logo

文字サイズ

お問い合わせ
arrow

TOP

top

看護介護部便り

HOME > 看護介護部便り > 外来 泌尿器科です

外来 泌尿器科です

2023.11.06

こんにちは。外来です!
今回は、泌尿器科診察についてお話します。

外来では週2回(火・木)、外部の先生が診察を担当しています。

火曜日はカテーテル交換以外の診察をしており、
頻尿、失禁、尿閉、血尿、膀胱炎など様々な相談の診察をしています。
事前に病棟から尿検査や問診票、排尿日誌などを提出していただき、
患者さんの症状に対する検査やお薬の処方をしています。

ここで、夜間多尿についてご紹介します。
夜間多尿とは・・・
夜の尿量が、1日の尿量の3割以上を占めることです。

治療はお薬を使うことだけではなく、
①規則正しく寝起きする(寝すぎも良くない)
②塩分は控えめにする
③夕方以降の水分は控えめにする(特にカフェインやアルコール)
④日中~夕方、手足を動かす運動をする
など、生活習慣を見直すことも大切です!

木曜日はカテーテル交換日で、
前立腺肥大などで交換が困難な方や、膀胱婁の方など、
看護師サイドでは交換が難しい患者さんの交換を行っています。

基本的な交換物品は病棟で用意していただいていますが、
処置が必要になった時にすぐに出来るよう、様々な物品を持って病棟に伺っています。

患者さんが快適に入院生活を送れるよう、これからもスタッフ一同努めていきます。

以上、泌尿器科の紹介でした。