硬膜とくも膜下の間にできた血腫に対する手術治療です。
・脳動脈瘤頸部クリッピングは、脳動脈瘤に対するもっとも一般的な治療法です。
・脳血管内手術は、脳動脈瘤、脳動脈奇形などの脳血管疾患に対して血管内に挿入したカテーテルを用いて行う手術です。
脳卒中の専門知識を有する医師、専属の看護師、リハビリテーションスタッフなどからなる”脳卒中チーム”が配属された脳卒中患者専用の病床(SCU)を設置しています。
泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) | 150 | 1.18 | 2.95 | 0.66% | 73.33 | |
K843-4 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) | 101 | 1.04 | 8.12 | 0.00% | 68.35 | |
K7811 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) | 80 | 1.35 | 2.53 | 10.00% | 62.44 | |
K773-2 | 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 | 30 | 1.73 | 8.20 | 3.33% | 70.90 | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 29 | 0.86 | 4.28 | 21.28% | 69.97 |
当院の泌尿器科は、悪性腫瘍(前立腺がん、膀胱がん、腎がん、腎盂尿管がん、精巣腫瘍、副腎腫瘍など)、前立腺肥大症、尿路結石症、婦人泌尿器科の4つの領域を診療の基幹として取り組んでいます。
・膀胱がんについては、可能な限り膀胱温存を図りながら内視鏡手術を第一選択としています。
・内視鏡手術用支援機器とは手術支援ロボットを用いての手術を指します。前立腺がん全摘除術と腎がん・膀胱がんの保険診療施設として認可されています。
・上部尿路の腎盂尿管がんの根治手術に対しては、腹腔鏡手術で低侵襲で患者さんに優しい手術を行っています。
・膀胱がんについては、可能な限り膀胱温存を図りながら内視鏡手術を第一選択としています。
・内視鏡手術用支援機器とは手術支援ロボットを用いての手術を指します。前立腺がん全摘除術と腎がん・膀胱がんの保険診療施設として認可されています。
・上部尿路の腎盂尿管がんの根治手術に対しては、腹腔鏡手術で低侵襲で患者さんに優しい手術を行っています。
産科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K8982 | 帝王切開術(選択帝王切開) | 112 | 2.15 | 5.75 | 0.00% | 34.49 | |
K8981 | 帝王切開術(緊急帝王切開) | 74 | 1.64 | 5.85 | 0.00% | 33.96 | |
K9091イ | 流産手術(妊娠11週までの場合)(手動真空吸引法によるもの) | 25 | 0.08 | 0.08 | 0.00% | 34.72 | |
K897 | 頸管裂創縫合術(分娩時) | 23 | 0.87 | 5.04 | 0.00% | 31.87 | |
K893 | 吸引娩出術 | 18 | 1.56 | 5.00 | 0.00% | 30.17 |
当院には、リスクの高い赤ちゃんや早産にも対応できる、新生児のICU(NICU)を有しています。緊急時にも麻酔科が迅速に帝王切開に対応し、生まれた赤ちゃんはすぐに小児科医が診られるバックアップ体制をとっています。
婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K877-2 | 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 | 496 | 1.03 | 3.06 | 0.00% | 47.24 | |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) | 268 | 0.99 | 3.21 | 0.37% | 41.54 | |
K872-2 | 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 | 231 | 1.00 | 3.12 | 0.00% | 38.25 | |
K867 | 子宮頸部(腟部)切除術 | 59 | 0.24 | 0.88 | 0.00% | 38.81 | |
K872-3 | 子宮内膜ポリープ切除術 | 51 | 0.41 | 0.76 | 0.00% | 40.59 |
当院の婦人科では、良性疾患手術の大半をからだに優しい腹腔鏡手術で行っています。また、がん治療については、腹腔鏡下子宮体がん手術を保険診療で受けることができるようになりました。当院でもその認可を得ていますので、経済的な負担も軽く手術を受けていただけます。がん治療は日本婦人科腫瘍学会専門医を中心に行っています。
・腹腔鏡下腟式子宮全摘術は子宮筋腫や子宮内膜症など良性疾患に行う手術です。
