看護部の活動

看護部Home看護部の活動>先輩(看護職・介護職)からのメッセージ

先輩からのメッセージ 学校法人札幌青葉学園 北海道看護専門学校(2022年度卒) Mさん

私は、高校生の時に定山渓病院で看護体験をしました。
その時、抑制をせず個別性のある関わり方をみて定山渓病院で働きたいと思い就職を決めました。
病院勤務が始まってすぐは緊張と不安、そして覚えることも多く心配事ばかりでしたが、1日の業務や看護技術は『シャドーイング⇒先輩の見守りのもと実施⇒一人で実施(ひとり立ち)』と段階を踏みながら指導を受けることが出来ました。
ひとり立ち後もしばらくは、不安やわからないことがあった時にフォローしてくれる先輩を決めてくれていたので相談しやすい環境でした。

一人で業務を行うようになると、患者さんとの関わり方や看護技術が思うように実践できず、悩んだ時期もありました。
しかし、「困っていることない?」「なにか手伝える事ない?」など、先輩の優しい声掛けや、丁寧な指導、アドバイスがあり、周りには支えてくれる先輩方がいることを実感しました。

今は、徐々に自信を持ち看護を行うことができるようになり、日々の看護と向き合っています。
就職先を検討されている皆さん、これまでに身につけた知識、技術を高めながら一緒に看護を行っていきませんか。

先輩からのメッセージ 駒沢看護専門学校(2022年度卒) Hさん

私は2023年4月に定山渓病院に入職しました。
就職先を定山渓病院に決めた理由は、看護学生の時に実習でお世話になり、その時の印象がとても良かったからです。
実習指導者や病棟のスタッフは、困った時に相談をすると一緒に考る姿勢でいてくれたので、とても相談しやすい環境で雰囲気が良いと感じました。
また、実習を通して、急性期病院とは違い、長期入院している患者さんが多いため、1人1人の患者さんに寄り添い、サポートすることで、患者さんとの信頼関係を築き、より良い療養生活が提供出来る存在になりたいと思ったことがきっかけでした。

入職後は、それまで思い描いていたようにはいかず、患者さんと信頼関係を築く事の難しさを感じました。
「どのようにしたら患者さんに信頼してもらえるのだろう?患者さんの話を聞くだけでは悩みを聞くただの人になってしまう。」と日々悩んでいました。しかし、患者さんのことを注意深く観察し、小さな変化を見逃さず声をかけていくことで、患者さんから「ありがとうね」と声をかけてもらえることが増え、不安が軽減されていることを実感しました。
このように、自分自身の関わり方で、患者さんが安心して生活できることを感じた時には、看護師の資格をとってよかったと思いました。

現在、私は実習でお世話になった病棟で働いています。入職当時は病棟に同期がいないことが少し心細かったです。しかし、困った時に先輩に相談すると、「もっとこうしたほうがいいよ。」「この処置一緒にやってみよう。」など言葉をかけもらい学びも増えています。
2年目はこれまで大切にしてきた患者さんとの信頼関係構築に加え、個別性のある看護が提供できるよう頑張っています。

1人の患者さんとゆっくり関わり看護を展開することができる慢性期病院は急性期病院とは違った学びが多く、私はこの病院で働くことに喜びを感じています。
これからの進路を検討している皆さんの心に少しでも私の思いが届き一緒に働けるのを楽しみにしています!

先輩からのメッセージ 駒沢看護専門学校(2022年度卒) Sさん

私は看護学生の時に定山渓病院で実習を行いました。その時、看護師や介護スタッフが患者さんと関わる様子を見て、“手厚い看護をしているな”と感じ、就職を決めました。

入職してから大変だなと思ったことは、たくさんの患者さんの名前を覚えることでした。点滴や内服薬の与薬を行うときには、患者さんの名前を間違えることは許されません。
また、患者さんとコミュニケーションをとる時、最初にかける言葉は患者さんの名前なので、しっかりと名前を覚えることは大切なことだと思い努力しました。
患者さんのことを覚えて、日々関わりを持つことができるようになると、患者さんから「ありがとう」と言われることも多くなり、とても嬉しい気持ちになりました。

仕事を覚えるまでには困ったり、悩んだりすることもたくさんありました。
そのような時には、プリセプターに相談をして解決するようにしていました。さらに、休日には思いっきり楽しむ時間を作りリフレッシュをして、仕事に向かうようにしていました。

進路を考えている皆さん、大変だと感じることもありますが、やりがいもあります。
一緒にがんばりましょう。