logo

文字サイズ

お問い合わせ 取材について
arrow

TOP

top

当院の特徴

HOME > 病院紹介 > 当院の特徴

多機能慢性期病院

 当院は、脳血管障害、認知症、パーキンソン病を中心とする神経難病、骨関節系疾患などの患者さんが入院される病棟体制を整えております。入院後は、専門的治療や看護・介護、リハビリテーションによる総合的なケアを行い、患者さんのご希望に応じて在宅や施設等の入所につないでいます。地域の『つなぎ役』として、様々なご希望に応えるための「多機能慢性期病院」を目指しています。

 

    • 入院病床数:603床 障害者施設等一般病棟(内科・神経内科)、回復期リハビリテーション病棟
    • 介護医療院:60床

 

チーム医療

 当院は、総勢900名以上のスタッフが在籍しています。約40名の医師、約350名の看護スタッフ、約130名の介護・看護補助スタッフ、約200名のリハビリスタッフ、その他にも薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、管理栄養士、社会福祉士など様々なメディカルスタッフが患者さんひとりひとりの病状に応じて、目的と情報を共有し、患者さんが心身ともに健やかに生活が送れるよう治療とサポートを行っています。また、研修会や学会などへの参加を推奨しており、良質な医療サービスを提供できるよう研鑽を積んでおります。

 

    • 摂食嚥下チーム
    • 認知症ケアチーム
    • 感染制御チーム
    • 営養サポートチーム
    • 緩和ケアチーム
    • 褥瘡対策チーム など

 

地域活動

 当院は、地域に暮らす方々とのつながりを大切にし、地域と共に歩むことを目指しています。そのため、医療や介護サービスの提供だけではなく、わたしたちが持つ医療や介護、福祉の専門性や知識を地域に還元し、貢献することは重要な取り組みであると考え、様々な地域活動を行っております。

 

リハビリ検診活動

    • 介護予防センターやケアハウス、障がい者施設などからの依頼を受け、主にリハビリスタッフによる体力測定やリハビリ講話などを行っております。また、健康講話や体操のオンライン配信も実施しております。

認知症カフェ

    • 認知症の方とその家族、地域の方を対象とした認知症カフェ(名称:スマイルカフェ)を開催しております。ミニ講義や体験コーナー、相談会といったプログラムをご用意しておりますので、お茶やお菓子を楽しみながらお気軽にご参加ください。

地域医療公開講座

    • 地域で元気に暮らすための公開講座を開催しております。当院が培ってきた医療のノウハウを様々な職種が実践を交えながら楽しくお伝えするのが本講義の特徴です。

 

その他、専門職の講師派遣や町内会行事への参加、近隣学校などとの交流、併設する社会福祉法人渓仁会の3施設と協働した地域貢献活動なども行っております。

自慢の眺望

 当院は、札幌市中央区に位置し、地下鉄円山公園駅から南西へ3キロ程の場所です。病院から札幌市街が一望でき、豊かな自然を眺めることができます。