・子宮附属器腫瘍摘出術は卵巣のう腫、卵巣腫瘍、卵巣・卵管捻転などに対して行う手術です。
・腹腔鏡下腟式子宮全摘術は子宮筋腫や子宮内膜症など良性疾患に行う手術です。
・子宮附属器腫瘍摘出術は卵巣のう腫、卵巣腫瘍、卵巣・卵管捻転などに対して行う手術です。
眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) | 495 | 1.04 | 2.43 | 0.40% | 75.24 | |
K2801 | 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) | 256 | 1.11 | 8.28 | 0.39% | 63.76 | |
K2802 | 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの) | 73 | 1.40 | 10.38 | 0.00% | 71.08 | |
K275 | 網膜復位術 | 33 | 1.09 | 7.15 | 0.00% | 40.52 | |
K2193 | 眼瞼下垂症手術(その他のもの) | 17 | 1.00 | 0.94 | 0.00% | 66.76 |
当院の眼科は大きく分けて網膜硝子体と眼窩・神経眼科の治療を中心としています。網膜硝子体の主な疾患は、増殖糖尿病網膜症、裂孔原性網膜症、増殖硝子体網膜症、黄斑円孔、黄斑上膜、黄斑牽引症候群、網膜静脈閉塞症などで、手術による治療に力を入れています。眼窩・神経眼科の分野では視神経はもちろん、それ以外の眼に関連する神経や筋肉の病気、眼球周囲の骨(眼窩)の病気や腫瘍について診断治療しています。また白内障・緑内障・斜視・眼瞼下垂・眼瞼内反・翼状片に対する手術も多数行っています。
・水晶体再建術は、白内障の手術です。
・硝子体茎顕微鏡下離断術は、網膜もしくは硝子体の手術です。
・網膜復位術は、硝子体手術並ぶ最も一般的な網膜剥離の手術です。
・水晶体再建術は、白内障の手術です。
・硝子体茎顕微鏡下離断術は、網膜もしくは硝子体の手術です。
・網膜復位術は、硝子体手術並ぶ最も一般的な網膜剥離の手術です。
耳鼻咽喉科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K3772 | 口蓋扁桃手術(摘出) | 53 | 1.02 | 5.21 | 0.00% | 21.75 | |
K340-5 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) | 42 | 1.00 | 4.86 | 0.00% | 54.57 | |
K368 | 扁桃周囲膿瘍切開術 | 38 | 0.18 | 4.26 | 0.00% | 47.26 | |
K309 | 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 | 35 | 1.00 | 0.26 | 0.00% | 5.74 | |
K4571 | 耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術) | 19 | 1.21 | 5.37 | 0.00% | 62.63 |
※耳鼻咽喉科には頭頸部外科が含まれます。
・口蓋扁桃摘出術は、反復性扁桃炎、睡眠時無呼吸症候群、IgA腎症などに対する手術です。
・内視鏡下鼻副鼻腔手術は、難治性副鼻腔炎、副鼻腔嚢胞、鼻閉の著しい鼻アレルギー、嗅覚障害、反復性鼻出血、鼻副鼻腔の良性腫瘍に対する手術です。
・扁桃周囲膿瘍切開術は、口蓋扁桃炎で感染・炎症により膿瘍がたまり、ものが飲み込めないなど重症な方に行う手術です。
そのほか、より良い聞こえを目指した聴力改善手術、頭頸部がんに対する機能温存療法と機能再建手術、頭頸部良性腫瘍に対する低侵襲手術、耳下腺腫瘍における傷が目立たない皮膚切開による手術、副鼻腔腫瘍における内視鏡下手術などを行っています。
・口蓋扁桃摘出術は、反復性扁桃炎、睡眠時無呼吸症候群、IgA腎症などに対する手術です。
・内視鏡下鼻副鼻腔手術は、難治性副鼻腔炎、副鼻腔嚢胞、鼻閉の著しい鼻アレルギー、嗅覚障害、反復性鼻出血、鼻副鼻腔の良性腫瘍に対する手術です。
・扁桃周囲膿瘍切開術は、口蓋扁桃炎で感染・炎症により膿瘍がたまり、ものが飲み込めないなど重症な方に行う手術です。
そのほか、より良い聞こえを目指した聴力改善手術、頭頸部がんに対する機能温存療法と機能再建手術、頭頸部良性腫瘍に対する低侵襲手術、耳下腺腫瘍における傷が目立たない皮膚切開による手術、副鼻腔腫瘍における内視鏡下手術などを行っています。
放射線診断科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6152 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) | 36 | 1.78 | 8.25 | 1.35% | 72.81 | |
K6153 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) | 28 | 1.57 | 4.50 | 0.00% | 65.75 | |
K635 | 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 | 16 | 0.06 | 3.38 | 0.00% | 86.56 | |
K697-31ロ | 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)(2センチメートル以内のもの)(その他のもの) | – | – | – | – | – | |
K6151 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) | – | – | – | – | – |
・血管塞栓術(選択的動脈化学塞栓術)は、主に肝細胞癌に対して行われます。肝動脈内にカテーテルを挿入し抗がん剤を投与したあと、塞栓物質で血流を遮断しがんを死滅させる方法です。
・胸水・腹水濾過濃縮再静注法は、悪性腫瘍や肝硬変などの疾患により体内に溜まった水を抜き、濃縮したものを再度体内に戻す手術です。
これ以外にも超音波画像やCTで観察しながら(IVR)、外傷などの出血に対する緊急止血術や、リザーバーによる動注化学療法、中心静脈ポートの留置などさまざまな疾患に対応しています。
・胸水・腹水濾過濃縮再静注法は、悪性腫瘍や肝硬変などの疾患により体内に溜まった水を抜き、濃縮したものを再度体内に戻す手術です。
これ以外にも超音波画像やCTで観察しながら(IVR)、外傷などの出血に対する緊急止血術や、リザーバーによる動注化学療法、中心静脈ポートの留置などさまざまな疾患に対応しています。
心臓血管外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K5612ロ | ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) | 49 | 1.47 | 9.37 | 2.04% | 76.71 | |
K5551 | 弁置換術(1弁のもの) | 32 | 4.53 | 21.28 | 2.86% | 72.63 | |
K552-22 | 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの)(2吻合以上のもの) | 29 | 6.55 | 18.79 | 13.33% | 71.24 | |
K5612イ | ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) | 28 | 1.79 | 14.43 | 6.67% | 74.04 | |
K5603ニ | 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術)(その他のもの) | 18 | 3.11 | 24.06 | 11.11% | 68.72 |
・胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤に対しては、従来の開胸、開腹による人工血管置換術に加え、高齢者や合併症を持つハイリスク症例に対するステントグラフト内挿術を行っています。
・心臓弁膜症においては、自己弁温存が可能な症例に対しては積極的に弁形成術を行い、人工弁が必要な場合、特に65歳以上では抗凝固療法の不要な生体弁を使用した弁置換術を行い、QOLの向上を目指しています。その他、僧帽弁のみの手術症例では、胸骨正中切開を行わずに右側肋間からの小切開でアプローチする低侵襲心臓手術(MICS)を行っています。また、合併症のため開心術のリスクが高く弁置換術の適応とはならない患者さんに対しては経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVI)が保険適応となり、当院でも循環器内科、麻酔科、心臓血管外科の診療科および臨床工学部、診療技術部、臨床検査部、看護部でハートチームを結成しチーム医療で対応しています。
・狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患については、カテーテルによる冠動脈インターベンションが困難である重症病変、あるいは左室瘤・虚血性僧帽弁閉鎖不全などの心筋梗塞合併症などが手術対象となっています。高齢者や脳血管病変などの合併症を有する患者さんに対しても安全に手術が行われています。
・心臓弁膜症においては、自己弁温存が可能な症例に対しては積極的に弁形成術を行い、人工弁が必要な場合、特に65歳以上では抗凝固療法の不要な生体弁を使用した弁置換術を行い、QOLの向上を目指しています。その他、僧帽弁のみの手術症例では、胸骨正中切開を行わずに右側肋間からの小切開でアプローチする低侵襲心臓手術(MICS)を行っています。また、合併症のため開心術のリスクが高く弁置換術の適応とはならない患者さんに対しては経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVI)が保険適応となり、当院でも循環器内科、麻酔科、心臓血管外科の診療科および臨床工学部、診療技術部、臨床検査部、看護部でハートチームを結成しチーム医療で対応しています。
・狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患については、カテーテルによる冠動脈インターベンションが困難である重症病変、あるいは左室瘤・虚血性僧帽弁閉鎖不全などの心筋梗塞合併症などが手術対象となっています。高齢者や脳血管病変などの合併症を有する患者さんに対しても安全に手術が行われています。
形成外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0301 | 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹) | 26 | 1.00 | 3.77 | 0.00% | 48.58 | |
K0134 | 全層,分層植皮術(200以上) | 18 | 10.83 | 28.17 | 22.73% | 70.78 | |
K0072 | 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) | 17 | 0.35 | 5.35 | 0.00% | 83.65 | |
K0053 | 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4㎝以上) | 14 | 0.79 | 1.64 | 0.00% | 29.14 | |
K0052 | 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝以上,4㎝未満) | 12 | 0.83 | 1.00 | 0.00% | 17.25 |
当院の形成外科は、傷病に対する治療(保険診療)を主としております。
具体的には、交通事故などによる顔面の骨折や外傷の治療、先天性異常(口唇裂、口蓋裂、耳介、多指症など)による体や顔面への治療、皮膚の良性腫瘍や悪性黒色腫(皮膚悪性腫瘍)、腋臭症(わきが)手術、顔面神経麻痺や眼瞼下垂症手術などさまざまな治療に対応しています。また、乳がん術後の乳房再建など病気の治療や自己などによって組織欠損・変形した部分を再建する手術も担当しています。
具体的には、交通事故などによる顔面の骨折や外傷の治療、先天性異常(口唇裂、口蓋裂、耳介、多指症など)による体や顔面への治療、皮膚の良性腫瘍や悪性黒色腫(皮膚悪性腫瘍)、腋臭症(わきが)手術、顔面神経麻痺や眼瞼下垂症手術などさまざまな治療に対応しています。また、乳がん術後の乳房再建など病気の治療や自己などによって組織欠損・変形した部分を再建する手術も担当しています。
腎臓内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K616-4 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 | 61 | 1.49 | 1.66 | 3.23% | 67.97 | |
K610-3 | 内シャント設置術 | 48 | 6.02 | 10.79 | 4.08% | 69.25 | |
K6147 | 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) | – | – | – | – | – | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | – | – | – | – | – | |
K6182 | 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) | – | – | – | – | – |
透析機器は年々進歩していますが、機械と患者さんをつなぐアクセス(シャント)の医療技術の進歩は遅れており、狭窄や閉塞は避けられません。その際のカテーテル治療や手術治療も腎臓内科医が行います。
腫瘍内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6113 | 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 65 | 1.68 | 7.86 | 0.70% | 68.51 | |
K726-2 | 腹腔鏡下人工肛門造設術 | – | – | – | – | – | |
K5222 | 食道狭窄拡張術(食道ブジー法) | – | – | – | – | – | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | – | – | – | – | – | |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | – | – | – | – | – |
・抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置は、抗がん剤治療を行う患者さんに何度も注射針を刺さなくてもよいよう、また安全に治療を受けられるよう皮下にポート(針を刺す場所)を作成する手術です。
乳腺外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K4763 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) | 35 | 2.00 | 5.11 | 0.00% | 71.91 | |
K4762 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) | 22 | 0.77 | 2.00 | 0.00% | 67.95 | |
K4765 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) | 10 | 1.00 | 7.20 | 0.00% | 74.40 | |
K4766 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施するもの) | – | – | – | – | – | |
K476-31 | 動脈(皮)弁及び筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)(一次的に行うもの) | – | – | – | – | – |
一般的にがんの手術にリンパ節郭清はつきものです。しかし乳がんにおいては、患肢のリンパ浮腫や可動制限など腋窩郭清に伴う合併症を回避するため、術前検査で転移がないと思われる患者さんに対して、“センチネルリンパ節生検”を行っています。当院はRI法と色素法の併用が可能な施設であり、短時間に低侵襲で正確な検査が可能となっています。
救急科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6151 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) | 16 | 0.06 | 20.31 | 8.54% | 70.19 | |
K386 | 気管切開術 | – | – | – | – | – | |
K5091 | 気管支異物除去術(直達鏡によるもの) | – | – | – | – | – | |
K331 | 鼻腔粘膜焼灼術 | – | – | – | – | – | |
K6021 | 経皮的心肺補助法(1日につき)(初日) | – | – | – | – | – |
・救急科における血管塞栓術は外傷等の出血に対する緊急止血術です。
救急科では診断が確定した時点で必要に応じて各専門科に引き継ぎをしますが、多発外傷や中毒などの重症者については救急科が主治医となり入院治療を行う場合もあります。
救急科では診断が確定した時点で必要に応じて各専門科に引き継ぎをしますが、多発外傷や中毒などの重症者については救急科が主治医となり入院治療を行う場合もあります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 24 | 0.12% |
異なる | 104 | 0.54% | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 28 | 0.14% |
異なる | – | – |
これらは重篤な傷病の合併症として発症することが多く、急性期医療の役割を担う病院では臨床上ゼロになることはありませんので、発症した場合に速やかに専門医療が提供できるよう、体制を整備しています。また他医療機関で治療中の患者さんに重篤な合併症が発生した場合には、急性期総合医療を提供する地域基幹病院の役割として、転院受け入れのうえ治療を行っております。
■播種性血管内凝固症候群は、感染症などによって起こる全身性の非常に重篤な病態です。
■敗血症は感染症によって起きる全身性炎症反応で、重篤な病態です。
■手術・処置等の合併症は、治療の結果一定割合で発生する病態で、薬剤投与や予防接種後のショック、術後の傷口の感染などが挙げられます。医療ミスや医療事故とは異なります。
■播種性血管内凝固症候群は、感染症などによって起こる全身性の非常に重篤な病態です。
■敗血症は感染症によって起きる全身性炎症反応で、重篤な病態です。
■手術・処置等の合併症は、治療の結果一定割合で発生する病態で、薬剤投与や予防接種後のショック、術後の傷口の感染などが挙げられます。医療ミスや医療事故とは異なります。
更新履歴
- 2020.9.28
- 公開
当院は 「地域医療支援病院」「地域がん診療連携拠点病院」「救命救急センター」「地域周産期母子センター」等の指定を受けており、地域の中核病院として幅広い年齢層及び疾患の患者さんの診療にあたっております。
・年齢を重ねるほど病気や怪我が増え、回復まで時間がかかる傾向にあることは厚生労働省が公開している資料で明らかとなっていますが、当院におきましても、60歳台以上の入院患者さんが全体の約60%を占めています。逆に30歳台は少子高齢化の影響もあり、前年度と比較すると全体的に減少しております。
・小児の患者さんの中には小児科のみならず、出生のための入院や耳鼻科、外科系(整形外科、形成外科、外科、心臓血管外科)、小児循環器などによる入院が含まれています。
【表記方法について】
・入院した後24時間以内に死亡した患者又は生後1週間以内に死亡した新生児は除外しています。
・患者数が10未満の場合は、個人情報保護のため-(ハイフン)を記入しています。